なぜか電話台の裏から...
昭和30年に初めて50円玉が発行されたようです。
それにしても、何でこんな所に
今日の一歩: 喉を養生
なぜか電話台の裏から...
昭和30年に初めて50円玉が発行されたようです。
それにしても、何でこんな所に
今日の一歩: 喉を養生
42年使った電卓が逝きました
昔の電化製品は
長い間ご苦労様でした
XR'92 mama の一歩:
・ラン/5km 今月初めてのラン
やっと腰痛(アブローラーを頑張り過ぎた)から復調の兆し
自分は予防接種後の風邪症状から回復中...
咳と鼻水(黄)がスッキリしません
焦らずいこう✨
やるべきことをボチボチ片付け中...
今夜は、破れた障子と網戸を張り替えました👍️
大雑把です😅
ここ数日、トレーニングする気になりません
ロングの後にくるモチベーション急落期
このまま低迷してしまわないか不安です...
マロンさんからいただき、老眼でも見やすくて愛用しているVECTOR(ベクター)の電池を交換しました👍️
500円玉とミニドライバーで簡単に交換出来ます😊
今回、Oリングはそのままです😅
今日の一歩:
・夜ジョグ/7km(6'00"/km) 今週はリカバリー
燃料タンク破損でガソリン漏れ😭
修理見積り25,000円
グッチーさんに処分してもらうことにしました。
これからは山本号に1台で頑張ってもらいます👍️
今日の一歩:
・スイム/2,400m ウェットスーツ泳 水温30℃以上
1,500m×1(29'22"|140bpm) 500m×1(9'15"|144bpm) 心拍高っ
10年使ったレコーダーが突然
不調
ほとんど使いませんが、孫達が観るので買い替えました。設定が楽なので同じメーカーです😅
今日の一歩:
・AM4:55 バイク(B)/40.9㎞(奥山A|29.5km/h|心拍センサー忘れる) → ラン/5㎞(5'26"/km|145bpm) 精一杯
「ガスコンロの温度センサー、掃除出来る」
確認すると油汚れで固着して鍋底に当たらず、センサーの役割を果たしていません
いつもながら厄介な状態になるまで力業で使うのは止めて欲しいです
道具も身体同様に、日々のちょっとした手入れの継続が長持ちさせるコツだと思います。
今日の一歩:
・AM 5:40 バイク(A)/12.5㎞(大草山) → ラン/5㎞(5'11"/km|140bpm) 心拍を上げないつもりが
車検をとりました
デフからのオイル漏れでシールを交換をしました。
まだまだ活躍してもらいます😊
どっちが先に壊れるか
今日の一歩:
・スイム/3,000m
2,000m×1(プル|ハイポ3|38'28"|146bpm?)
左呼吸のバランスが良くないので、ドリル(片手クロール)で修正
くるっとターンはスムーズになりましたが、相変わらず板キックが苦手です
「あれっ 真っ白
」
10月にヘッドクリーニングで復活したプリンターが印刷出来なくなりました
捨てる覚悟で再びヘッドクリーニングを実施…
何とか使えるようになりました。
1か月使わないだけでノズルが詰まるとは…
しばらく毎日動かして(電源ONして)様子をみます
さて…
レースまであと10日、どれだけ走れるかドキドキ・ワクワク
エアコンの交換工事予定で、家を空けられず...
白くまくん
20年以上故障なし(リモコンは2個目)で頑張ってくれたエアコン(ダイキン)
あとは泊まった孫に振り回されました
キックバイクで...
神社へお参り
義兄の畑で...
サツマイモの収穫を手伝いました
今日の一歩:
・夕~夜ラン/14.4km(庄内湖南コース|5'30"/km|148bpm) 後半ペース