e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

うおぬまナウ

2010-11-01 22:00:05 | Weblog


ちょっぴりTwitter思考のマネージャー、木です。

代休あわせて日月2連休でした。昨日は天気予報を見て走りに出ました。月曜から雨の予報、今日しかないと思ったからです。

まずは福山橋回りの7キロ、鮭一括採捕のウライも撤去され捕獲許可も日曜が最後。太い竿で鈎針で鮭を引っ掛ける昔ながらの豪快な漁が行われていました。

走り終え、物足りなさに佐梨川のウォーキングコース沿いに深雪の里まで行ってストップ、この近くでは熊が出没して夕方近く、その先は気味悪く引き返しました。合計11キロのジョグでした。

今日の予報は全て雨マーク。ところが朝起きて外を見ると青空にピカピカお日様の光です。予報も2時半までは持ちそう。チャリでお祭りめぐりとしゃれ込みました。

まずは堀之内皇大宮の お神おくり 



伝統ある越後堀之内の行事、神無月で出雲に旅立つ神を送り出す行事です。



露店が多数出店し、大人気の行列の出来る 鯛焼きや もごらんのようにお客さんが露店をぐるりと取り巻く大人気でした。

続いて引き返し南魚沼浦佐毘沙門様の 菊祭りへ。

ところが途中でマイチャリは最初にギアチェンジが不能に、次に異音が カラカラ と。次にカーブの傾きでペダルが地面を擦り、段差で車体が地面を擦り始めました。



結果はこの有様、三角フレームが金属疲労で断裂。商品販売の褒章景品でもらった”メイドインチャイナ”さすがの中国製でした。山くだり60キロ以上のスピードで軽ットラも追い越したこともあるマイチャリ、そんな時のトラブルでなくほっとしました。この命を無視した構造的な欠陥、中国製って命の危険も環境も何でもなしの何でもありが良くわかりました。

でも、浦佐はたっぷり堪能です。まずは地蔵清水。



このお地蔵様の右から2箇所、すごい勢いで湧き水がパイプから流れ出ています。飲んでみました。名水です。汲みに来る人でにぎわっているそうです。

チャリをだましだまし毘沙門様へ。



浦佐菊祭り会場です。



裸押し合い祭り で有名な毘沙門様境内で繰り広げられている見事な菊花展です。ちょっとまだ早いようで菊の開花は4分程度。来週が見ごろのようです。

次男に救援を頼み、走行28kmで車にスクラップのチャリを乗せ帰宅でした。10月はジョグ&ランで月間走行距離234キロメートル。・・・・でも、11月は不安なスタートでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会 生きるちからを学ぶ 

2010-11-01 10:52:14 | Weblog

事務局 星です。

今日から11月に入りましたね。早いものです。
今週6日土曜に魚沼地域振興局健康福祉部・魚沼市主催の講演会が開催されます。

生きるちからをを学ぶ と題して月乃光司さんが講演されます。
(新潟日報で5年間もコラムを書かれている作家さん

その前座(?)で私がストレス解消エクササイズを行うことになっております。
その資料を作成していると、

私にとって運動する意味とは?

と考えてしまいました。


●健康づくりのため(体力維持)
●運動による充実感
●仲間づくり  などなど

思い浮かびますがしっくりきません。


一番は 楽しいから なんでしょう。

そして体を動かすこと(スポーツをすること)は、

食べる
寝る
仕事をする などと同じく 日常のこと なのです。

ストレス解消、どうしてもしなければならないことともまた違います。
(熊が近所に出ようが、関係ありませんマラソントレーニングに出かけます


この度の依頼でストレス解消エクササイズのことに関して
考えを巡らせるうちに 気づかされること が多々ありまして
なかなか勉強になりました。


なぜ私はマラソンをしているんでしょう?

そこに道があるからですか。。。。


運動でリフレッシュしたいあなた、月乃先生のお話とともに
この講習会オススメです。



「こころとからだのバランスを保ちながら、自分なりに生きていく
 人生なんでもあり をまなびませんか」

日時 11月6日(土曜)13:30~16:00(受付13:00)
場所 小出ボランティアセンター
*入場無料、申込みは不要です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする