昨日からガクンと気温が下がり、快適です(^_^)
ちょっと霧雨状態で、湿度も高めですが、気にならないレベル。これくらいになると秋になってきたなぁと実感できますね。
新聞には、光学迷彩についての特集が出てました。
やはり映画や漫画・アニメの影響もあるんでしょうねぇ…。昔は肉体そのものを透明化させる概念でしたが、着る・装備するという考え方にシフトされ、実際に研究も進んでいる模様。面白いですし、近い将来見ることができればと、期待してしまいます。ちょっと前に英国で戦車などに応用しているという話しを聞きましたけど、やはり軍事関連での方が早く開発が進むんでしょうかねぇ…。兵器や兵士が不可視化したらどんな戦争になるんだろう…。ちょっとコワイ感じもします(^_^;
ちょっと霧雨状態で、湿度も高めですが、気にならないレベル。これくらいになると秋になってきたなぁと実感できますね。
新聞には、光学迷彩についての特集が出てました。
やはり映画や漫画・アニメの影響もあるんでしょうねぇ…。昔は肉体そのものを透明化させる概念でしたが、着る・装備するという考え方にシフトされ、実際に研究も進んでいる模様。面白いですし、近い将来見ることができればと、期待してしまいます。ちょっと前に英国で戦車などに応用しているという話しを聞きましたけど、やはり軍事関連での方が早く開発が進むんでしょうかねぇ…。兵器や兵士が不可視化したらどんな戦争になるんだろう…。ちょっとコワイ感じもします(^_^;
公開初日に観たかったんですが、紆余曲折があり(笑)、やっと行った次第。原作好きですし、作品世界もまさにドンピシャど真ん中の世代なんで、嫌がおうにも高まってしまう期待と、どうせガッカリすることになるだろうという不安ない交ぜの気持ちで映画館に向かいました(^_^;
結果を先に言えば、まぁまぁあんなモンかなぁという感じですねぇ、やっぱり…。
絵的には忠実度が高く、原作を非常に尊重して制作された感じは伝わってきました。公開前から話題になっていたキャスティングも良い感じでしたし。個人的にはヤン坊マー坊の子供時代が最高でした。あ~いうタイプのガタイの大きな悪ガキ、ソックリなのが私の身近にもいたんですよねぇ(^_^;
主役のケンヂは、う~む…やっぱり違うなぁと言うのが正直なところ。唐沢さん、頑張っているんですけど、やはりケンヂではないなと。もっと貧相な感じなんですよねぇ…。熱血振りも方向性が違いますし…。でもまぁ映画の主役としては仕方ないところなんでしょうね。
脚本は、かなり端折りつつも、ほぼ原作通り。冒頭を2014年の海ほたるのシーンから始めると言うのも映画的演出で良かったと思います。ただ演出が良くないなぁと。監督の言に寄れば「正しいロック魂にあふれた映画」ということですが、ところどころそんなシーンは出しつつも、ロック魂を感じることはあまりありませんでした。例えば劇伴そのものに60~70年代の象徴的なロック(あるいはそれを臭わせる音楽)を散りばめるなどした方が断然盛り上がると思うんですよね。ですので、オープニングと最後の方でかかるT.REXに物凄く反応してテンション上がったのですが、本編でそれを感じることはありませんでした(マルオの家でエレキギターをかき鳴らすシーンだけはコダワリを感じましたけど…)。
CGを多用した特撮シーンはそれなりに楽しめました。クライマックスである「血の大晦日」で現れるロボットも良い動きをしていて、原作読んでイマイチ動きが判らない部分の補完にもなりましたし。でも最後の大爆発はチト大袈裟かなと(^_^;
細かい部分ですが、ラーメンを食べるシーン、CG臭く湯気が盛大に上がり過ぎですね(^_^; また原作ではカンナ用に小さなドンブリに分けて食べさせていたのを見て、わかってるな~と感心したんですよ。本当に細かいところなんですけど、子育てしてる実感があるんですよね。私も子供が小さい時分にはよくそうやってましたし。映画では直に食べていたのが微妙にガッカリでした(^_^;
総体的には…、ナントモ言い難いところですねぇ。全三部作で完結するのが前提なので、途中までしか観てない段階なので評価が難しいです。やはり三本観てどうだったか…となるかと。最後まで原作通りに進行させるのか、それともすこしづつ原作から離れていって独自の決着を試みるのか…。お手並み拝見という感じですかね(^_^;
○龍のラーメンではありません(笑)
結果を先に言えば、まぁまぁあんなモンかなぁという感じですねぇ、やっぱり…。
絵的には忠実度が高く、原作を非常に尊重して制作された感じは伝わってきました。公開前から話題になっていたキャスティングも良い感じでしたし。個人的にはヤン坊マー坊の子供時代が最高でした。あ~いうタイプのガタイの大きな悪ガキ、ソックリなのが私の身近にもいたんですよねぇ(^_^;
主役のケンヂは、う~む…やっぱり違うなぁと言うのが正直なところ。唐沢さん、頑張っているんですけど、やはりケンヂではないなと。もっと貧相な感じなんですよねぇ…。熱血振りも方向性が違いますし…。でもまぁ映画の主役としては仕方ないところなんでしょうね。
脚本は、かなり端折りつつも、ほぼ原作通り。冒頭を2014年の海ほたるのシーンから始めると言うのも映画的演出で良かったと思います。ただ演出が良くないなぁと。監督の言に寄れば「正しいロック魂にあふれた映画」ということですが、ところどころそんなシーンは出しつつも、ロック魂を感じることはあまりありませんでした。例えば劇伴そのものに60~70年代の象徴的なロック(あるいはそれを臭わせる音楽)を散りばめるなどした方が断然盛り上がると思うんですよね。ですので、オープニングと最後の方でかかるT.REXに物凄く反応してテンション上がったのですが、本編でそれを感じることはありませんでした(マルオの家でエレキギターをかき鳴らすシーンだけはコダワリを感じましたけど…)。
CGを多用した特撮シーンはそれなりに楽しめました。クライマックスである「血の大晦日」で現れるロボットも良い動きをしていて、原作読んでイマイチ動きが判らない部分の補完にもなりましたし。でも最後の大爆発はチト大袈裟かなと(^_^;
細かい部分ですが、ラーメンを食べるシーン、CG臭く湯気が盛大に上がり過ぎですね(^_^; また原作ではカンナ用に小さなドンブリに分けて食べさせていたのを見て、わかってるな~と感心したんですよ。本当に細かいところなんですけど、子育てしてる実感があるんですよね。私も子供が小さい時分にはよくそうやってましたし。映画では直に食べていたのが微妙にガッカリでした(^_^;
総体的には…、ナントモ言い難いところですねぇ。全三部作で完結するのが前提なので、途中までしか観てない段階なので評価が難しいです。やはり三本観てどうだったか…となるかと。最後まで原作通りに進行させるのか、それともすこしづつ原作から離れていって独自の決着を試みるのか…。お手並み拝見という感じですかね(^_^;
○龍のラーメンではありません(笑)
iPhone付属の電源プラグを無償交換してくれるとのこと。早速申し込みました。
コンセントに差し込んだ金属プラグ部分が脱落して、指したまま残ってしまうという(^_^; 使ったことがなく、箱の中にしまったままでしたが、トンだポカってヤツですねぇ(笑)
こちらに詳細が…、Webからの申込みもできるそうです。
コンセントに差し込んだ金属プラグ部分が脱落して、指したまま残ってしまうという(^_^; 使ったことがなく、箱の中にしまったままでしたが、トンだポカってヤツですねぇ(笑)
こちらに詳細が…、Webからの申込みもできるそうです。
昨夜はズーッと強い雨が降り、翌日である今日は、涼しくなるか暑くなるか…どっちかなぁと思ってたら、見事に暑くなってました(^_^;
気温的にはそんなでもないんですが、湿度が高い、嫌なパターンです(汗) 台風が過ぎ去る度に、秋っぽくなっていくのを期待しているんですが、今の時期、なかなか思い通りには行かないもんですねぇ…。
気温的にはそんなでもないんですが、湿度が高い、嫌なパターンです(汗) 台風が過ぎ去る度に、秋っぽくなっていくのを期待しているんですが、今の時期、なかなか思い通りには行かないもんですねぇ…。
わかりやすく、解説・検証されています。
検証!「iPhone 3G」は2.1アップデートで使いやすくなったのか?
バッテリーの劇的向上というのは、待ち受け時間にあったワケですね。なるほど、倍程度行ってます。そういえば、私も今のところ充電してから二日経ってますが、まだ半分以上ある状態です。
いまだ改善の余地や欲しい機能はいくらでもあるものの、基本機能の安定化と言う意味では意義あるアップデートかと思いますね。
iPhoneには、日本のケータイと比べてアレもないコレもできないと言いつつ、他のスマートフォンを薦めようとする矛盾した考えを持つアナリストや社長さんもいらっしゃいますが(^_^;、単にブームというだけではない、まったく次元の違うネット端末であることを認識し、この国にも定着していってほしいものです。
検証!「iPhone 3G」は2.1アップデートで使いやすくなったのか?
バッテリーの劇的向上というのは、待ち受け時間にあったワケですね。なるほど、倍程度行ってます。そういえば、私も今のところ充電してから二日経ってますが、まだ半分以上ある状態です。
いまだ改善の余地や欲しい機能はいくらでもあるものの、基本機能の安定化と言う意味では意義あるアップデートかと思いますね。
iPhoneには、日本のケータイと比べてアレもないコレもできないと言いつつ、他のスマートフォンを薦めようとする矛盾した考えを持つアナリストや社長さんもいらっしゃいますが(^_^;、単にブームというだけではない、まったく次元の違うネット端末であることを認識し、この国にも定着していってほしいものです。
7月6日以来の一区切りです。昨日の時点で越えていました。徹夜明けで気がつくのが遅れました(^_^; これからも引き続き、趣味やその時に感じた物事をこれまでと変わりなくダラダラ~と書いていく所存でありますので、よろしくお願いいたします。
気温もすっかり落ち着いてきました。ただ湿気があってムシムシする時も多いですね。沖縄あたりにいる台風の影響もあって、ぐずつき気味です。でもまぁ好きな季節になりつつあるし、食べ物もおいしい時期なんで、気合い入れて頑張りますかね~(笑)
気温もすっかり落ち着いてきました。ただ湿気があってムシムシする時も多いですね。沖縄あたりにいる台風の影響もあって、ぐずつき気味です。でもまぁ好きな季節になりつつあるし、食べ物もおいしい時期なんで、気合い入れて頑張りますかね~(笑)
一度帰宅したのですが、制作中のゲームデータの作りがイマイチで(iPhoneで画面キャプチャを確認)、いてもたってもいられない心境となり(^_^;、深夜に事務所に戻り、そのまま夜を明かしてしまいました(×_×;) まぁ…よくあることなんですけどねぇ…。スタッフさんにも早いところ作り込みの度合いを把握してもらいたいもんです(愚痴愚痴)。
ところでいよいよ松下・Nationalが、Panasonicブランドへと統一されますよねぇ。そのコストは400億円にもなるんだとか…。これくらいの規模の企業になると看板変えるだけで莫大な額になってしまうんですねぇ(^_^;
Panasonicのネーミングは昔から好きですね。「遍く響き渡る」という意味らしいですが、簡単に決められた割りには凄く良い名称です。
でも音響・映像系商品のイメージが強すぎて、いわゆる白物家電にまでこのブランド名が付くっていくのは、馴染むのに時間がかかりそうです。Panasonic炊飯器とか、Panasonic洗濯機とかねぇ(笑) …ってこの話題、前にも同じ事言ってますね(^_^; 徹夜明けでボケてますねぇ(苦笑)
ところでいよいよ松下・Nationalが、Panasonicブランドへと統一されますよねぇ。そのコストは400億円にもなるんだとか…。これくらいの規模の企業になると看板変えるだけで莫大な額になってしまうんですねぇ(^_^;
Panasonicのネーミングは昔から好きですね。「遍く響き渡る」という意味らしいですが、簡単に決められた割りには凄く良い名称です。
でも音響・映像系商品のイメージが強すぎて、いわゆる白物家電にまでこのブランド名が付くっていくのは、馴染むのに時間がかかりそうです。Panasonic炊飯器とか、Panasonic洗濯機とかねぇ(笑) …ってこの話題、前にも同じ事言ってますね(^_^; 徹夜明けでボケてますねぇ(苦笑)
ギリギリで微妙ですが、比較的過ごしやすい気温状態。
iPhoneを2.1にアップデートしてから、SS撮るときにシャッター音が鳴るようになってしまいました。これはちょっと余計な機能付加ですねぇ…。自宅とかでなら構いませんが、公共の場所(電車内とか)でこの音してたら盗撮しているように誤解されてしまいそうです(^_^;
さてと、最近iPhoneやiPod関連で賑やかなApple関連製品で、地味な存在に感じてしまうMacですが(^_^;、OSが10.5.5にアップデートしました。
内容はバグ修正とセキュリティ関連に主軸を置いた地味なモノみたいです。その中で面白い(?)と思ったのが、「一部のMacが毎日同時刻に突然電源が入る」というモノ。ちょっとコワイ現象が起きていたんですねぇ(笑)
iPhoneを2.1にアップデートしてから、SS撮るときにシャッター音が鳴るようになってしまいました。これはちょっと余計な機能付加ですねぇ…。自宅とかでなら構いませんが、公共の場所(電車内とか)でこの音してたら盗撮しているように誤解されてしまいそうです(^_^;
さてと、最近iPhoneやiPod関連で賑やかなApple関連製品で、地味な存在に感じてしまうMacですが(^_^;、OSが10.5.5にアップデートしました。
内容はバグ修正とセキュリティ関連に主軸を置いた地味なモノみたいです。その中で面白い(?)と思ったのが、「一部のMacが毎日同時刻に突然電源が入る」というモノ。ちょっとコワイ現象が起きていたんですねぇ(笑)