空和心律体

「道」を「楽」しむ極意を探して右往左往

SteelBike復活計画 Act.9(サドルの角度)

2010-04-30 12:33:34 | OldBike復活計画
デフォルトのAriake「JAGUAR」の固さには少し慣れてきましたが、どうも前下がりが気になったので水平器を当ててみました。


これは、ちょっと下がり過ぎですね。

そこで、こんな感じに調整・・・


まだ少し前下がり?

これで乗ってみたところ・・・

骨盤が立て易くなり、腕に掛かる負担が減りました。(腕に体重が乗っていること自体が下手クソですね・・・トホホ)


世間はGW・・・僕は今日、明日(明後日?)は仕事をさせていただきま~す。
でも、なんか気分はウキウキ?

今日は海へ

2010-04-29 20:16:48 | 雑記
たまには太平洋を見に・・・(と言っても車で)


浜名大橋から伊良湖方面の眺めがお気に入り
AM5:00 雨が降る前に、ユーラシアで浜名湖岸を20kmほど走りました。

そして、朝食前にオートバイ2台のオイル交換&メンテを実施、朝食後、家内と買い物へ・・・

AM10:30 イオンの駐車場は既に混んでいました。我が家が休日昼間にイオンに出向くことは滅多にないので、人と車の多さに二人ともびっくりしました。

買物と用事を済ませ、弁天島駅に着く予定の2男からの連絡を待ちますが、時間があるので今切口の海釣り公園へ行きました。(1時間は駐車場が無料なんです。)

近くのわんぱくランドのプールを見ては、子供達が小さい時によく訪れたことを懐かしく話したりして・・・最近、夫婦で出掛けるとこんな話が多くなりました。(うわ~っ、歳とったぁ)


浜名湖と太平洋の境目?

防波堤の先端へ・・・山とはまた違った雄大さを感じます。

その後、新居図書館で時間を潰しました。(たまには落ち着いて読書も良いなぁ)

そして・・・・・

2男からの「帰りは夕方になりそう・・・」というメールにちょっとイラッとしましたが、家内の「子供がいるからこんな思いも(事も)出来るんだよ」という言葉に諭され、家に帰って大好きな「たぬきうどん」を作ってもらうと、あっさりと機嫌が直ったXR'92でした。

(やっぱり山を走っているのが一番?)






謎のジャージ

2010-04-28 17:23:09 | 自転車
長男からもらったジャージ・・・


何語か分からないロゴだらけ・・・分かるのはピナレロくらい?
アマチュアボートレース仲間から譲り受けて乗船時に着用していたウェアですが、どうやら自転車用のジャージのような気がして調べてみました。

「Cantina Tollo-ALEXIA ALLUMINIO」  1998年頃のイタリアのチーム?

自転車のロードレースについて疎いのでよくわかりませんが、最近愛用しています。

ユーラシアにこのジャージ・・・・コーディネートとしては?ですが、年季の入った自転車乗りにみえたりして?

ハハッ・・・そんな訳ないですね。乗り方をみれば一目瞭然でした・・・


MD22のME06化はどこまで可能か?

2010-04-27 12:53:53 | オフロード&林道ツーリング
林道ツーリングでご一緒したBAJA'93さんの「マフラーのME06化」にトライ中という話を聞いて、昔のGARRRRにそんな企画があったのを思い出し、掘り起こしてみました。



1992 僕のME06の誕生年です。

XLRとXRのマフラーの違いはエキパイの太さ、材質(ステンレスと黒色塗装)、とサイレンサー部(重さと抜けの良さ)です。(僕はME06のマフラー音が一番好きです・・・って自己陶酔かなぁ)


写真は改造前のXLR'92(MD22)

XLR250R(MD22)とXR250R(ME06)はルックスは似ていても、細部まで比べると全くの別物です。おおざっぱに(?)ME06化しようとするだけで当時でざっと20万円は掛かりました。さらにタンクや細かいところまでこだわるといくら掛かったのでしょうか・・・?(最初からME06を購入した方が安かったりして)

でも、当時はこういう市販車→レーサーっていう企画がたくさんあって面白かったなぁ。
今のチューンナップ(改造)って外装に偏っているような感じがして興味が湧きません・・・

「新・引佐山岳ステージ」を走ってみました。

2010-04-25 15:21:30 | 自転車
中川のめだまおやじ先生プロデュースの山岳コース「新・引佐山岳ステージ」(ベーシック)を走ってみました。

今日のテーマ 「速度は意識せず、まずは完走を目指す」



ただし・・・

・宇津峠をカットして三岳から川名へ下りる。
・風越峠の後に高山を通らず、代わりに引佐峠を越える。

・・・と、若干変更してしまいましたが・・・


AM5:07 自宅発

思ったより寒く、夏用グローブでは手が冷たくて痛かったです。(すぐに引き返そうかなぁ~と思いました。)

AM6:40 井伊谷のセブンイレブンで休憩(おむすび、チーズバーガーを補給)

AM7:00 (旧)久留米木小学校交差点で休憩(カロリーメイト2本補給)

       くんま かあさんの店で休憩(ひとくち羊かんを補給・・・美味い!)

AM8:45 田高杉で休憩(トイレ)


(地図上矢印)

そして、ここから渋川までのUP/DOWNが結構応えました。(この辺りから時間のチェックがいい加減に)


道の駅からぐるッと渋川までがなかなかどうして・・・

やはり、くんま~渋川まで自動販売機は1台もありません。
渋川の喫茶ダイドーのホットコーヒーでホッと一息。

この辺りまで寒かったです。
「ウィンドブレーカーを峠の下で脱いで上って、頂上で着て下る」という動作を繰り返しましたが、ウィンドブレーカーの効力を実感しました。

東黒田の前嶋屋で休憩(みそまん、ボトルにスポーツ飲料を補給)

ここで、東コースだけで帰ろうか迷いましたが、今日は速度を上げていないせいか脚に余裕がありそうなので、背山峠を越えることにしました。

背山峠・・・今日走ったコースの中で新緑が一番きれいでした。この峠は桜、新緑に加え、もみじの木がたくさんあるのできっと秋の紅葉も素敵だと思います。斜度や路面状態も良いので、僕の好きな峠ランキング(?)の上位にランクアップされています。

脚がもちそうなので風越峠越えも・・・(峠で菓子パン補給)

途中、老若男女20台位の団体が下ってきました。後からサポートカー(自転車道のステッカー?)が追走していたのでショップ主催のサイクリングでしょうかねぇ・・・対向車に気をつけましょう。

その後、引佐峠~西気賀に下りて帰路につき、PM12:15無事帰宅しました。

今日のデータ

標高



解析:SportTracks (TrainingGym解析のデータと距離等に違いがあるけど・・・何故かな?)

走行


これに、「本坂峠~多米峠+浜名湖」かぁ・・・

時間的には夕方までに走れそうですが、脚がもちそうにありません・・・・・精進、精進。

グリスアップ

2010-04-24 17:41:42 | バイクメンテ ME06&FTR
先日のツーリングで気付いたリンクのギコギコ音・・・なんとかせねば。

ME06のリンク部には4箇所にニップルがあり、そこからグリスを注入出来ます。

グリスガンで・・・

そして・・・

フレームとスイングアームのリンクからニョロッと出てきた古いグリス・・・

新しいグリスと比べると劣化が一目瞭然です。

とりあえずギコギコ音は消えました・・・ホッ。
(本当はバラしてOHしたいところですが・・・まっ、いっかぁ~)

ついでに・・・

エアフィルターを専用クレンザーで洗浄

↑洗浄前

チェーン洗浄&注油

↑洗浄後

洗車しながら2箇所のボルト紛失、破損を発見。(→代えのボルトを探して補修)
たまにはじっくり洗車&メンテしてあげないといけませんね・・・反省

後は、オイル&フィルター交換、プラグをチェックしないと・・・

気になる武道家

2010-04-22 22:14:05 | 武道

☆再生する時は音量に注意してください・・・

植芝盛平氏の神がかり的な技、塩田剛三氏の身長155cm小柄ながらも体の捌きで大柄な人を投げと関節を極める技、俳優スティーブン・セガール氏のダイナミックで情け容赦のない技・・・う~ん、すごい。

少林寺拳法の柔法には合気道の技を再編したものもあり、非常に似ているところがあります。

「本当に倒れるの~?」・・・不思議に思われる方は一度体験されるといいですね。(素敵な衝撃が・・・)


もう一人・・・

元極真会館 緑健児氏


身長165cm、体重70kgと小柄な体格で大きな男達に立ち向かう姿には共感しました。同年代、(当時の)体格がほとんど自分と同じという点で気になりましたね。

僕には、極真空手はあまり興味のある武道ではありませんでしたが、大山館長の「売られたケンカは買え!」、「試合でド突き合って、人から殴られる痛み、人を殴る痛みを知れ。そうすれば街で因縁をつけられたときに謝ることが出来る。それでも売られたケンカなら買え!」・・・こんな感じの言葉には共感できました。(少林寺拳法の教えに比べてシンプルで分かりやすいのですが、僕の探究心はくすぐられませんでした。)


SteelBike復活計画 Act.8.1(サイズ&ポジション)

2010-04-21 08:03:04 | OldBike復活計画
GIANT(DEFY A1)とユーラシア(EA-R1)のポジションを比較してみました。


AM6:00 雨上がりの朝日が眩しーっ


G、E両車

・サドル高―ハンドル高=40mm
・サドル上面―BBセンタ=68cm

・コクピット長(ハンドル中心―サドル上面とサドル支柱中心線の交点の水平距離)

G:63.5cm E:61.5cm

・ハンガー下がり(カタログ値)

G:70.0mm E:66.8mm

・ステム突き出し(c-c)

G:100mm E:65mm

乗った感じはそんなに違和感はないのですが、数字(例の如くabout)でみるとこんなに違うのに驚きました。
僕の感覚もいい加減なものですね・・・トホホ。



檸檬ケーキ

2010-04-20 21:54:34 | 「XR'92mama」の独り言
レモンまるごと使っちゃおー












皮は、みじん切りにして生地に混ぜて焼きました。

レモン汁は、焼きあがったケーキにかけ、もう一度オーブンの中へ。

皮の苦味がアクセントかな

これまた、なかなか好評でして・・・      by XR'92mama