やっと週末だ~!

春がきた!

なんとか完成、カーディガン。

2012年03月13日 06時10分14秒 | だらだら作業中
直径、ジャスト1mです。(敷いた布にアイロンを当てる時間は無かった‥‥。)



ボディに着せてみると、こんな感じで。



黒なのでデザインと編み目がよく分かりませんね。ラメ糸入りです。
おととし作ったワンピースとセットすると



更によく分かりません。
このワンピースなんですけど、実は!胸の巻きバラが身頃から続きなんですー!



なぜかと言うと、本来ならばこのパターンマジック vol.2という本を参考に
(本の紹介が30分間1刊目の「パターンマジック」にリンクしていたので訂正しました)



両側から結び目をいくつも作るデザインにする予定だったんだけど、
仮縫いの生地では面白いと思ったのに、実際の生地でやると
あまり美しくなくてね。こういう風にも出来たけど



結局こうやって



巻きバラ完成。



めちゃボリュームがあるので、胸が寂しい人にオススメ!←私ですが。

さて、ここまで読んで「こんなデザインなら丸い衿ぐりにして
そこに巻きバラを付ければええやん?」と思った人は‥‥‥‥そっとしといてね。

披露宴は新婦の友達による「おばザイル」、まあエグザイルの
パクリなんだけど、胸に「おば☆ザイル」とプリントされた
揃いのTシャツを着用し、関西風のダンスで踊りまくるという出し物で
みんな大ウケ。楽しい夫婦になる予感。


近況・その2

2012年02月27日 01時07分20秒 | だらだら作業中
暖かかったり寒かったり、ゆっくりと春に向かっている今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私の方は仕事も一段落し、やっと土日とも休める状況になりました。
でもすぐ目の前にまた仕事の山が見える‥‥。
その上、私生活でも自分に試練を与えてみたりして。

3月10日に結婚式に出席するんだけど、その日に着ていくボレロを
編んじゃお~!って数日前に思い付きましてね。ええ、数日前に‥‥。
2週間で出来上がるのか?

とりあえず金曜日の帰りに糸を買って、翌日の朝、



1玉編めた! そして日曜日の朝。



ぐっと進んだ気もする。これで毛糸使用量の3分の1位。
でも日曜日は油断して何もしなかったよ~。ええっ?!

ちなみにこれ、敷物じゃないの?って思うと思うけど、こうなるのよ。



こんな説明じゃ分かりにくいよね。もっと進んだらボディに着せてみるわ。

そんなこんなで結婚式の日まではこれに掛かりきりになるはず。
出来上がらなかったら半袖のワンピースで出席‥‥。さぶ~。

無事出来上がったら名古屋旅行の続きを書くわ~。

これも仕事、のはず。(野菜と関係無し)

2009年02月02日 00時37分03秒 | だらだら作業中
以前頂いたコメントの中で、面白いホームページを教えてもらって、
毎日更新される「多分世間ではあまり役に立たない記事」が私のツボに
はまってしまい、毎日チェックしている訳ですが‥‥

金曜日、お弁当を食べながら息抜きに見ていると、「なんだこれ!
めちゃかわいいやん!」ってな物が!
←是非クリックして見て下さい。

どうですか、テトぐるみ。テトラポッドのぬいぐるみ。
かわいいでしょ?欲しくなるでしょ?
製図も載ってるから、作ってみたくなるでしょ?




2時間経過後。出来ました~!

「仕事中に作るなよ!」

そうですよね。でも今ちょうど仕事がうまい具合に途切れたので。
それにほら、こうすればどうですか?




ゴムを付けて腕にはめれば、針山です。デカいけど。
私は備品を作っただけですから。決してさぼってません。

もし「私も作りたい~!」っていう方がおられれば、




↑すぐに使える、縫い代付き製図を御用意させて頂きますよ。
サイズも、これは <ちゅう> ですが<しょう> とか <だい> とか、
お好きなサイズに展開させて頂きます。

<ワンポイント・アドバイス>
私は会社にあった平織りの綿(めん)を太番手の糸で手縫いしたので、
縫い目が非常に目立った上、先っちょの丸いパーツ付けの馴染みが
かなり悪いですが、本物のテトぐるみのように、フエルトみたいな
圧縮の生地で作ると、縫い目も目立たずバッチリだと思います。

これ、編み物で挑戦してみたいな。

これでどうでしょう?!

2008年07月14日 01時17分22秒 | だらだら作業中
葉っぱや実の大きさを推測してもらうための対象物。よくタバコの
箱なんかを使いますけど、何かいいものがないかな~、と
質問してみたところ、「ものさしを自作して下さい」という
意見を頂いたので、作ってみたんだけど‥‥




どうすか~?ダンボールに紙を貼って切り抜いただけ。
一応、私の左手をそのままトレースしてます。どうすかね~?
心霊写真みたいで気持ち悪いという意見もありそうだけど。

ま、とにかく作りましたので、いつかこれを使って
写真を撮ってみようと思ってます。

ところで、話変わるけど。
前回の日記を書いた日のアクセス数が、普段の3~4倍に
跳ね上がってるのですよ、あーびっくりした。なんでだろ‥‥。
あ、でも、身近な人にしかアドレスをお知らせしていないので、
普段のアクセス数が上品な数(?)ですが。

もしかして、師匠の写真に惹かれたとか?
それとも「武者小路実篤」で検索した人が引っ掛かったのか。
それだったら、何の役にも立てなくて申し訳無かったなぁ。

とにかく、たくさんの方が見て下さって、とっても嬉しいです!
ありがとうございました!

さぶいわぁ。

2007年01月07日 14時15分04秒 | だらだら作業中
私は3連休ですが、夫はずっと仕事なので一人で~す。

半年以上放置していたセーターでも編むとするか。
編まないと着る服がないし。

アランセーター。とある上品な人が着ていて素敵だったので
私も一丁上品にキメるかと思い立ち、去年の冬に手をつけた
ものの、梅雨でべたべたして一旦休憩してからそのまま。

一応身頃が出来てるので、あとは両袖だけなんですけどね。でも製図
からやらないと。セーターを作る時はいつも袖山の形に苦労するわ~。
何度も編み直したりする事もある。昨日から編み始めて、「袖口が
細かったかな~」と思い、すでに1回ほどいたし。それまでに1段目の
模様編みの編み出しで間違えて3回編み直してるし。やっぱり模様編みの
1段目は音楽を聴きながらではダメだ。ややこしすぎる。

この冬、着れるかな、無理かな。というより
毛糸が足りるかどうか心配‥‥。