梅雨が明けてから毎日が暑い。
ただいま出発前の諸準備をしているが、暑さのために積み込みも車内整理もなかなか進まない。
洗車もまだだ。
-------------------------------------------------
たびに出るにあたって一番の心配事は?
コロナは二人ともワクチンを接種したし、北海道でもしばらくは陽性者の多い都市部には近寄らないようにするなど自分で対応策が取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/0a77cfdfe8c9bf88c889930b7e5d066f.jpg)
自分では対処できないのは往路の台風だ。ちょうどフェリーに乗っている時に台風8号がやってくる。それも現在の予測では佐渡島沖で暴風圏内に入りそうだ。
2017年の出発時にも台風5号がやってきて、舞鶴までフェリーが出港するかどうかを心配しながら走って行った。この時は出港する頃に舞鶴に接近し、日本海に出たら揺れること揺れること。廊下を歩くのも千鳥足になって、部屋でずっと寝っ転がっていた。
今回もそんなことになりそうだ。
-------------------------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
ただいま出発前の諸準備をしているが、暑さのために積み込みも車内整理もなかなか進まない。
洗車もまだだ。
-------------------------------------------------
たびに出るにあたって一番の心配事は?
コロナは二人ともワクチンを接種したし、北海道でもしばらくは陽性者の多い都市部には近寄らないようにするなど自分で対応策が取れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8f/0a77cfdfe8c9bf88c889930b7e5d066f.jpg)
自分では対処できないのは往路の台風だ。ちょうどフェリーに乗っている時に台風8号がやってくる。それも現在の予測では佐渡島沖で暴風圏内に入りそうだ。
2017年の出発時にも台風5号がやってきて、舞鶴までフェリーが出港するかどうかを心配しながら走って行った。この時は出港する頃に舞鶴に接近し、日本海に出たら揺れること揺れること。廊下を歩くのも千鳥足になって、部屋でずっと寝っ転がっていた。
今回もそんなことになりそうだ。
-------------------------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。