ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

聖湖キャンプ場2日目 午後も曇り空で風が冷たい中を自転車で聖湖を一周 (2019/11/8)

2019年11月08日 | 2018- キャンプ
 天気予報では午後は晴れるということだったので期待していたが、いつまで経っても曇り空で風が冷たい。

 せっかくここまで来てずっと車内で過ごすのもつまらない。自転車を引っ張り出して少し走ってこよう。



 聖湖を右回りに一周する。

 国道191号線の聖湖の入り口までが2回ほどUP&DOWNでそこから樽床ダムまで一気に下りになる。







 樽床ダムの放流水は三段峡へと続いていく。





 冬を前にしてダム湖(聖湖)の水位はかなり低い。

 湖畔を回っていくと別荘地がある。こんな時期でも住んでいる人がいるようだ。



夏は避暑、冬はスキーにいいがこれから雪が降るまではちょっと中途半端だろう。



 一周回って帰ってきた。顔が冷たい。





 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。





コメント

聖湖キャンプ場2日目 お昼は日の出製麺所の釜玉、それから気分を変えてカーサイドタープの新しい張り方に挑戦 (2019/11/7)

2019年11月08日 | 2018- キャンプ
 お昼頃少しだけ晴れ間が見えた。こういうときは外でお昼にしよう。

 10月に四国に行った際に日の出製麺所の半生うどんを買ってきていた。これで釜玉にして食べよう。



 他に何もないが外で食べるとこれで十分だ。



 この薄ぼんやりした空の下では紅葉も冴えない。おまけに日射がないので風が冷たく感じる。



 これまでカーサイドタープの先端の三角になっている所は下に(地面に)固定していたが、こちらの方向の眺望を考えてメインポールを立ててロープでペグ止めした。新しい張り方に挑戦というほどのことでもない。このタープは元々はヘキサゴンタープなので、この使い方が普通のスタイルなのだ。

 ここのように横方向が開けている所ではこの張り方がいいようだ。一方以前の下に固定する方法は隣のサイトが近い場合に視線を遮ることができるし、こちら側からの風雨を避けることができる。

 こんな感じの使い分けだな。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
コメント