栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

今日の一日

2006-09-16 23:39:42 | 雑記
Kプロジェクトで使用する、粘土とお客さんから頼まれていた作品を入れる箱を買いに、益子焼共同組合に行きました。
そのあと、明智鉱業で別の粘土を購入。
買い物があったので、真岡のイオンにも行きました。
妻とワンコと一緒です。
車の中にワンコを留守番させて、妻と店内に行って戻ってきたら
荷物室の粘土に犬の爪のあとが・・・
さらにさっき買った箱にも爪の跡が・・・
粘土はすぐ使うから問題ないけれど、箱が~まずいんじゃないの。
急遽真岡の中で別の箱を探したら、ありました。
かえって良いのが見つかりましたよ。
けがの功名と言うのか、わんこの爪あとと言うのか
いずれにしても良かった。
ほうびに「歯においしいビスケット」をつかわそう。

帰宅して、さっそくラッピング。
これは明日取りに来てくれます。
その後、犬の爪あとを消しながら、買って来た粘土で作品作り。
途中夕食をはさんで、その続き。
すると工房の戸をガタガタする者がいる。
ワンコなんです。
おしっこに連れて行けと言ってる。
ちょっと夜の散歩。
戻ってきて、犬の足を洗ってやって、リビングに行くと
テレビで電車男の映画をやっていたので、ちょっとだけ見て、また仕事の続き。

今日の一日でした。

だいぶ涼しくなりましたね

2006-09-16 00:33:43 | 発見
毎週金曜日はきらり工房陶芸教室の日。
帰ってきて、風呂入って、ブログなどチェックして、一息ついたところです。
新しいクスリ「チタン釉薬」が好評。
はやりそうな気配でした。
Kプロジェクトも大詰めでここ一週間くらいで最終決定し、本格生産に突入の予定です。
イフさんは、個展が終わり次第合流。
ユックリッピさんは、Kプロと同時進行で11月のグループ展が入っています。
それぞれの仕事をこなしながら、熱い気持ちで取り組んでいます。
トゥルーキーさんは、「いぬうし」の箸置きの制作にはげんでいました。
Sさんは、大量のミニ花瓶の色付けをしていました。
OさんTさんは本日はろくろ。
Kさんはタタラの角皿つくり。
Yさんはいろんな形の小皿つくり。
出来上がりが楽しみです。

う~む
ユックリッピさん
トゥルーキーさん
ときて
SさんOさんTさん・・・ではいかがなものか?
ジャネットさんとか
エリザベスさんとか
言いましょうか?