~ 藪茗荷 (ヤブミョウガ) ~
まあ~!なんと!なんと!
ヤブミョウガが芽を出しました!
数年前に、あまりに蔓延っていたので
根こそぎ抜いてさっぱりしたと思っていたのですが、
その後
やはりこの花も季節の花の一つとして
毎年見ていたかったなあ~と根こそぎ抜いたことを後悔して、
他所で見せて頂く度に羨ましく思っていたのです。
あんなに残酷に抜いたのだから、もう出て来ない。
そんな風に、すっかり諦めていたのですから、
この葉を広げた姿を見つけた時には、もう嬉しくて嬉しくて♪
小さい根っこが残っていて
何年もかけて大きくなって、
そして芽を出し葉を広げたんですね。
なんと健気な!
もう決して君を離さないぞ!
そんな気分です。
来年は白くて可愛い花が見られるといいなあ~
有難うございました♪
有難うございました♪
有難うございました♪
有難うございました♪
dotairayama001さん、
有難うございました♪
有難うございました♪
もう赤ちゃんは生まれた頃でしょうか。
奥様も赤ちゃんもお大事にね(^_-)-☆
ヤブミョウガは結構大きな植物です。
白い花が咲いて、この花の無い時期には有難い植物です。
ヤブミョウガはツユクサ科でミョウガはショウガ科で違う植物です。
葉がミョウガに似ているのでこの名が付けられました。
そうですね、土の中で腐りもせず、枯れもせず、大したものです。
この強い生命力には脱帽ですね(^_-)-☆
地下で根っこを伸ばしてどんどん増えます。
ですが、すべて取り除いて何も残っていないと思っていたのに、
何年も経ってから芽吹いてくるとは、あまりの強さに驚きました。
名前が似ていて紛らわしいですね。
「ヤブミョウガ」はツユクサ科で、「ミョウガ」はショウガ科で違う植物です。
葉がミョウガに似ているために付けられた名前です。
地下で何年も過ごして芽を出してくるなんて、不屈の精神ですね。
私などは見習わないといけません(^^;
植物の名前は微妙に違うことがあって、難しいですね。
この「ヤブミョウガ」はツユクサ科で、「ハナミョウガ」はショウガ科で違うものですね。
お役に立てて良かったです。
そうなんですよね、繁殖力が強くて蔓延っていましたから、
えいっ!と全部抜いてしまったのが悪かったでした💦
繁殖し過ぎも困りますが、もう少し穏やかな管理が必要ですね。
反省しました(^^;
初めて知りました。
それともミョウガを食べて忘れていたかも です。
小さな根が残っていて
土の中でじっと芽吹きの機会を待っていたなんて
生命の逞しさに感動しますね
ヤブミョウガ強いんですね。
ミョウガと言ったら今盛りの食べるミョウガを思い浮かべました。トンチンカンでごめんなさいね。
何年もかけて地下から地上へ……
根性のある植物ですね。驚きました‼️
こんばんは
私間違っていました
あの白い花が咲くのを花ミョウガと言ってました
あれがヤブミョウガなのですね
繁殖しますね
あれと大文字草よくひろがります
白い花の後に青い実を漬けますね
花が咲くと可愛いですが
あまり繁殖するのも困りものですね
そうなんです、あれだけ無碍に扱ったのに、ど根性も良いところです♪
すっかり消えてしまった!と後悔していましたから、姿を発見した時には小躍りしました。
これからはこのような失敗が無いように、良く考えて整理をします。
シユウカイドウも出て来てくれると嬉しいのですが、
出て来てくれることを信じて待つことにしますね(^_-)-☆
僕は幸せだな~~~」と小鼻をさすって言ってるでしょうね。
あれだけ無下にしても芽を出したヤブミョウガ
ど根性ヤブミョウガですねぇ。
シュウカイドウもきっと芽を出しますよ!
来年が待ち遠しいですねー。
shinya888haruさん、
有難うございました♪
そうですね、すごい繁殖力です。
でも根こそぎ取ったら生えてこなくなってしまい、後悔しました。
間引きするだけで良かったのですが、あまり蔓延るのでやり過ぎてしまいました💦
お隣まで侵入するとは、根の長さが尋常ではないですね。
花の少ない時期に助かりますよね。
今後は少し間引きするくらいで、大事にして行こうと思っています。
有難うございました♪
来年は見られると思いますが、ものすごい繁殖力です。
どこにでも飛んでゆきますからご注意を。
楽しみにしているのに、こんな事を言って申し訳ありませんが、我が家ではお隣さんにまで侵入してしまい退治するほどでした。
花の無いときですから重宝な花です。
いいね、応援、役立った、続き希望の4点セットを
有難うございました♪
有難うございました♪
そうなんです~
あ~あ~!絶滅させてしまった!とすごく後悔しました💦
先日もお寺さんのお茶席に伺って、中庭にこの花が咲いているのを見て、
益々、胸がチクチクと痛んでいたのです。
こんなひどい主人の所に、また生えて来てくれて「有難う」の言葉しかないです。
今度はこんな失敗をしないよう、大事にしていこうと思っています。
本当に、何年も経ってから、根っこしか残っていなかったはずなのに、
この逞しさに驚いています。
地中に残っていても、腐ったり、枯れたりしなかったわけですよね。
ここは庭の死角になっていて、ほとんど行かない場所なので、
こんなに大きくなっているのに、昨日ようやく気付いたわけなんです(^^;
ですので昨日突然出て来たように感じてしまいました。
これからは適切な間引きをしながら、大事にしていきます。
来年は可愛い花が見られますように(^_-)-☆
こんばんは。
ヤブミョウガ、絶滅させてしまったと後悔したのに、目を出してくれるなんて、なんて嬉しい話なんでしょう?何年もかかって芽を出す準備をしていたのでしょうね!
この子も増えすぎて困る植物ですね。一株くらいは残しながら花を楽しむのがいいですね。
とてもかわいい花ですものね。
根こそぎ抜いて絶えたものだと思っていた根の一部が、数年間も土の中で生き延び、
ひょっこり姿を見せてくれた時の越後美人さんの感動ぶりがわかるような気がします。
今年は花を見ることはできなかったようですが、
来年はあの白い花をつけてくれることでしょう。楽しみが一つ増えましたね。
増えすぎて困っていたものが、全く姿を見せなくなると寂しく感じるものですね。
そんな人間の心理を見抜いていたかのような、藪茗荷の復活ぶりですね。(^^)
有難うございました♪