やっと週末だ~!

春がきた!

良いお正月をお迎えください。

2013年12月30日 22時07分24秒 | Weblog
寒い年末になりましたね。こちらは雪の日が多くなってきました。
大阪府と奈良県の境にある1,125mの金剛山は雪景色。



そして両方の実家も雪景色。



前シーズンはエンドウを雪で失敗してるので、今年も心配‥‥。

さて恒例となりましたワースト3とベスト3の発表ですが、
3つづつ挙げられるほども無いんですよね。それが1番の反省。
あえて1つづつ挙げるとすれば、ワースト1は



落花生の「おおまさり」が実っていたのにもかかわわず、私が収穫に
行けなかったために何者かに食べられてしまったという事。
来年も忙しかったら妹にお願いしてでも収穫せねば。

ベスト1は



焼き芋、じゃなくてサツマイモ。収穫量は少なかったけど、
友達と楽しく食べられたというのが1位の理由。
来年も食材のイモから蔓を育てて植えたいと思います。

そして番外編として書いておきたいのが、師匠を亡くしたという事。
四十五日も終わりまして、先日義母から師匠の持っていた本を
受け取りました。



糸井重里氏が永田農法を紹介した本です。養分が少ない土で、水も
極力やらず、植物が生きようとする力でおいしい野菜を作る方法で、
私が日々「とにかく土を良くしないと」と悩んでいるのを和らげて
くれる内容でした。

石ゴロゴロで薄茶色の痩せた土地で、野菜自身の力でおいしく育てると
いうのは、頭では理解出来てもなかなか実践するのは勇気がいりますよね。
でも永田さんは実際にやって証明している。もちろん自分としてはやっぱり
良い土で育てたいけど、こんな方法もある、と少し気が軽くなったかな。

ではみなさん良いお正月を。来年もどうぞよろしくお願いします。

収穫していなかった落花生

2013年12月22日 13時53分48秒 | お豆さん
12月の前半は用事満載で2週連続して畑に行けなかったのです。
本来なら11月中に収穫し終わる落花生がまだ畑にあり、それを
収穫すべく出掛けると、地上部は葉っぱが全て無く、枯れ枝が
ここに落花生が植わっていたと教えてくれたのですが‥‥



↑これを掘り上げてみても何も出て来ない。地中には何も無いの~!!!
なんで?

考えられる理由としては
・タヌキなどの小動物が掘って食べた。
・地中で虫が食べた。
・低温で腐って溶けた。
・実家のメンバーがこっそり掘って食べた。←それは無い。

さてどれでしょう。ヒント。こんなのが数個地中から出てきた。



んん~、地中で何かが食べたのかも。
犯人が分かったとしても楽しみにとってあった「おおまさり」は
帰ってこないのだ‥‥。「いつまでも あると思うな らっかせい」


ここで終わるとさすがに寂しいので、少し音楽関係のお話を。
12月初旬、2日連続でパイプオルガンのあるホールに行ってきました。
初日は天満橋にある小さな教会。



ひっそりと2曲歌ってきました。



翌日はシンフォニーホール。



年末と言えば第九。私は客席からゆっくり聴かせてもらいました。



第九はバクッと言うと「人類みな兄弟」みたいな内容なのですが、
今の地球上ではそれが実現されていませんよね、残念ながら。

また寂しい終わり方になってきたので、もう1つだけ写真を。



↑ジワジワ気に入ってる枚方(ひらかた)パーク、通称「ひらパー」の
駅貼りボスター。V6の岡田准一さんらしいです、知らんけど。
ひらパー兄さんとして毎回ええ味のポスターになってますけど、
今回のこのポーズ、一般人には無理っぽい。そして手が
「ひらパー兄さん」の決めゼリフ「わいでおま!」になってるのがミソ。
あ、しょうもない話になってしもたわ!ごめんごめん。

暦の上ではディセンバー。

2013年12月07日 23時55分39秒 | お豆さん
最近は2週間おきの更新‥‥って事は今年はもうあと1回で終わるかも?!
なんて事にならないようにあと2回は書くように頑張りま~す。
でもね、冬野菜の用意が出来てなくてあまり書く事がないのよね‥‥。

一応マメだけはちゃんと蒔いたので発芽しております。



去年は発芽率がなぜか1割位だったけど、今年はちゃんと
育ってくれているので、食材の豆苗を植える必要はありません!

しかしその前年は定植してから雪に当たって9割ほど枯れたので、
今年はきっちりと管理しようと思います。

ちなみに夏の終わりにきっちり大根の種を蒔いた義弟の畑には



きっちりと大根が出来ている様子。いいなぁ。

話は変わりますが、この日曜日に二重唱の本番があります。
大阪市内での練習の帰りに決まったお店で晩御飯を食べて帰るのが楽しみで、
この前はシェフ自ら作った「からすみ」のスパゲッティが出て、それはもう
おいしかったのですが、自分でからすみが作れるという事にびっくり。



ネット上ではアンチョビも簡単に作れると書いてるけど、多分ニオイが
すごいと思う‥‥。腐敗臭というか発酵臭がたちこめるんじゃないかと‥‥。

さて、暦の上ではディセンバー(←あまちゃん)
街中はライトアップされてきれいですよね。先日の練習帰りに
大阪市役所の前を通ったら、こんな風になってました。



文楽、漫才、能、落語、歌舞伎などの影絵だそうです。



御堂筋のライトアップは年々規模が増しているので、今年はちゃんと
見に行ってみようかな。