ここのところ畑はサボり気味。
夏の終わりから初秋にかけてきちんと作業しておかないと
今の季節はする事があまり無くなってしまうんですよね。
唯一やったのは、お正月頃だったか、エンドウに不織布を掛けた事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/a7e022228b21988dd8abe69f020a1028.jpg)
でも以前に他の野菜に使ったものを流用したら少し短くて、向こうの
端は足りていないのです。エンドウと言えば前シーズンは雪が当たって
ほぼ全滅したのに、これではかなり心配‥‥。不織布では風も通るし。
という事で、先週「農ポリ」に交換してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ba/8d72ae008122baa32412e30b37e932ef.jpg)
でもね、トンネル用のU字の支柱が大きかったのか、1000mm、つまり
巾が1mでは端が土に埋まらないのよ~。強風で飛んでいきそう。
もっと広いのを買えば良かったけど、0.05mmの厚さでこれ以上の
巾の物は無かったような‥‥。とりあえずこれで頑張ってもらおう。
ところでエンドウの生長具合は‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/503a540d71791dd0be21f09000f836a4.jpg)
↑お正月でこんな感じ。もうちょっとアップにすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/d36eebd8646afc0531b911b6c5f25d8a.jpg)
まあまあ?本当は図のように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/492e27d589baebe7f016f3710e192aa4.jpg)
真っ直ぐの支柱を立ててから厚みの薄い三角屋根にすれば、春には
そのまま支柱が使えて便利だけど、トンネルよりも表面積が増すため、
強風に耐えられない気がしてやめました。と言いながらも試したい
気もするので、次のシーズンにやってみるかも‥‥覚えていれば。
さあ2月になればジャガイモの植え付けシーズンですよ!
でも我が畑は凍る心配があるので、3月の中旬くらいかな。
これで日記が終わるのも愛想がないので、少し古いけど
クスッとなる写真でも。近所のスーパーなのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/b313aee123f0633f50f7f3a176910300.jpg)
半額シールが付いているのだけど、う~ん、156円の半額って
8円では無いよ~。私は買わなかったけど、レジで本当に8円に
してくれるのかな?
あともう1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/f716972bf6a3cdf8eee34c93e1d685e8.jpg)
うわ~、腰が痛くなりそうなお漬け物!と思ったけど、商品の袋には
じっくりって書いてるやん!バイト君はぎっくり腰だったんだろうか。
皆様もぎっくり腰にはお気を付けを。
夏の終わりから初秋にかけてきちんと作業しておかないと
今の季節はする事があまり無くなってしまうんですよね。
唯一やったのは、お正月頃だったか、エンドウに不織布を掛けた事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/30/a7e022228b21988dd8abe69f020a1028.jpg)
でも以前に他の野菜に使ったものを流用したら少し短くて、向こうの
端は足りていないのです。エンドウと言えば前シーズンは雪が当たって
ほぼ全滅したのに、これではかなり心配‥‥。不織布では風も通るし。
という事で、先週「農ポリ」に交換してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ba/8d72ae008122baa32412e30b37e932ef.jpg)
でもね、トンネル用のU字の支柱が大きかったのか、1000mm、つまり
巾が1mでは端が土に埋まらないのよ~。強風で飛んでいきそう。
もっと広いのを買えば良かったけど、0.05mmの厚さでこれ以上の
巾の物は無かったような‥‥。とりあえずこれで頑張ってもらおう。
ところでエンドウの生長具合は‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/503a540d71791dd0be21f09000f836a4.jpg)
↑お正月でこんな感じ。もうちょっとアップにすると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d2/d36eebd8646afc0531b911b6c5f25d8a.jpg)
まあまあ?本当は図のように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/492e27d589baebe7f016f3710e192aa4.jpg)
真っ直ぐの支柱を立ててから厚みの薄い三角屋根にすれば、春には
そのまま支柱が使えて便利だけど、トンネルよりも表面積が増すため、
強風に耐えられない気がしてやめました。と言いながらも試したい
気もするので、次のシーズンにやってみるかも‥‥覚えていれば。
さあ2月になればジャガイモの植え付けシーズンですよ!
でも我が畑は凍る心配があるので、3月の中旬くらいかな。
これで日記が終わるのも愛想がないので、少し古いけど
クスッとなる写真でも。近所のスーパーなのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/34/b313aee123f0633f50f7f3a176910300.jpg)
半額シールが付いているのだけど、う~ん、156円の半額って
8円では無いよ~。私は買わなかったけど、レジで本当に8円に
してくれるのかな?
あともう1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/f716972bf6a3cdf8eee34c93e1d685e8.jpg)
うわ~、腰が痛くなりそうなお漬け物!と思ったけど、商品の袋には
じっくりって書いてるやん!バイト君はぎっくり腰だったんだろうか。
皆様もぎっくり腰にはお気を付けを。