さあ、長崎ランタンフェスティバルだと勢い込んで県営常盤駐車場(東)にやってきた。
ここはバス中心の駐車場で、高さ2.5メートル以上はバス扱いで、時間料金は600円/30分とかなり高い。その一方で24時間は2,400円なので、今回のように夜までいて車中泊という時には大変都合がいい。加えてまわりに何もない露天の駐車場なので、マイ・アラモのようにソーラー充電したいという向きには最適だ。
さて、一番近い会場の新地中華街に向かう。まずは湊公園に。
なんというか、やたらめったら提灯だらけだが、灯の入っていない提灯はケバケバしいだけでしっくりこない。
中華街の中を歩いて見よう。
ここも提灯だらけでいろいろな屋台も出ている。
ちょうどお昼時なので、屋台で点心風の食べ物を買って食べながら歩いてもいいが、やはり美味しいものを食べよう。
吉宗本店の前は行列だ。ここは丼に入った茶碗蒸しと蒸し寿司が名物なのだ。
二人とも同じメニューというのも面白くないので、じ~さんは日替わり定食にした。
もう昼提灯も飽きてきた。奥はここから電車で駐車場に戻ることにした。
じ~さんはその辺をほっついてみよう。
この中島川には古くから多くの石橋がかかっている。それの大半が昭和57年の長崎大水害で破壊された。
今度は電車で石橋に戻って、孔子廟を覗いていこうか。
どうにも昼間はぱっとしない。
孔子廟をぐるりと回り込んで、裏オランダ坂に出た。
ここに東山手洋風住宅群がある。
これらは豪商の邸宅というものではなく、共同住宅・貸し住宅だったそうだ。
ここのオランダ坂に面白い標識があった。
はい、自転車下り通行禁止。
活水女子大学入り口の有名なオランダ坂とその入り口にある十二番館。
活水女子大学の学生が坂を下っていった。
ここの坂を下っていくと丁度県営駐車場に着くのだ。
あとは夕方の部まで、ブログと夕食で過ごす。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
ここはバス中心の駐車場で、高さ2.5メートル以上はバス扱いで、時間料金は600円/30分とかなり高い。その一方で24時間は2,400円なので、今回のように夜までいて車中泊という時には大変都合がいい。加えてまわりに何もない露天の駐車場なので、マイ・アラモのようにソーラー充電したいという向きには最適だ。
さて、一番近い会場の新地中華街に向かう。まずは湊公園に。
なんというか、やたらめったら提灯だらけだが、灯の入っていない提灯はケバケバしいだけでしっくりこない。
中華街の中を歩いて見よう。
ここも提灯だらけでいろいろな屋台も出ている。
ちょうどお昼時なので、屋台で点心風の食べ物を買って食べながら歩いてもいいが、やはり美味しいものを食べよう。
吉宗本店の前は行列だ。ここは丼に入った茶碗蒸しと蒸し寿司が名物なのだ。
二人とも同じメニューというのも面白くないので、じ~さんは日替わり定食にした。
もう昼提灯も飽きてきた。奥はここから電車で駐車場に戻ることにした。
じ~さんはその辺をほっついてみよう。
この中島川には古くから多くの石橋がかかっている。それの大半が昭和57年の長崎大水害で破壊された。
今度は電車で石橋に戻って、孔子廟を覗いていこうか。
どうにも昼間はぱっとしない。
孔子廟をぐるりと回り込んで、裏オランダ坂に出た。
ここに東山手洋風住宅群がある。
これらは豪商の邸宅というものではなく、共同住宅・貸し住宅だったそうだ。
ここのオランダ坂に面白い標識があった。
はい、自転車下り通行禁止。
活水女子大学入り口の有名なオランダ坂とその入り口にある十二番館。
活水女子大学の学生が坂を下っていった。
ここの坂を下っていくと丁度県営駐車場に着くのだ。
あとは夕方の部まで、ブログと夕食で過ごす。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。