少林寺の仲間が主宰する「閑雅会」の作品展に行って来ました。
彼の優しさが伝わります👍️
お茶をいただいていると、なんと...
駅前でいとこの娘が演奏していました
急いで帰宅、日没まで家庭菜園の土手の草を刈りました
今日の一歩:
・夜ラン/11km(5'24"/km|143bpm) 二軸を意識
少林寺の仲間が主宰する「閑雅会」の作品展に行って来ました。
彼の優しさが伝わります👍️
お茶をいただいていると、なんと...
駅前でいとこの娘が演奏していました
急いで帰宅、日没まで家庭菜園の土手の草を刈りました
今日の一歩:
・夜ラン/11km(5'24"/km|143bpm) 二軸を意識
この番組は面白い
最終回には少林寺拳法が取り上げられました。
もう一度武道の世界に戻り、シンプルに技を探求したくなります
今日のトレ:
・スイム/2,500m
500m×1(板キック) 50m×4(片手クロール2種) 500m×2(プル|ハイポ3) 100m×4(2ビート|ハイポ4|くるっとターン)
・ラン/10km(5'20"/km|137bpm) 肩~腕の脱力と股関節の動きを意識
野球が盛り上がっていますが、日本代表をサムライと呼ぶことに違和感を感じています。
最近、武士道に関する本を読み返しました。
そもそも侍とは主君に仕える武士であり、日本人の5〜7%しかいなかったとか…
つまり、日本人のほとんどが侍のDNAなど継いでいません。(もちろん自分も)
命がけで主君に仕えた本物の侍達は、このネーミングをどう思うでしょうか?
カッコ良ければいいじゃん ...か
今日のトレ:
・バイク/固定ローラー41分(山本メニュー) → ラン/6km(5'46"/km|149bpm ) ショートインターバル
ゲロゲーロ4匹排除、1匹取り逃がす
長男と2男…
時々、一緒に道場に行きましたが、正式に入門はしませんでした。
父親と同じことをやるのは嫌だった、それともやりたかった?
機会があったら聞いてみよう
今月、彼らの息子達が2歳と1歳に
これから先、彼らがどんな風に自分の子供達と接するのか
そっと(ハラハラしながら)見守ります (「じいじは黙っていなさい」って叱られるので
)
keep going:
・バイク(固定ローラー)/30分 久しぶりに回したら疲れた
昨夜の「明鏡止水」、面白かったです
※明鏡止水…心に邪念がなく、明るく澄みきった心境のたとえ
古武術、戦わない武道... 奥が深いです
武道の対戦相手は敵ではない。
憎むものでなく、敬うもの。
スポーツも同様だと思います。
ライバルこそ、同じフィニッシュラインと高みを目指す同志です。
スタートラインに立つ時、周りを見渡し一礼
keep going:
・夜ジョグ/7.7km(6'04"/|126bpm) 本番まで2日...
今日は年の離れた従姉の葬儀…
小学生の時、上野動物園のパンダを観に連れて行ってもらいました。
また一人、思い出の中の人になってしまいました。
寂しいです
トレーニングを休んでいた間に棚を整理、埃にまみれた帯と胸章を洗濯
四段に昇段した時に刺繍を入れた帯と稽古で締めていた帯
赤卍の胸章に指導者の端くれとしての誇りがありました。
あの頃の行動力と志を思い返すと、己の事で精一杯な今の自分が不甲斐なくなります。
もう一度、熱き思いを胸に奮い立ちたい…
keep going:
・スイム/3,000m レーン貸し切り
ペース泳:3,000m×1 今の状態じゃ、ロングは無理だな
Dr.(トライアスリート)のアドバイスに従って、体調不良の原因を探ってみます