あちこち探し回って2019年2月製造のものを買ってきた。店によっては2018年11月製造というところもあった。そうするとひどく損をしたような気持になってしまう。
これは「自動車用緊急保安炎筒」。事故などの際に道路で車両が動かなくなった時に点火する発炎灯だ。

これにも賞味期限がある。有効期間は製造から4年間だ。今、アラモに積んでいるのは2016年11月に期限切れになっている。ということは前回の車検ではいすゞさんのチェック漏れだったらしい。
これもいすゞさんの指摘事項だったが、もう期限切れになっているので、車検を待たずに新しいものを買ってきたのだ。いくつか探したがこれが最新だ。ということで次々回の車検の際には期限切れになる。製造がもう二月後ならいいんだけど先の日付を偽装するわけにはいかない。
商品の棚の隣には、単4電池を使うフラッシュライトがあって、これも自動車用緊急保安炎筒として車検対応になっていた。何となくこっちの炎筒にしてしまったのは失敗だったようだ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
これは「自動車用緊急保安炎筒」。事故などの際に道路で車両が動かなくなった時に点火する発炎灯だ。

これにも賞味期限がある。有効期間は製造から4年間だ。今、アラモに積んでいるのは2016年11月に期限切れになっている。ということは前回の車検ではいすゞさんのチェック漏れだったらしい。
これもいすゞさんの指摘事項だったが、もう期限切れになっているので、車検を待たずに新しいものを買ってきたのだ。いくつか探したがこれが最新だ。ということで次々回の車検の際には期限切れになる。製造がもう二月後ならいいんだけど先の日付を偽装するわけにはいかない。
商品の棚の隣には、単4電池を使うフラッシュライトがあって、これも自動車用緊急保安炎筒として車検対応になっていた。何となくこっちの炎筒にしてしまったのは失敗だったようだ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。