朝から好天でソーラーが元気よく発電している。この天気も今日までで、明日から雨になるようだ。そろそろ切り上げどころか。
今日は新規開拓の店で「うどん処しんせい」に行ってみよう。ガイドブックに付いていたうどんマップから、行き先の都合でここにした。もちろんネットの評判も考慮。
落ち着いた住宅街の中にある。もちろん道路は住宅街路で2台のすれ違いは苦しい。
駐車場が結構広めだ。11時前だが車は少ない。
店の中は典型的なセルフのロードサイド店だが、外の庭に面したテーブル席が広々としていて、今の気候にも空気にもぴったり合っている。
注文は冷やぶっかけ小、だ。
うどんは太い。コシはほどほどでもちもちしていて食感がいい。大根おろしがぶっかけのつゆと一緒になってうどんにからむ、これはいいぞ。だが上にのせている鰹節は余計だった。
あつあつのかけで食べたら、うどんが柔らかすぎでしまうかもしれないので、冷や系が正解だと思う。ここもじ~さんのうどんマップに載せよう。
駐車場の向こうに屋島が見える。高松に来たからには登ってから帰らないと後悔しそうだ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
今日は新規開拓の店で「うどん処しんせい」に行ってみよう。ガイドブックに付いていたうどんマップから、行き先の都合でここにした。もちろんネットの評判も考慮。
落ち着いた住宅街の中にある。もちろん道路は住宅街路で2台のすれ違いは苦しい。
駐車場が結構広めだ。11時前だが車は少ない。
店の中は典型的なセルフのロードサイド店だが、外の庭に面したテーブル席が広々としていて、今の気候にも空気にもぴったり合っている。
注文は冷やぶっかけ小、だ。
うどんは太い。コシはほどほどでもちもちしていて食感がいい。大根おろしがぶっかけのつゆと一緒になってうどんにからむ、これはいいぞ。だが上にのせている鰹節は余計だった。
あつあつのかけで食べたら、うどんが柔らかすぎでしまうかもしれないので、冷や系が正解だと思う。ここもじ~さんのうどんマップに載せよう。
駐車場の向こうに屋島が見える。高松に来たからには登ってから帰らないと後悔しそうだ。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。