やっと週末だ~!

春がきた!

寄せ植えって‥‥

2009年08月30日 17時27分15秒 | パクチー!
早々とジャガイモを植え付けましたが、芽が出るまで
一ヶ月近く掛かるらしいんですよね。
って事は、それまでは変化なく、土だけのプランターなのです。

それはちょっとさびしいなぁ、と言う訳で、ジャガイモ植え付けと同時に
同じプランターへ葉物野菜の種も蒔いてみました。

そしたら早くも3日後、芽が出て来ましたよ~!




ここ西側のベランダは、ベラン田、ゴーヤー、なたまめと、
今年作るもの全て調子が今イチなので、気持ちが凹んでたのですが、
こうやって早々と芽を出してくれるとすご~く嬉しいです。

ちなみに上の写真では真ん中が愛するパクチー、両端がルッコラです。
どちらも10本位、発芽しました。

でもですよ! 発芽と同時に気付いたんですけど、
これってジャガイモの収穫の時に一緒に抜けてしまいますよね?

あー、私ってバカじゃなかろか。

いいのいいの。ジャガイモの収穫を遅めにして、それまでしっかり
食べる事にします。ちなみにルッコラはいつも2株あれば充分なのに、
10株もあって、消費出来るんだろうか‥‥。鍋とか、入れてみよう。

私もとうとう

2009年08月28日 22時53分27秒 | お芋さん
秋野菜をスタートしましたよ!

これ。ちっこいけどね。




せっかくでっかいプランターが手に入ったのだから、それを活かせるものを
作りましょう、って事でインカのひとみと山芋です。

この種芋は春に作ったインカのひとみと、この前コガネムシに
やられて土を捨てにいったプランターの底に出来ていた山芋です。

ひとみの食べられない大きさの芋はもっとあったんだけど、
きちんと管理してたにもかかわらず、腐ったりしぼんだりしてしまいました。
山芋もこの前掘り上げてから、すこししぼんだ気がします。

ま、細かい事は気にせずに植えましょう。




大きいプランターなので、広々と植えられます。
果たしてこの小さい種芋から芽が出るかどうか、気になりますよね。




↑すでに芽が出そうになっている種芋もあったので、大丈夫な気がします。

ちなみに、収穫する芋の大きさは種芋の大きさに比例するようですよ。
ってことは小さいのしか出来ないのかなぁ。

ま、いいです。楽しみます。芋は小さく、夢は大きく。

朝晩涼しいですね~。

2009年08月26日 18時21分52秒 | よその畑
窓を開けて寝ると寒いくらいです。もうそろそろ秋冬の野菜を
用意する時期ですね。何を植えようか、あれこれ考えるのが
楽しいんですよね~!!!毎日通販のカタログとにらめっこですよ。

しかし、もうとっくに行動を起こしている人を発見。実家の母ですけど。




これは秋ジャガじゃございませんか。しかも芽が大きくなってますよ。
これ、お盆の写真なのにね。

母いわく「食材のじゃがいもから芽が出てきたからお遊びで植えてみた。
今は季節ちゃうから育てへんと思うけど。」
って事は、時期を狙って植えた訳じゃないのね。

でもじゃがいもは年に2回植えられるから大丈夫。
植え付けは8月末からなので、お盆にこれはちょっと早いけど、
何とかなるでしょう。

しかしですよ、上の写真の右の株の根元を見て下さい。
虫の嫌いな人は見ないでね。このカメムシみたいなの、隣のピーマンに
ビッシリたかってたんだけど、こっちにもやって来た!
奴ら、ピーマンの枝が見えないくらいビッシリ付くんですよ。
あ~気持ち悪い。

それをまた母と妹がピンセットでつまんでガラス瓶にためていってるんです。
それがまた何とも気持ち悪い!ものすごくたまってます、なきがらが。うえ~。

カメムシに負けずにじゃがいもが実ってくれるといいですね~。


本日のおまけ画像。

また見つけた、実家のきのこ。今回のは割ときれいよ。




上部が平らで、下が気泡入りチョコレートの断面みたいになってる。
直径4cm位で、結構大き目。これも食べたらダメそうな雰囲気。

もっとおいしいキノコが出てきてくれたらいいのにね。
これからの季節の、ほらあれ。土瓶蒸しとかするアレよ。

トマトの受難、そしてその後。

2009年08月24日 19時16分52秒 | プチトマト
この夏の雨の多さには閉口でしたね。
手塩にかけた野菜がダメになってしまった方も多いと思います。

アイコも予想通り破裂、そして腐敗‥‥。




根が水分を吸い過ぎて、破裂してしまうんですよね。
お盆辺りは全ての実がこんな状態で気分が凹みました。

でも、去年はここから復活したのです。
晴れの日が戻って来ると、またちゃんとした実が付いたのです。

それがあるので、今年も見守っていると、日曜日、




アイコ、破裂してない!復活してる!そして、ものすごい量がなってる。



157個。しかも収穫中、畑の隣に住んでいる奥さんに
お裾分けしたので、200個位かもしれない。

でもちょっと実が小ぶりになってきたかな。新しい花の数も少ないし。

とにかく復活してくれたので、この後も我が家の食卓を飾って欲しいです。

久々ですが、風との戦いPart 3

2009年08月22日 17時31分03秒 | お豆さん
Part 1とPart 2はゴーヤーと稲でしたね。まだあるんです。

なた豆。前回生長を報告した時はこんな感じ。




それがあの暴風で、4つ全て発芽した内、3つが突然死してしまったのよ‥‥。
家に帰ってみると、おひたし状態。これには私もへこんだわ。

でも残った1株が




↑天井まで伸びて



↑花も咲いた!

葉っぱも特大サイズ。




ゴーヤーの葉っぱと比べても大きいし、ネットの升目が10cm四方なので、
そこからも大きさが分かってもらえるでしょうか。

そしてですよ!




↑花の右側に豆が出来てるんですよー。立ち上がっているのが見えますか?

でもね、花が咲いたまま落ちてしまったのも2つあるんですよ‥‥。

ま、嬉しい事も悲しい事も色々ありまっさー。
今後は豆が風で落ちないように願うばかり。頼むよー!

強制退去命令。その後に現れたものは。

2009年08月20日 21時48分37秒 | お芋さん
三つ葉と山芋を一緒に植えて、かれこれもう3年。
一般的な60cmのプランターの端に山芋、その中央側に三つ葉。




少し前に書いたけど、半年位前、このプランターにコガネムシの幼虫が発生。
水やりをすると、土の表面がモコモコ動いて気持ち悪~い。

でもね、コガネムシの幼虫がいるプランターは気持ちいいくらい
土がフカフカなんですよ~。

だけどやっぱりダメ。やつらは根を食べて葉を枯らせてしまうから。

私としては殺すのも気が引けるので、そのまま成虫になるのを
待っていたのですが、いくら待ってもそこにいる。幼虫って
成虫になるまで、そんなに時間が掛かるものなんですかね?

先週末なんか土から顔だけ出して、三つ葉の葉っぱを
引っ張って食べてました。

もう我慢ならない。土ごとゴッソリ処分だ!
実家の横の川原に捨てる事にしよう。

プランターをひっくり返し、土を探ってみると、
‥‥いてるいてる、5~6匹いてる。

植えていた三つ葉は、半分を新しい鉢に引越しさせ、半分は川原近くの
水が湧いている所に植えてみよう。ここなら勝手に育ちそうだし。

山芋は、プランターをひっくり返した時、底に敷いていたネットの下側に、こんな




チビッコが出来てたのよ!

プランターの通常の場所には芋がなくて、ネットの下ですよ!
つまり、あの狭くて土の無い空間ですよ!

不思議ですね~。

ちなみに山芋を植えた時の姿はこれ。




今回見つけた山芋は、当然また植えますよ~!
あ、そうだ、今度はベラン田のあとの特大プランターに植えてみよう!

お盆の料理、私バージョン。

2009年08月18日 18時39分25秒 | パクチー!
インカのひとみが料理になった姿を見れずじまいの私。

何をしていたかというと、これを使って




お料理をしていました。

パクチーです。一応「紀北(きほく)パクチー協会」の会長ですから。
会員はゼロですが‥‥。

ここらで会員獲得を目指し、一丁お料理してみます。
メニューは「ヤムウンセン」。春雨を使ったタイのサラダです。

我が家で作る時は色々手を抜くのですが、今日はきちんとした手順で
やってみます。なにせ人に食べて頂くのですから。

でもね、私、タイ料理屋さんでヤムウンセンを食べた事ないし、
もちろんタイにも行った事がないから、本当の味を知らないんですー!

とりあえず本格的なレシピをネットで探し、それに沿って進めて行くとします。
それに、強い味方がいるんです。タイに長年住んでいた友達が
来てくれるので、味見は彼女におまかせなのだ!

いつもは手を抜く作業も、本格的に




ニンニクと鷹の爪を叩きつぶします。本場は石臼を使って石の棒で
叩くみたいだけど、そんな物はありませんから、すり鉢と麺棒使用。

春雨も、いつもなら湯で茹でますが、今回はミンチを茹でた湯を使って茹でます。

さあ、味の仕上げは彼女におまかせ!
味付けは「ナンプラー(魚醤)、レモン汁、砂糖」だけです。

ふんふん、結構沢山調味料を入れるのね。
と思って見守ってたら

「ヤムウンセンってどんな味やったっけ?」

と自問していた‥‥。た、頼むよ!

しかし心配御無用。ちゃ~んと出来ました。




夜に撮影したので、写真が暗い上にボウルに入ったままだけど、
いい味してましたよ、コレ。

気になる皆さんの反応は‥‥
誰も「クサー」とか「かめむし~」とか言ってませんでした。
おいしかったという事でしょう。

いつもより一手間かけたのも味に出ていたと思うし、
何より味付けが現地経験者ですからね!
未成年2人が食べてくれたのも嬉しかったな~。

来年もまた何か作って、会員を獲得したいと思います。

‥‥味付け、また協力してもらえるかな‥‥?

お盆休みも終わってしまいましたね。

2009年08月16日 23時30分31秒 | お芋さん
この連休は行事が盛り沢山で、毎日出掛けてました。
もちろん恒例の「高校時代の友達の寄り合い」にも行ってきましたよ。

そこであの「インカのひとみ」が登場です。
調理はいつものシェフにおまかせ!

まずは芋を洗います。




洗うと「インカのひとみ」の「ひとみ」と呼ばれる部分が良く分かります。
全体が薄い紫なのに、芽の部分が黄色なんですよね。そこが「ひとみ」。

洗ったあとは適当な大きさにカット。
シェフによると「適度に皮を残すのがミソ」。なるほどね。




↑このおいしそうな黄色!栗みたいです。

そして、実はこのあとの事はよく分からない‥‥。

私も1品だけお料理をしていて、あたふたしていたのです。
そしたらシェフの妻でもあり、こちらにコメントを下さる「まきさん」が
「ほら、ひとみやで! 口開けりよ!」と私の口の中にひとみちゃんを
入れてくれてた!


ひとみちゃん、栗みたい。こっくりしてる。別物。

なるほど、おいしいわ、インカのひとみ。

しかし残念なのは、私はこの料理の完成した姿を見ていない事。多分これ?




加熱前の写真だけど。この鍋の底にひとみちゃんが
いるのではないだろうか?

ひとみちゃんの植え付けが遅くなったので収穫量は少なかったけど、
おいしさは充分分かった。こちらのお母さんにも
「来年はもっとようさん(沢山)採れるように植えりよ。

野菜の相場が下がるくらい。
と言われて大爆笑!

よし、来年は私がジャガイモの相場を下げるくらい植えるからね!

という訳で、畑を貸して下さったまきさんと、調理して下さった
ダッチ氏に感謝です!もし良かったら来年も植えさせてケロ~!

こんなのもいた。

2009年08月14日 10時31分53秒 | きのこ類
みなさま、謎のきのこに反応して下さって、どうもありがとうございました。

やっぱりキモイという気持ちは変わらないのですが、絶滅危惧種らしいので、
少し見守っていきたいと思います。実家の母も多分さわれないと思うし。

あのきのこを見つけたあと、お墓に御先祖さまを迎えに行ったのですが、
そこでこんなのを見つけました。




肉厚でおいしそうですね!(嘘です。危険すぎます。)

あと、こんなのも。




これはきのこっぽくないけど、きのこ図鑑で見てみると、
こういうタイプもあるみたいです。これはおいしくなさそう。

一度プロの人ときのこ狩りを体験してみたいです。
ま、手始めに松茸狩りかな~?

なぞの物体登場。

2009年08月12日 19時25分04秒 | きのこ類
またもや実家ネタなんですけどね。

タイみやげのトマトがやっとこさ1つ目の実を付けました。




しかし、その根元は



きのこパーティ開催中。
我が家も1つだけなら時々発生するんですけど、
こんな大量発生は見た事ないわー。

そのきのこを観察中、それどころじゃない事に気付いた。
本当のきのこパーティはコイツらだったのよ!




これがプランターのあちこちで大発生。

これって一体何? しばし目が釘付け。
よく見ると大きい方のきのこの写真にも写ってます。
結構小さいのが分かるでしょうか。直径は7ミリ位。高さは1センチ位。
成熟してくると上の白いフタ部分が破れるらしく、中に黒い種のようなものが
たくさん入っているのが見えます。写真でいうと




これ、きのこ類だと思うんですけど、さっぱり分からないので
ネットのきのこ図鑑で見てみると、どうもチャダイゴケの仲間かと。

チャダイゴケって言っても、コケじゃなくてキノコ類らしいです。
それで、この黒い種のような物の中に胞子が入っているとの事。

そしてこの種みたいな胞子を雨の力を利用して飛ばすんだとか。
(ちょっとこの情報、自信無し。)
なるほど、トマトの葉っぱがこんな状態だったもんね。




白い糊っぽいもので葉っぱにくっ付いてないですか?
土から30cm位の葉っぱにまで付いてるんですよ、これ。
飛ばしてるところを見たかった~!

以上、きのこパーティをお届けしました。