空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

(再)プリンターの不具合

2023-11-30 22:15:54 | 古い物好き ~道具・音楽~

「あれっ 真っ白

10月にヘッドクリーニングで復活したプリンターが印刷出来なくなりました

捨てる覚悟で再びヘッドクリーニングを実施… 

何とか使えるようになりました。

1か月使わないだけでノズルが詰まるとは…

しばらく毎日動かして(電源ONして)様子をみます

さて…

レースまであと10日、どれだけ走れるかドキドキ・ワクワク


エアコンとサツマイモ

2023-11-12 20:18:09 | 古い物好き ~道具・音楽~

エアコンの交換工事予定で、家を空けられず...

白くまくん

20年以上故障なし(リモコンは2個目)で頑張ってくれたエアコン(ダイキン)

あとは泊まった孫に振り回されました

キックバイクで...

神社へお参り

義兄の畑で...

サツマイモの収穫を手伝いました

 

今日の一歩:

・夕~夜ラン/14.4km(庄内湖南コース|5'30"/km|148bpm) 後半ペース


修理完了(軽トラ)

2023-10-11 20:52:06 | 古い物好き ~道具・音楽~

メーターが修理から戻りました。

今朝、取り付けて動作確認... 

修理内容は「ノウハウなので開示していない」ということで教えてもらえませんでした

おそらくコンデンサーの交換

僕は基盤を壊しそうで手を出せませんでしたが、知識とハンダの技術がある人なら難しくない作業だと思います。

結果、部品交換(リビルト品)の半分以下の費用(18,720円)で修理完了

 

今日の一歩:

・夫婦で夜ウォーク/30分(2.95km|83bpm) 明日は軽く走っておきたいな


壊れる時は一気

2023-10-04 21:43:15 | 古い物好き ~道具・音楽~

昨日、草刈りをしようとしたら…

草刈り機のスターターが膠着、オーバーフロー → グッチーさんに修理依頼

そして、自宅のプリンターで印刷しようとしたら…

ヘッドの不良(おそらく目詰まり)で印刷出来ず → 思案中

さらに、XR'92mamaのMTBを引っ張り出したところ…

リアタイヤがパンク → チューブ交換(予定)

 

1日でこれだけ壊れると、ちょっと凹みます

しかし、こうなると軽トラのメーターを修理する踏ん切りがつきました

→ 取り外して修理業者に郵送

 

物が壊れるのは当たり前、命あるものはいつか亡くなります。

分かっていても、その日は来て欲しくないものです


軽トラのメーター

2023-09-25 22:05:08 | 古い物好き ~道具・音楽~

寒い時にだけ不調だったメーターが、暑い時期にも症状が出るようになりました

よく分からないくせに、とにかく分解してみたくなる性分…

Webで調べると、基盤(コンデンサー?)に原因がある場合が多いとか…

さらにバラすか悩むところです

今日は時間がないので元に戻すと…

動きました

さて、どうしたものか

 

今日の一歩:

・スイム/2,000m 横山選手と

 500m×1(プル|1'50"/100m|110bpm) 少し上がってきました


センサーライト壊れる

2023-09-23 21:08:47 | 古い物好き ~道具・音楽~

仕事場の駐車場のセンサーライトのカバー(レンズ?)が破損

今度は1灯にしてみます。

外壁の凸に合わせてカット

取り付け完了

照射範囲が予想より狭くなりましたが、ヨシとします

 

今日の一歩:

・夫婦で夜ウォーク/30分(2.99km|90bpm) 昼間に畑仕事で動いたせいか、身体が前に進みました


障子の張替えと心の張り

2023-05-14 21:27:03 | 古い物好き ~道具・音楽~

 

昨夜から障子(4枚)を張替えています

まずは古い障子紙を剥がすのに約1時間掛かりました。

そして...

新しい障子紙を張るのにも1時間掛かりました。

明日の夜、余分な部分を切り取って仕上げるつもりです。

 

今日のトレ:

・スイム/2,300m

 2,000m×1(ウェットスーツ|38'11"|123bpm) なんとなく気が乗らなくてこれだけ

今日は母の日ですが...

五十日の霊祭(仏教の四十九日)に参列、その後、挨拶に回りました。

少しホッとしましたが、ぽっかり空いた心の穴は塞がりません。

今は心身のバランスを保つためにトレーニングして(身体を動かして)います。

自分に身体を動かす習慣があって良かったと思います


3本のオークリー

2022-11-12 21:49:57 | 古い物好き ~道具・音楽~

バイク、トレランには、コンタクト+アイウェアが必須です

RADAR LOCK|トライアスロン(これからはトレラン、曇りの日に使う予定)

M2 FRAME|ランニング(日差しが強い時のバイク)

FLAK JACKET XLJ|雨(曇)、山の中、とにかく暗い時

 

この使い分けが楽しかったりして

型(デザイン)は古いですが、どれも

新しいトライアスロン用も欲しいのですが、分不相応ということで稟議通らず