仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




田植えが始まりました。少し前から田んぼに水が張られ、トラクターで耕されて苗が育つのを待っていました。


ツバメも賑やかに飛び回っていますが、柔らかく整えられた田んぼの土は巣作りに最適のようです。


レンゲ畑はほとんど無くなりましたが、狭いながらもこんな景色が広がっていると嬉しくなります。


藤も花房が伸びて来ました。少しだけ、紫色の房を伸ばし始めました。
こちらは多分、アヤメだと思いますが、こちらも紫色が鮮やかです。


それにしても寒暖の差が激しいですね。天気予報を聞いていると、明日の朝は霜や、山間部で雪が舞うかも知れないとのこと。この時期は若葉の季節、お茶や春野菜への影響が出ているようで心配です。

[Photo : Nikon D700 + TAMRON 180mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村







コメント ( 0 ) | Trackback ( )