*~ 雪椿(ユキツバキ) ~*
実家(新潟)の父が持たせてくれた雪椿の苗
瀬戸内の我が家に来てから42年経ちました。
当地の夏の暑さにもめげず
元気に育って、毎年花を咲かせています。
咲き切ると皿状に平開するのが特徴です。
父が亡くなってから
実家では「名前不明の椿」になっていましたが
私が療養中の母のために
庭の一輪を持っていったことから
「雪椿」と分かって
兄嫁が喜んでくれました。
※自生の雪椿は赤色で、我が家のは園芸種です。
*~ 胡蝶侘助(コチョウワビスケ)~*
親指ほどの小さな椿でとってもラブリー♪
赤地に白斑が入ります。
*~ 藪椿(ヤブツバキ)~*
赤一色のシンプルな花ですが
色も形も大好きな椿。
これから春咲きの椿が次々と咲いて来ます。
また、まとめてアップしますね(^_-)-☆