この稚児大将は私が作った木目込み人形。
もう30年くらい経つのかな。
その当時
公民館で教室があって
先生から教えてもらいながら作ったもの。
この他に
兜だけのものもあって
年ごとに順番に飾っていた。
それが
今年はどちらを出す番だったかを忘れた。
だけど、大リーグ・エンゼルスでは
ホームランを打った選手に兜を被せて
祝福しているので
我が家もそれに倣って
兜を被った稚児大将のお出ましとなった。
今年は
息子はちょっと昇進したので兜を被せてあげたい気分。
ははは~ちょっと昇進したくらいで兜はダメだね。
親バカの独り言でした(^^;)
* * *
息子が小学校の高学年の時
小さな鯉のぼりを
例年の通りに玄関先に揚げていたら
息子が唐突に
「あの鯉のぼりもう止めてくれない!」
と言った。
何故か?聞いてみると
友達の家では大きな鯉が泳いでいたのだと。
何も気にしないようだったけど
そんなことを考える年頃になったんだね。
納得して降ろした。
元々、その鯉のぼりは息子に買ったものでなく
7歳年上の姉(長女)が三歳の時
近所の男の子の鯉のぼりを見て
スーパーで売っていた小さい鯉のぼりを
「私も欲しい!」と言うので買ってあげたものだった。
それ以来、ずっと玄関先で揚げていた鯉のぼりは
私としては
季節の風物詩のような気持ちで
揚げていたので
ここでお仕舞にするのはちょっと寂しかった。
捨てられずに
まだ押し入れの奥の奥にしまってあるけどね。
稚児大将にも一発が出たようですね。
木目込み人形が被ってもよく似合っています。
昇進は一段ずつ順を追ってですから、兜を被せてあげるに値しますよ。
息子さんが昇進されて良かったですよ。次は大きな兜を・・・。(^。^)
最近は、この兜が話題を呼んで、TVでもよく見かけるようになり、
製作した会社も注文が殺到しているようです。喜ばしいことですね。
凄く上手に出来ていますネ。
我が家では5月人形を飾らなくなって久しいです。
ご子息の昇進。何よりおめでたいですもの!
稚児大将が大きく見えますヨ。
大谷選手のお陰で日本中でカブトが大人気ですネ。
お目出度い事は大いにあやかりたいです!
良い感じのお顔の稚児大将 立派な兜
大谷選手も被っていますね
息子さんにも被せてあげたいですね
親心ですね
おめでとう御座います
木目込み人形ご自分で作ったもの
立派な兜かぶって可愛い表情してますね
息子さんお昇進おめでとうございます
親心としては被せてあげたいですね
何時までも子供は子供ですものね
鯉のぼり今ではほとんどあげれなくなってますけど昔は鯉のぼりあげてた家もちらほらとあったので息子さん大きさ比べられると恥ずかしかったのですね
今太陽君の家の玄関に保育園でつくったのが立ってますがそのうち除けろって言われるかな(笑)
昔のように男の子ができたからって競うように大きな鯉のぼりあげた時代が懐かしいです
そんなバカでかい立派な鯉のぼりが多かった高知県でもこの数年ほとんど見る事なくなりました
時代の流れですね
手造りとは凄いです。
地方では大きな鯉のぼりが風にはためいている景色をよく見ますが
都会ではめっきり見なくなりました。
マンションでは無理ですしね。
息子君の訴えも可愛いですねえ。
でも大きいのもね…
私の雛人形は、母方の祖父母が贈ってくれた大きなもので
7段飾りの最上段が、金屏風ではなく大掛かりな御殿なのです。
組み立てるのも片付けるのも大変。
という訳で、もう半世紀以上、私の実家のお蔵の中にしまい込まれたままなのです。
はい、我が家の末っ子甘えん坊大将にも一発出ました。
この稚児大将の兜は軽くてちゃちなものですが、造りとしては本物ようになっています。
人形の頭に合わせて作っているようでぴったりです。
ミニチュアの兜は可愛いです。
そうですね、昇進する度に兜が大きくなる、というのが良いですね。
次はちゃんとした節句のセットを飾ってもいいかな、と思っています。
兜は、今時あまり買う人がいないので、この度のエンゼルスのことは
嬉しいことでしたね。
世界中に兜の存在が知られて、製作会社の方々も喜んでおられましたね(^_-)-☆
はい、自分で作りました。
ボディや顔は出来ていて、そこに布をはめ込んで(きめ込んで)います。
写真ですと、細かい所は写っていないのできれいに見えて助かります(^^;)
兜に太刀や弓のセットは、最近は出せていないです。
次に昇進出来たら、それを張り切って出そうかと思っています。
大谷君のお陰で、日本の誇る兜が世界中にデビュー出来て良かったです。
本当に、お目出度いことはちゃっかりあやかりたいですね(^_-)-☆
はい、30年も前なので兜の前立てに錆が出たりしています。
金ぴかより貫禄があるかな、と思っています。
大谷君が被っているのは本物で見事な物ですね。
主人は同じものを買ってもいい、とか言っていますが、
そこまではねえ・・・(^^;)
次に昇進出来たら、兜、太刀、弓のセットを飾ろうと思っています。
有難うございました(^_-)-☆
この稚児大将、ヤクルトの村上君に似ているなあ、と思って眺めています。
ちゃんと頭に合わせて作った兜のようでぴったりです。
有難うございます。
会社では大変なことも多いと思いますが、何とか頑張ってもらいたいと思います。
幾つになっても親は心配なものですね。
友達の鯉のぼりを見てショックだったのでしょうね。
我が家は住宅地の真ん中にある家ですから、大きな鯉のぼりは揚げられないんです。
庭が広ければ大きな鯉を泳がせてあげられたんですけどね。
太陽君のは幼稚園で作ったものなんですね。
いつまでそれが通用するか、その時が来たら是非報告して下さい。
ひょっとしたら、自作の鯉のぼりはずっと活躍出来るかも・・・楽しみですね~(^_-)-☆
はい、稚児大将は小さいのに大きな兜を被っていて可愛いです♪
先生に教えてもらいながら作るので、誰でも作れますよ。
教室に行って良かったと思います。
広い庭があれば、大きな鯉を泳がせてあげられるのですが
普通の住宅地では無理ですね。
マンションではベランダに掲げられた鯉のぼりを見ることがあり
微笑ましく思えます。
それは親心ですからね。
zooeyさんのお雛様は御殿付きとのこと、飾られたら見事でしょうね。
確かに組み立てるのも片付けるのも大変ですが、お実家のお蔵に
眠らせているのは勿体ないですね。
息子さんが引き継いでくれたらいいですのにね(^_-)-☆
こんにちは
端午の節句ですね 可愛いお人形 30年前のお手製なのですね 貴重品です
そうそう我が家でも鯉のぼりを高く泳がせるために背の高い大きな竹を買いに行きましたね
鯉はいまでは誰にも見られないで押し入れにしまってありますとも
越後美人さまご子息様の昇進おめでとうございます
社会的に認められたことは親として嬉しいですものね
家庭会話では大丈夫ですけれども他所ではしゃべれないですものね
私もそうです 親として喜びですね これからそれらしく自己成長を祈るのみです
素敵な端午の節句おむかえのこと 心からお祝い申し上げます
はい、もう30年も経ったのかと、思い返すと懐かしい気がします。
fuyouさん宅には、大きな鯉のぼりがおありなんですね。
長い竹を買いに行かれたのが、つい最近のように思い出されるかも知れませんね。
有難うございます。
会社でお役に立っているのだと、嬉しく思います。
自分なりに成長して行ってくれたらと願うばかりです。
お祝いのお言葉を頂き、有難うございました(^_-)-☆
稚児大将、かわいいですね。
それも手作りですか・・・。
思い出とともに、ずっと端午の節句が来るたびに楽しめますね。
息子さん昇進されたとか、おめでとうございます。
慌てずにゆっくりと階段を登って行ってくれるといいですね。
はい、稚児大将は一人前に兜を持っていました。
兜は小さいながら本物に似せた造りで、そのミニチュアぶりも可愛いです。
大きな兜飾りの代わりに、さっと出せて便利です。
息子は末っ子なので頼りないと思っていましたが、それでもお役に立っているようで
これからも真面目に頑張って欲しいと願っています。
有難うございました(^_-)-☆