先ほど越代のサクラのライブビューカメラを見た。

上の方まで花が咲いてきたようだ。あと一歩というところだなあ。
---------------------------------
今日は少し暖かいので明日はもっと開いてくるだろう。
でも角館の枝垂れ桜は16日にはもう満開で、19日は桜吹雪とか。
越代のサクラから角館まで下道で約360キロ、高速なら410キロだ。一気にいけないこともないが、無理は禁物だ。
ここは越代のサクラを優先して今日は道の駅ふるどのあたりで待機ということにしよう。
---------------------------------
こんなふうにやっと方針が決まった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

上の方まで花が咲いてきたようだ。あと一歩というところだなあ。
---------------------------------
今日は少し暖かいので明日はもっと開いてくるだろう。
でも角館の枝垂れ桜は16日にはもう満開で、19日は桜吹雪とか。
越代のサクラから角館まで下道で約360キロ、高速なら410キロだ。一気にいけないこともないが、無理は禁物だ。
ここは越代のサクラを優先して今日は道の駅ふるどのあたりで待機ということにしよう。
---------------------------------
こんなふうにやっと方針が決まった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
角館の枝垂桜は美しいでしょうね~~~。
よく覚えてなくてスミマセンなのですが、角館の中に一軒温泉施設がありまして・・・「かくのだて温泉」だったか・・・。
何も無い内湯ですが何だかイイ感じのお湯です。まぁこの辺はココしか日帰り湯がなかったような・・・・。無造作に家庭用の湯船が真ん中にあり、そこは水風呂で・・・。水風呂と温泉の繰り返しが好きな自分にはあれはあれでGOOでした・・・。汗。
何時も角館はきりたんぽ鍋が食べたくて必ず寄ります。コロナでなければ 2年連続で行った 月の栞 さんがとてもお料理がおいしくリーズナブルでおススメです。汗。汗。比内地鶏の親子丼は最高です。あとつくねも・・・・。車は道路向かいの中にある銀行さんの駐車場に置くようです。
余談です。
桜の画像楽しみにしています。
ありがとうございます。
越代の桜を見たので一仕事やり終えたような気持ちです。
かくのだて温泉もおもしろそうですね。