自炊業者がヤリ玉に上げられてますけどね。
それも含めて、一向に進まない電子書籍。iPadという黒船にビビって、元年とかなんとか言っててもコレですからね(^_^;
著作権がドータラ言ってますけど、結局は流通からの圧力でしかないんでしょうね。出版社との持ちつ持たれつの腐れ縁があってどうにもならないというね。
まぁそれはどうでも良いんですけど、この記事で面白かったのは「横浜市内の男子高校生はこの春、教科書と参考書を自分で電子化。データをiPadに入れた。『本を何冊も持ち歩くのに比べて、1台ですむから楽。図や数式は画面上で拡大できるし見やすい』。学校でもiPadを机上に出して授業を受けている。」という一節。
いや~これは思いつかなかった!確かにこれは便利で良い。ロッカーに入れっぱなしよか遙かにマシですよね。自分も今学生だったらやってるでしょうねきっと。学校の先生も理解してくれてるんでしょうか?大学なら問題ないでしょうけど。
やっぱり若い人の感覚ってスゴイわ(´Д`;)
それも含めて、一向に進まない電子書籍。iPadという黒船にビビって、元年とかなんとか言っててもコレですからね(^_^;
著作権がドータラ言ってますけど、結局は流通からの圧力でしかないんでしょうね。出版社との持ちつ持たれつの腐れ縁があってどうにもならないというね。
まぁそれはどうでも良いんですけど、この記事で面白かったのは「横浜市内の男子高校生はこの春、教科書と参考書を自分で電子化。データをiPadに入れた。『本を何冊も持ち歩くのに比べて、1台ですむから楽。図や数式は画面上で拡大できるし見やすい』。学校でもiPadを机上に出して授業を受けている。」という一節。
いや~これは思いつかなかった!確かにこれは便利で良い。ロッカーに入れっぱなしよか遙かにマシですよね。自分も今学生だったらやってるでしょうねきっと。学校の先生も理解してくれてるんでしょうか?大学なら問題ないでしょうけど。
やっぱり若い人の感覚ってスゴイわ(´Д`;)