この3連休は穏やかな天気で過ごしやすかったですね。
街はもう年末に向かって一直線。なんばパークスにはもう
何週間か前から美しいツリーが出現しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/82a587b022da3ecbc9eee35da785cb3b.jpg)
後ろのガーデン部分もライトアップされてきれいです。ツリーは
ゆっくり色が変化して、その移り変わりに目が離せなくなります。
そしてこの週末には大阪の年内最後のお祭り、「神農祭(しんのうさい)」が
行われました。あいにく今年は2日間のお祭りが両方休日のため、
私は準備しか見れず残念でしたが。
神農祭はお薬の神様のお祭りで、前日から製薬会社のオッチャンや
白衣のおねえさん達が飾りの笹を設置するのが風物詩となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/240aae2678bd20108c4e5ce5e16d5291.jpg)
建物が重要文化財になっている、ボンドで有名な「コニシ」さんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f6/02c0e0a7b5ade67dd638972159c7ce50.jpg)
当然笹には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/0c1394466d85044cd98fd2bc6fcce074.jpg)
↑暗くて分かりにくいけど、ボンドのモビールが。一般的なのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2c/c7e9eed18939a4663e7f2cbc65ec965a.jpg)
↑やっぱりお薬の箱ですかね。ブドウ糖注射液ってよく点滴に
使うアレかしら。今回初めて神様がまつられている神社にお参り
したのですが、絵馬を見ると「医大に受かりますように」「国家試験に
通りますように」というのに混じり、「父の手術が成功しますように」
「息子の病気が治りますように」など、切実な願いも多々見られ、
ちょっと切なくなってしまいました。神様、頑張って!
さてもう1つ。私が住む南大阪にある観心寺へプロジェクション
マッピングを見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/7dc7287e785098aed38c2e8deeff103f.jpg)
こちらのお寺には楠木正成の首がまつられているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/d62db3b6b070d950865b5ea8eb58d4ba.jpg)
↑国宝の金堂がライトアップされていて美しく浮かんでいます。
お庭も普段と違う色合いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/25c44487e1e2213c1f5d58835709a125.jpg)
プロジェクションマッピング自体は5分くらいで、少々短い気持ちも
しましたが、それに先だってお寺を空撮した映像が映し出され、
そちらの方が良かったかな‥‥なんて思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/e623cbe3c5d7de891f5c2da250b45d83.jpg)
境内は結構な人出で、夜の紅葉をバックに写真撮影している家族連れも
かなり多かったと思います。私達も夫婦&母で、寒い中でも気持ちは
少しホッコリしてたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/81b07b417777cf52e13b038f6e534e07.jpg)
思いのほか長い文になったので、この辺で。
お付き合いありがとうございました。
みなさんも夜は冷えないようにね。
街はもう年末に向かって一直線。なんばパークスにはもう
何週間か前から美しいツリーが出現しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/82a587b022da3ecbc9eee35da785cb3b.jpg)
後ろのガーデン部分もライトアップされてきれいです。ツリーは
ゆっくり色が変化して、その移り変わりに目が離せなくなります。
そしてこの週末には大阪の年内最後のお祭り、「神農祭(しんのうさい)」が
行われました。あいにく今年は2日間のお祭りが両方休日のため、
私は準備しか見れず残念でしたが。
神農祭はお薬の神様のお祭りで、前日から製薬会社のオッチャンや
白衣のおねえさん達が飾りの笹を設置するのが風物詩となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/240aae2678bd20108c4e5ce5e16d5291.jpg)
建物が重要文化財になっている、ボンドで有名な「コニシ」さんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f6/02c0e0a7b5ade67dd638972159c7ce50.jpg)
当然笹には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/0c1394466d85044cd98fd2bc6fcce074.jpg)
↑暗くて分かりにくいけど、ボンドのモビールが。一般的なのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2c/c7e9eed18939a4663e7f2cbc65ec965a.jpg)
↑やっぱりお薬の箱ですかね。ブドウ糖注射液ってよく点滴に
使うアレかしら。今回初めて神様がまつられている神社にお参り
したのですが、絵馬を見ると「医大に受かりますように」「国家試験に
通りますように」というのに混じり、「父の手術が成功しますように」
「息子の病気が治りますように」など、切実な願いも多々見られ、
ちょっと切なくなってしまいました。神様、頑張って!
さてもう1つ。私が住む南大阪にある観心寺へプロジェクション
マッピングを見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bb/7dc7287e785098aed38c2e8deeff103f.jpg)
こちらのお寺には楠木正成の首がまつられているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/d62db3b6b070d950865b5ea8eb58d4ba.jpg)
↑国宝の金堂がライトアップされていて美しく浮かんでいます。
お庭も普段と違う色合いに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6b/25c44487e1e2213c1f5d58835709a125.jpg)
プロジェクションマッピング自体は5分くらいで、少々短い気持ちも
しましたが、それに先だってお寺を空撮した映像が映し出され、
そちらの方が良かったかな‥‥なんて思ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ae/e623cbe3c5d7de891f5c2da250b45d83.jpg)
境内は結構な人出で、夜の紅葉をバックに写真撮影している家族連れも
かなり多かったと思います。私達も夫婦&母で、寒い中でも気持ちは
少しホッコリしてたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/81b07b417777cf52e13b038f6e534e07.jpg)
思いのほか長い文になったので、この辺で。
お付き合いありがとうございました。
みなさんも夜は冷えないようにね。