公開初日、MOVIX川口にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/0dc70e645e6da347c4513d4c5c8b2053.jpg)
「ファイナルファンタジー14」というオンラインゲームを題材とした人間・家族のドラマ...って、一言で言えばそういうことになるのかな。
まぁジャンルとしては「電車男」系ですかね。
カミサンがそのゲームにドップリ(^_^;、そのお付き合いでお供したって感じです。
以前にもTVドラマ化されていて、それも一通り見ていたので、どんな話しか判った上なのですが...TVドラマ版のお父さん役が大杉漣さんで、私のイメージもすっかり定着していたので、映画版の吉田剛太郎さんにちょっと違和感ありました。
映画館のスクリーンでゲーム画面が大写し...非常に鮮明なだけに粗も目立ったかな(^_^;
でもまぁそれなりに楽しめました。
ただねぇ...個人的にゲームは趣味って感じになれないので、どうもここまでハマりきる人々の気持ちが理解できない...そのために入り込めない部分がどうしてもあるんですよね...それはTVドラマ版も同様でした。
ドラマのお父さんに世代が近いし、家族に誘われても...決してやることはないだろうなぁ(^_^;
それにしても...主人公の世代(20代後半〜30歳代)にとってはファミコンのある景色に郷愁を感じている...その姿に複雑なものを感じてしまう...ゲームも携帯もなかった時代...それこそがって思ってしまうのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/f0dfe64439bf3392343e234b36cdae68.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/0dc70e645e6da347c4513d4c5c8b2053.jpg)
「ファイナルファンタジー14」というオンラインゲームを題材とした人間・家族のドラマ...って、一言で言えばそういうことになるのかな。
まぁジャンルとしては「電車男」系ですかね。
カミサンがそのゲームにドップリ(^_^;、そのお付き合いでお供したって感じです。
以前にもTVドラマ化されていて、それも一通り見ていたので、どんな話しか判った上なのですが...TVドラマ版のお父さん役が大杉漣さんで、私のイメージもすっかり定着していたので、映画版の吉田剛太郎さんにちょっと違和感ありました。
映画館のスクリーンでゲーム画面が大写し...非常に鮮明なだけに粗も目立ったかな(^_^;
でもまぁそれなりに楽しめました。
ただねぇ...個人的にゲームは趣味って感じになれないので、どうもここまでハマりきる人々の気持ちが理解できない...そのために入り込めない部分がどうしてもあるんですよね...それはTVドラマ版も同様でした。
ドラマのお父さんに世代が近いし、家族に誘われても...決してやることはないだろうなぁ(^_^;
それにしても...主人公の世代(20代後半〜30歳代)にとってはファミコンのある景色に郷愁を感じている...その姿に複雑なものを感じてしまう...ゲームも携帯もなかった時代...それこそがって思ってしまうのでね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/f0dfe64439bf3392343e234b36cdae68.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/929c2927893cdf3c9ce04da32987315e.png)