dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

麒麟麦酒広島工場

2010年08月25日 22時48分00秒 | Kanother旅日記
さてさて広島でのシゴトを終え、帰りの道々は恒例の独りぼっちの大宴会 in 新幹線。

こちらでも随分と前に書いたことがあったんですが、そして以来、具体的な時期はすっかり忘れてたんですが、キリンビール広島工場が、昨日をもってビールの生産を終了したとの由。物心ついた頃には既に存在していた大工場がなくなるってのは、ヒジョーに感慨深いもんがあります。

そんなワケで思わずキリンクラシックを買うて入った新幹線車内でのアテは、せんじ肉と、もみじ天。せんじ肉については既にこちらでもご紹介済みなので説明は割愛します(関心のある方は右のサイドメニューから検索夜露詩句です)が、もみじ天の方は、いわゆる薩摩揚げに瀬戸内名産の穴子の身を練り込み、もみじ型にした一品。何れもアテ力強いブツでございやす。

新幹線車窓の満月を眺めながら、そんなアテ力強いアテで月見酒を楽しみつつ家路につく、Kanotherなんでした。ヒック。



広島へ向かう車中より踏ん張れ宮崎と叫ぶ

2010年08月25日 09時24分00秒 | Kanother旅日記
今日も今日とてKanother in 広島。シゴトではありますが、Kanother的生まれ故郷の広島への旅でございやす。日帰りやけど。

午後からの広島シゴトに向けて、新幹線での午前移動。そんな新幹線車中にての朝エサは、宮崎発で今や全国区となりつつある「肉巻むすび」でございやす。

この肉巻むすびも勿論ですが、地鶏炭火焼と言いマンゴーと言い宮崎牛と言い、ここ2~3年で知名度を大きく向上さしたってだけでも、東知事の功績はデカいと思いますよ。今はまだまだツラい時期が続いとると思いますが、踏ん張れ、宮崎!