やっと今日から、梅干の土用干段階へ。
梅は1kgだけ、、赤紫蘇はさっき畑から摘んで洗って、塩もみして、
梅酢にやっと入れます。。。汗汗。。。
まあ、いろんなやり方があると思うので、
これでもOKということにしておこうと思います。
いい塩梅で。。。
今年は、イージーリビングテラスの南側西側が小麦畑。
今日は、収穫作業の機械の音。
でも、美味しいうどんか、パンに変身するのですから、ありがたいことです。
穂を刈り取ったあとは、茎(?)を刈り取って、ロールにして、きっと牛の餌に。
この2、3日で葉っぱの散る量が増えました。
白樺の緑も奥行がなくなりました。。
次のシーズンがやってきます。
、とは言っても、
今夜は、どこからか打ち上げ花火の音が響いてきます。
再来週13日には、勝毎花火大会が十勝川河川敷で催されます。
やっぱり、夏はまだまだ続く。。。。。
本当に久しぶりに、下の草地の間の散歩道(?)の草刈をしました。
ベンチに近づくと(正面右のくるみの木の向こう側にあります)、
白のヒメジオンと、黄色のアレチ(!)マツヨイグサのお出迎えにびっくりしました。
なかなかいい感じでしたが、
問題は、茶色に立ちがれてしまっている(正面奥)ダイオウ・・・
見てくれだけで判断してはいけないと思いますが、、
敷地全体に広がってしまったのを何とかしなくてはいけません。
木が生えてくれば、無くなるかなあ~