広島県では最も新しい道の駅が「道の駅 西条 のん太の酒蔵」だ。そして広島市内から30キロ程度と最も近いところにあるので、ちょっと行ってみようかというにはいい。じ~さんとしては遠出した帰りに休憩するには近すぎるという位置なので、ちょっと使いづらいところだ。

国道2号線のバイパス(東広島バイパス)が掘割になっているところを、側道を通ってすぐ上にある。
駐車場は小型車138台、大型車81台で、場所が完全に分離されている。



------------------------
新しいだけあって設備は充実している。



フロアをゆったり取っていて通路も広くて、なかなかしゃれたディスプレイになっている。酒都西条の酒蔵はすべて網羅しているようだ。


野菜類もいろいろあるようだが、この日は時間が遅かったので売り切れのものが多い。


お弁当やお惣菜もあるので、何も持たずにここにきても一応食べることはできそうだ。
片隅にコンビニもあったが、品数は少ない。
直売所の営業時間は20時30分だそうだ。フードコートも20時30分までやっている。
また24時間営業のコインシャワーがある。

屋根付きの広場もあるのでここでイベントなどがあるのかな。

------------------------
「道の駅 KOKOくろべ」ほどではないが、なかなか面白そうなところだ。
---------------------------

上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村