そろそろ薪を玄関先に運んで、冬の準備を、と思っていたら、
当たりでした。
草刈でかいた汗をそのままにして、畑を眺めていると、
寒い!!
家の中の暖かさが心地よく、今はフリースのガウンにくるまれている状態。
今日は特別冷えているようですが、外の温度計は14度をさしています。
目を疑いますが、確かです。。。
やはりもう秋です。
そろそろ薪を玄関先に運んで、冬の準備を、と思っていたら、
当たりでした。
草刈でかいた汗をそのままにして、畑を眺めていると、
寒い!!
家の中の暖かさが心地よく、今はフリースのガウンにくるまれている状態。
今日は特別冷えているようですが、外の温度計は14度をさしています。
目を疑いますが、確かです。。。
やはりもう秋です。
朝、目が覚めると、ブラインドの隙間が朱色。
(午前4時40分)
山の端を出て、厚い雲に入るまでの、短いチャンス。
う~~~ん、アフリカ、、、かな?
今日の夕食。
動物性の食材は、大根の梅肉和えに使った鰹節のみ。
なすの揚げびたしとその汁でいただく、ソーメンもおいしく、
インカの目覚めの煮物は、まるでサツマイモを食べているようでした。
こんな風な、おばあちゃんが作ってくれたようなご飯もいいですね。
貸切り二連泊のお客様の、一日目の朝は、
遅めの朝食のご用意。
パンの焼ける匂いと、
耳を澄ますと、パキパキとパンの声。
Aさん:「本州から毎週末、北海道にいらっしゃる方がいるんですって」
私 :「わあ~、よっぽど惹かれるものが、北海道にあるんですね」
Bさん:「・・・・それか、向こうに、何か忘れてしまいたいものがあるのか、、ですね」
(8月上旬撮影、音更高校横)
どちらにしても、Come in and join us!!
ご宿泊いただいたお客様が、お写真を送ってくださいました。
イージーリビングテラスから車で約40分の、然別湖(しかりべつこ)です。(お客様の承諾を得てのアップです)
おっしゃるとおりの、鏡のような湖面。
その上を静かに、カヤックをすすめる。。
どんな感じなのでしょうか。。。
こちらのお客様は、ご自分のカヤックをお持ちですが、
然別湖には、『然別湖ネイチャーセンター』があり、
ここでカヤックを楽しむことも出来ます。
http://www.nature-center.jp/
十勝って、すごいアウトドアフィールド!
ほろ酔い気分の、懐かしい仲間たちと、
大都会の、真夏の夜。
時を越えた、あの頃のざわめきが、電話の向こうから。。。
こちら側は、もうすぐ、静かな秋。
ペペもジャンプで、リンゴをゲットする季節になりました。
そうなれば、私も負けてはいられません。
キュウリ、キャベツ、ブロッコリーとあわせて、
特製ジュースを作ります。
・・・でもちょっと、リンゴは渋そう・・・