
昨日は36.4℃まで上がり文句無しの猛暑日になっていましたが、きょうは予想で33℃になっていますが、そこまでも上がっていない?感じです。
とは言え、流れる汗に変わりは無く、しっかりと汗を流した散歩になっています。
散歩の最初は千本釈迦堂を抜けましたが、撮る物が無いので素通り。
先日まで残っていた、盆の行事用に張ってあったテントも、きょうは無くなっていて、参拝者の姿も見られず、普段の釈迦堂と言った感じです。
釈迦堂を抜けて浄福寺笹屋町下ルの慧光寺へ。

門をくぐって直ぐの所、鐘楼前のフヨウも咲き出してきました。
隣の花には早速?虫が来ています。

ダイコンハムシかな?と思います。小さな虫なので、等倍撮影しています。
境内を奥へ歩き、七面観音前で見られたウリクサ。

石畳の隙間から伸びていました。
慧光寺を出てお向かいさんの浄福寺を抜けましたが、ここも撮る物が無くて素通り。
浄福寺から一条通りを七本松通りまで歩いて南下、立本寺へ入りましたが、まーっ見事に草むしりがされていて、ここも撮る物無し。 お寺さんなので、お盆に隅々まで草むしりをされた?
と言う事で、撮る物の無いまま一条通りを西大路通りまで歩き、北へ上がって平野神社へ。

遠目にも、ムラサキシキブの実の色づきが分かるようになって来ました。
桜園の下草ではキツネノマゴが一番優勢。

たくさん咲いては居ますが、小さな花なので目立ってはいません。
桜園を歩いていると、白花のヒガンバナが蕾を膨らませていました。

先週の植物園でも蕾だけは見られましたが、ここはどうでしょうか?明日か明後日には咲き出していそうです。 ただ、明日明後日は雨の予報になっています。
桜園から櫻池へ歩いてヤマブキを。

狂い咲きと言っても良いのでしょうが、ここのヤマブキは年中一二輪は咲いている様です。
きょうは花が少ないので、帰り着いた我が家のムクゲを一枚。

平野神社のムクゲを撮るつもりでしたが、花びらが虫喰いだらけでした。
一応、我が家のムクゲは喰われていないので、我が家のムクゲにした次第です。
平野神社の西大路通り側の鳥居脇に、「9月10日に名月祭」の看板が出ていました。
今年の仲秋は9月10日の様です。
以上、24日の散歩は、慧光寺から平野神社への散歩で夏日だよりでした。
きょうは老人力を発揮して、スマホを持たずに歩きに出てしまいました。
おかげで散歩で何歩歩いたかがわかりません。経験値で行けば八千歩コースですが?

光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
????
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます