好古園(こうこえん)は姫路城の西隣にあり、
武家屋敷跡に九つの趣の違う庭園が造られています。
四季折々に美しいのですが、紅葉の美しさは
「圧巻」と言えます。
2019年11月30日
「紅葉圧巻の彩り*姫路城西御屋敷跡庭園・好古園*
と晩秋の姫路城」の記事も併せてご覧下さいね。
※好古園では四季の美しさを表現する
フォトコンテストが催されています。
入賞作品は園内の潮音斎のロビーに展示されます。
詳しくはホームページをご覧下さい。
~ 潮音斎のロビーに展示された茶の庭の門の風景 ~
茶室(双樹庵)の門と若葉の美しさを写してみました。
姫路のもう一つの紅葉どころは書写山円教寺です。
杉木立の森閑とした空間に紅葉の彩りが
美しく展開しています。
2015年11月24日
「もみいづる書写山円教寺、西国三十三か所二十七番札所」
仁王門まで
2015年11月25日
「西の比叡山・書写山円教寺、魔尼殿/西国三十三か所
二十七番札所」
2015年11月26日
「ラストサムライロケ地書写山円教寺/西国三十三か所二十七番札所」
以上も併せてご覧下さいね(^_-)-☆