~ サザンカの葉の裏にとまる蝶 ~
昨日は全国的に真冬並みの寒さになりました。
こちらも、冷たく強い風が吹いて手がかじかむほどでした。
そんな中、サザンカの手入れをしていると、
蝶が葉の裏にとまっているのが目に入りました。
強風にあおられて、葉と共に翅が震えています。
こんな寒いところで冬を越すつもりなのでしょうか。
。・。 。・ 。
一見、どこにいるのか全然分かりません。
サザンカの葉裏の色に紛れて、一度見失うと
次に見つけるのが「困難」と言えるほどです。
これなら、怖い鳥に狙われずにいられそうです。
こちらは、サザンカの葉の照りのように見えます。
自分の翅の色や、サザンカの葉の照りまで知っているようです。
サザンカの剪定は私がしていますので、こんな風にデコボコが出来ます。
この蝶は、そのくぼみをちゃんと利用しています。
翅がだいぶ傷んでいるので、用心してこのくぼみを選んだのでしょうか。
ここなら相当の風も和らぎそうですが、頑張ってね!と思わずにおれません。
~ 二頭寄り添う蝶 ~
寒風吹きすさぶ中、こんな微笑ましい光景に出会いました。
葉の裏に、二頭翅を並べてとまっていました。
これなら心強いですね。
一頭が外に、もう一頭が中に、
まるで外の蝶が中の蝶を守っているように見えます。
外側の蝶がオスで、中側の蝶がメスかも・・
などと想像して、一人ふんわりとした気分になりました。
生物学的にそんなことがあり得るのか知りませんが、
蝶の世界にもあったら素敵なことですね。
。・ 。 。・ 。
どの蝶さんたちも
どうか無事に春を迎えて下さいね。
祈っています。
昨日は全国的に真冬並みの寒さになりました。
こちらも、冷たく強い風が吹いて手がかじかむほどでした。
そんな中、サザンカの手入れをしていると、
蝶が葉の裏にとまっているのが目に入りました。
強風にあおられて、葉と共に翅が震えています。
こんな寒いところで冬を越すつもりなのでしょうか。
。・。 。・ 。
一見、どこにいるのか全然分かりません。
サザンカの葉裏の色に紛れて、一度見失うと
次に見つけるのが「困難」と言えるほどです。
これなら、怖い鳥に狙われずにいられそうです。
こちらは、サザンカの葉の照りのように見えます。
自分の翅の色や、サザンカの葉の照りまで知っているようです。
サザンカの剪定は私がしていますので、こんな風にデコボコが出来ます。
この蝶は、そのくぼみをちゃんと利用しています。
翅がだいぶ傷んでいるので、用心してこのくぼみを選んだのでしょうか。
ここなら相当の風も和らぎそうですが、頑張ってね!と思わずにおれません。
~ 二頭寄り添う蝶 ~
寒風吹きすさぶ中、こんな微笑ましい光景に出会いました。
葉の裏に、二頭翅を並べてとまっていました。
これなら心強いですね。
一頭が外に、もう一頭が中に、
まるで外の蝶が中の蝶を守っているように見えます。
外側の蝶がオスで、中側の蝶がメスかも・・
などと想像して、一人ふんわりとした気分になりました。
生物学的にそんなことがあり得るのか知りませんが、
蝶の世界にもあったら素敵なことですね。
。・ 。 。・ 。
どの蝶さんたちも
どうか無事に春を迎えて下さいね。
祈っています。
蝶が成虫のまま越冬するとは知りませんでした。
よく見つけましたね。写真もすてきでバッチリです。
か弱い羽の蝶は、卵や蛹で越冬するんだと思ってました。
寄り添った2羽の冬眠蝶は、長い冬のあいだも、
たのしい夢をみてるんでしょうか。
成虫で越冬をする越冬蝶「ウラギンシジミ」と思われ
ます。春が来るまで、その場から離れる事象が起こ
らない様に大事に見守ってください。
また、折を見て写真のアップお願いします。
雪で潰される心配の有る越冬蝶「キタキチョウ」を見
つけた時、自然の摂理に反するが、部屋で越冬させ
た事が有ります。
擬態だったんですね。
しかも折られたり切られたりしない一寸、奥に・・・お利口さんですねぇ。
エッ?このままで冬を越すの?
応援したくなりました。
見つけた越後美人さんも偉~い。
毎年この時期にはサザンカの花びらが散るので、開きすぎた花を摘んでいます。
今年も同じようにしていて、蝶が越冬する姿を初めて見ました。
ほとんどの蝶は「さなぎ」か「幼虫」で越冬するらしく、成虫で越冬する種類は少ないようです。
2頭の蝶の姿は素敵ですね。
お互いに信頼して寄り添っているように思えます。
yo-yoさんなら詩が書けそうでしょう♪
そうですね、暖かい春の野原を飛ぶ夢でも見ているといいですね(^_-)-☆
この蝶は「ウラギンシジミ」ですね。
ブロ友さんの所で拝見しましたが
実際に見たことがありません
今度山茶花の葉の裏側を見て見ようと思います。
出会えると嬉しいのですが(*^^*)
この蝶は「ウラギンシジミ」ですか、道理で翅が葉の照りのようだと思うわけですね。
冬の間に軽い剪定をしようと思いましたが、今冬はこのままにしておくことにしました。
また2月の初め頃にアップしてみますね。
こちらは雪が降っても、この蝶たちには影響のないくらいです。
今冬が穏やかで、この蝶たちが無事に春を迎えられるといいのですが・・・
ちょっと心配事が出来た冬です(^_-)-☆
そうでしょう(^^♪言われないと分からないですよね。
見事にサザンカの葉に紛れています。
自分の翅の色や周囲の色も分かるんですね。
ほとんどの蝶は「さなぎ」や「幼虫」の姿で越冬して、この蝶のように
成虫で越冬する蝶は少ないようです。
こんな華奢な身体で、寒い冬を越すなんて大丈夫なんでしょうかねえ、心配です。
今回は脚立を使っていて、高いところも水平目線で見えるのが発見に繋がったと思います(^_-)-☆
こんばんは
越後美人さまが折角愛情こめて見守って
いらっしゃるのにご免なさい
私椿の葉の裏にぎっしり密集した
チャドクガにさされたことがあります
チャドクガは椿や山茶花の葉につきますよね
若しかしてそれってチャドクガだはないでしょうか 心配です
もしもそうならば春になって刺されたら大変です 痛くて痒くて赤く腫れて
そうでなければいいですが
全く違っていたら折角の越後美人さまの夢を壊して申し訳ないことでございます
ウラギンシジミですか(^^♪
これでひとつ賢くなりました。
図鑑などで見ていても、実物を見ないとはっきりと分かりませんもんね。
眼を皿のようにして探してみて下さい。
出会えることを祈っていますね(^_-)-☆
チャドクガですか、それならえらいことです。
またしっかりと観察してみます。
チャドクガの幼虫はトゲトゲしていますよね。
私も一度刺されたことがあり、痛かった覚えがあります。
お知らせ頂き、有難うございました(^_-)-☆