いすゞのディーラーからダイレクトメールが届いた。
何と17年振りにELFのフルモデルチェンジをしたということなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8b/9c2e9ab17fd2535254d036fa7ba8dcea.jpg)
じ~さんの乗っているアラモのベース車両は、びーかむという。
いすゞエルフをベースにキャンピングカー用に改造したものだ。だから非常に興味のあるところだ。だがすぐに新型エルフベースのびーかむが出てくるかな。
できるだけ早くに出てくることを期待したいというところだが、もう新型車を買おうという気力がない。それどころではなくて、もうキャブコンから降りることも考えようという状態になっている。
--------------------------------------------------
そうはいっても新型エルフが出るとなると、これまで乗ってきた情があって応援した気持ちになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/4865562a8094b415ec19a2bf7b622ca2.jpg)
トラックなのでまるっきり形が変わることはないが、きりりと引き締まったフロントフェイスになっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/3e61fcfc83078fe97b44183a57fb22c6.jpg)
何しろエンジンが150PSと175PSだ。1.5トンの方は150PSだと思うが、これまで110PSと非力でイライラしていたパワーが大幅に改善するのは期待が持てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/4d6d86e38e287efc7e1e1d0531ecfea2.jpg)
さらにミッションがもたもたした動作のスムーサーEX5速から9速デュアルクラッチトランスミッションAMTの「ISIM」になるということで、すばやい切り替えとつながりのいいギアチェンジになると思われるのも期待の持てるところだ。
ここまで行くとアラモのベース車両の不満がほとんど解消したようなものだ。ただし価格はそれなりに高くなるんだろうな。
全体的にみるとBEVというのも大きなインパクトかもしれないが、キャンピングカーという目で見ると通常の進化というところかなあ。
--------------------------------------------------
カタログを見ているとトラックのエルフのほかにクローズドバンの「エルフCOMO」というのもあるようだ。
見た感じではキャラバンのOEMという感じで、2500CC DTのロングボディ標準ルーフのあまり面白みのないバンだね。
--------------------------------------------------
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村
何と17年振りにELFのフルモデルチェンジをしたということなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8b/9c2e9ab17fd2535254d036fa7ba8dcea.jpg)
じ~さんの乗っているアラモのベース車両は、びーかむという。
いすゞエルフをベースにキャンピングカー用に改造したものだ。だから非常に興味のあるところだ。だがすぐに新型エルフベースのびーかむが出てくるかな。
できるだけ早くに出てくることを期待したいというところだが、もう新型車を買おうという気力がない。それどころではなくて、もうキャブコンから降りることも考えようという状態になっている。
--------------------------------------------------
そうはいっても新型エルフが出るとなると、これまで乗ってきた情があって応援した気持ちになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/4865562a8094b415ec19a2bf7b622ca2.jpg)
トラックなのでまるっきり形が変わることはないが、きりりと引き締まったフロントフェイスになっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b9/3e61fcfc83078fe97b44183a57fb22c6.jpg)
何しろエンジンが150PSと175PSだ。1.5トンの方は150PSだと思うが、これまで110PSと非力でイライラしていたパワーが大幅に改善するのは期待が持てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/4d6d86e38e287efc7e1e1d0531ecfea2.jpg)
さらにミッションがもたもたした動作のスムーサーEX5速から9速デュアルクラッチトランスミッションAMTの「ISIM」になるということで、すばやい切り替えとつながりのいいギアチェンジになると思われるのも期待の持てるところだ。
ここまで行くとアラモのベース車両の不満がほとんど解消したようなものだ。ただし価格はそれなりに高くなるんだろうな。
全体的にみるとBEVというのも大きなインパクトかもしれないが、キャンピングカーという目で見ると通常の進化というところかなあ。
--------------------------------------------------
カタログを見ているとトラックのエルフのほかにクローズドバンの「エルフCOMO」というのもあるようだ。
見た感じではキャラバンのOEMという感じで、2500CC DTのロングボディ標準ルーフのあまり面白みのないバンだね。
--------------------------------------------------
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
上のアイコンをクリックして「ELFじ~さんのほっつきある記」に投票をお願いします
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます