ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

担当大臣がいないとワクチン接種もできないとは思わなかった (2021/1/19)

2021年01月19日 | 日記
 昨日のニュースを見て目と耳を疑った。



 「コロナワクチン担当大臣に河野規制改革相を充てる」というのだ。そんなことは厚生労働大臣の仕事だと思っていた。もちろん大臣が一人で連絡調整をするわけではなくて、実務を担当する役人が100人くらいは必要と思う。その人たちは今は厚生労働省に所属しているのかな。

 必要なら所属を変えて、省内プロジェクトでも作ればいいと思うが、どうなっているのだろうか。

 ひょっとしたら厚生労働省に任せていたら、いつになったらワクチンの認可が出るかわからない。頑なな規制を突破するために河野さんにやらせようということかな?

 厚労省からすれば河野が手続きを無視してワクチンを認可したのだから、俺は関知しないという逃げができる?まさかそんなことではないと思うけど。

----------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
« 緊急事態宣言に準じる指定は... | トップ | メインバッテリーのキャップ... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事