ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

25日、十二坊上品蓮臺寺、大徳寺、船岡山への散歩で夏日だより

2022-08-25 14:43:33 | sanpo


 きょう明日は雨の予報になっていた京都ですが、昼になっても降り出しそうに無いので歩いて来ました。但し、傘は忘れずにです。

 写真は玄関を出たらお客さんが居たので一枚。

三尺バーベナに来ていた客はヤマトシジミ。
この所玄関先を飛んでいるのを見かけていましたが、きょうは花に止まっていました。

 散歩は千本通りを上がって十二坊上品蓮臺寺へ。
十二坊上品蓮臺寺を覗くのは3日以来の様で、随分と久しぶり。

前回は蕾だったシュウメイギクが咲き始めを過ぎて見頃になっています。
名前に菊がつきますが、キク科ではなくキンポウゲ科の花です。

 境内を奥へ歩き、歓喜天の鳥居脇、スミレの葉陰で咲いていたツユクサ。

巻き上げに掛かっている蕊の下に蟻がぶら下がっています。
もちろん?撮っている時には全く見えていなかった蟻です。

 鳥居の奥は以前エノコロ畑になっていた時期が有りましたが、しっかりと草むしりが入って何も無い状態が続いていました。
きょうはザクロ草やエノコログサが少し伸びて来ています。

ザクロ草は花が無かったので、エノコログサを真上から見て撮ってきました。

 十二坊を出る前に庫裏玄関近くで咲いていた芙蓉

花の左から蜂が飛んで来ていますが、黒いけれど熊蜂では無いようです、さて、何蜂か?

 十二坊上品蓮臺寺から千本通りを上がり、佛教大学の所から弧蓬庵坂へ。
弧蓬庵坂を下って今宮神社参道から今宮神社へ入りましたが、きょうは10名ほどの参拝者が見られました。
東参道の「あぶり餅」屋も商売繁盛と言えるくらいに人が入ってました。

 今宮神社では撮る物が無いので、大徳寺へ歩いて芳春院への通路へ。


サルスベリがまだ花を残しています。

 大徳寺を出て建勲神社東参道の階段登りから北参道へ歩いてベニバナボロギク。

外来種ですが、ここではしっかりと蔓延っています。

 北参道から船岡山公園へ廻り、ヤハズソウ。

この所、船岡山へ行く度に花を探していましたが、きょうになってようやく咲き出してるのを見つけました。
小さな花なので、等倍撮影しています。

 ヤハズソウの近くには椎の木の大木?があります。

まだ熟していませんが、一時より実のい膨らみが大きくなった様に思えます。

 以上、25日の散歩は、十二坊上品蓮臺寺、大徳寺、船岡山への散歩で夏日だよりでした。

 昨日は老人力発揮でスマホを忘れましたが、きょうは忘れず持って出ています。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7727

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24日、慧光寺から平野神社へ... | トップ | 26日、京都御苑拾翠亭のサル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事