昨日は一日中雪がちらついていたので、家で沈殿でした。
きょうは大丈夫だろうと歩きに出たのですが、結果的にはしっかり振られるはめに。
年もいよいよ押し詰まってきて、今日あたりが世間では仕事納めかな。
毎日が日曜なので、仕事納めは有りませんが、明日辺りが散歩納め?になるのかどうか??
取り敢えず歩きに出たきょうは、妙蓮寺から。
先週土曜の 「どじ小舎」 更新で、椿の「淡妙蓮寺 ( うすみょうれんじ ) 」を掲載しました。
で、ここ妙蓮寺に「妙蓮寺」の札が下がった椿があったのを思い出し、見てきた次第です。
そうです、上の花弁の傷んだ椿に「妙蓮寺」の札が下がっています。
今年は何故か?花弁の傷んだ椿が多いですね。例年はもっときれいに咲いていたと思うのですが???
境内を歩いていると、こんな花も目につきました。
ホトトギスがまだ残っているとは!
なんぼ何でも・・・・・と思ってしまいましたので撮ってきました。
妙蓮寺からは「寒咲あやめ」も一枚。
前回のとは別の花で、少しづつ花が咲き始めてきています。
妙蓮寺から堀川通りを越えて妙顕寺を抜けましたが、写真は無しです。
妙顕寺を東へ抜けた後は御霊前通りへから上御霊神社へ。
上御霊も季節的に何も無いので、きょうも手水の水を一枚。
水を撮って本殿の裏手へ廻りましたが、きょうは野鳥は見られませんでした。
あとは神社の境内に最近建立された応仁の乱発生地の石碑を撮って来ましたので、載せておきます。
前回来た時も、碑文を読んでいる人がいましたが、客寄せパンダとまでは行かなくても、客寄せヤブイヌくらいの効果はあるのかな?
石碑をアップにしたのが、下の写真。
次が説明書きですが、目の悪い人は読めないかな?
次の地図は応仁の乱当時の京都らしい。
この辺りは、京都市考古資料館でも学べそうですが?????
何故か「応仁の乱」が小さなブームらしい?
その小さなブームにあやかって、東陣 ( ひがしじん ) をアピールしようと言う取り組みが上京市民の間にあり、その一環としての石碑設置?らしい。
という事で散歩はここまで。
何故か神社に入った時から時雨が強くなり、傘を差しての散歩になりましたので引き揚げてきました。
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 ( 1200㎜相当 ) F2.8-5.9
7719
きょうは大丈夫だろうと歩きに出たのですが、結果的にはしっかり振られるはめに。
年もいよいよ押し詰まってきて、今日あたりが世間では仕事納めかな。
毎日が日曜なので、仕事納めは有りませんが、明日辺りが散歩納め?になるのかどうか??
取り敢えず歩きに出たきょうは、妙蓮寺から。
先週土曜の 「どじ小舎」 更新で、椿の「淡妙蓮寺 ( うすみょうれんじ ) 」を掲載しました。
で、ここ妙蓮寺に「妙蓮寺」の札が下がった椿があったのを思い出し、見てきた次第です。
そうです、上の花弁の傷んだ椿に「妙蓮寺」の札が下がっています。
今年は何故か?花弁の傷んだ椿が多いですね。例年はもっときれいに咲いていたと思うのですが???
境内を歩いていると、こんな花も目につきました。
ホトトギスがまだ残っているとは!
なんぼ何でも・・・・・と思ってしまいましたので撮ってきました。
妙蓮寺からは「寒咲あやめ」も一枚。
前回のとは別の花で、少しづつ花が咲き始めてきています。
妙蓮寺から堀川通りを越えて妙顕寺を抜けましたが、写真は無しです。
妙顕寺を東へ抜けた後は御霊前通りへから上御霊神社へ。
上御霊も季節的に何も無いので、きょうも手水の水を一枚。
水を撮って本殿の裏手へ廻りましたが、きょうは野鳥は見られませんでした。
あとは神社の境内に最近建立された応仁の乱発生地の石碑を撮って来ましたので、載せておきます。
前回来た時も、碑文を読んでいる人がいましたが、客寄せパンダとまでは行かなくても、客寄せヤブイヌくらいの効果はあるのかな?
石碑をアップにしたのが、下の写真。
次が説明書きですが、目の悪い人は読めないかな?
次の地図は応仁の乱当時の京都らしい。
この辺りは、京都市考古資料館でも学べそうですが?????
何故か「応仁の乱」が小さなブームらしい?
その小さなブームにあやかって、東陣 ( ひがしじん ) をアピールしようと言う取り組みが上京市民の間にあり、その一環としての石碑設置?らしい。
という事で散歩はここまで。
何故か神社に入った時から時雨が強くなり、傘を差しての散歩になりましたので引き揚げてきました。
カメラ Panasonic DC-FZ85-K zoom 3.58~215 ( 1200㎜相当 ) F2.8-5.9
7719
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます