やっと週末だ~!

春がきた!

こちらも被害に遭ってしまって‥‥。

2011年06月30日 04時44分56秒 | お芋さん
前回の日記で「トマトにニジュウヤホシテントウが付いて大変」と
書いたけど、実はトマトの前にはこれに付いてたのよねー。



ジャガイモね。
梅雨に入った頃から付きだして、害虫というのは分かっていたけど、
私が畑に行ける週末は雨ばかりで、ひどい時は台風だったりして
作業が出来なかったのよ‥‥。そしたらあれよあれよという間に
葉っぱはボロボロ。当然光合成が出来ないから枯れるよね‥‥。

そんな訳で早々に終了の運びとなりにけり。
ほんま、ニジュウヤホシテントウ腹立つー

上の写真は随分マシな株で、殆どは葉っぱが全く無く、枯れた茎が
残るのみ。途中終了となったけど、でもやっぱり掘ってみるよね。



ん~、やっぱり小ぶりな芋が多いけど、とりあえず種芋の3倍には
なったかも。ちなみに品種は



シャドークイー
じゃなくて、シャドークイー

今後ニジュウヤホシテントウは極力駆除していきたいと思う。
でも虫を殺すのは何となく心が痛む‥‥。そんな事ない?

トマト、ピンチ!

2011年06月27日 12時42分10秒 | プチトマト
畑のプチトマトが狙われている。正確に言うと、葉っぱが狙われている。
犯人はこちら。



ニジュウヤホシテントウ。前から他の野菜に付いていてんだけど、
それを枯らせてしまうまで食べ尽くしたので、トマトにやって来たみたい。

被害をこうむった葉っぱはこうなる。



すけすけー!
虫を殺すのは極力避けているんだけど、今回は心を鬼にして
袋詰めの刑に処す。葉っぱの裏にも表にもいるわいるわ‥‥。
トマト2株で50匹位捕まえたかな。一通り捕まえてから
また1時間後位に見たら、10匹以上いてるし。

さて、トマトの生長具合はと言うと、イエローアイコさんが色付きだして



今年初めて1個だけ収穫出来たー!
期待のトマトベリー・ガーデンは



まだ青い。そして出べそ気味。これが赤くなったらかわいいと思われる。

また来週様子を見に行ったらニジュウヤホシテントウがいっぱい
いるんだろうな‥‥。

ちなみにwikiで得た情報によると、テントウムシにはいくつかの種類があり、
ナナホシテントウのように肉食のもの、
ニジュウヤホシテントウのように草食のもの、
そして菌類食と言ってウドンコ病の菌を食べる種類があるらしい。
ウドンコ病の菌を食べるなんて素晴らしい!我が家にも来て欲しいわ!

やっと分かった、紫色の正体。

2011年06月24日 01時28分24秒 | ブロッコリー・カリフラワー・芽キャベツ
以前から「紫だけど、ブロッコリーかカリフラワーかキャベツか
分からない」と書いていたコレですが、



11月の末に植えたので早春に正体が分かる思っていたものを、
全く変化無く過ごし、収穫出来ないんじゃないかと思い始めた今日この頃、
とうとう分かったわ!じゃーん!



↑これじゃ分からんよね。ではもっとアップで。



↑多分これは紫キャベツ。やっと結球が始まったみたい。

そして目の良い人には上の写真でも見えたと思うけど、お客さんがいるのよね~。



青虫ね。連れて帰って飼ってるけど、餌の新鮮なキャベツが無い。
生協のキャベツを与えたところ、4匹の内の1匹が昇天された様子。

青虫は体が小さいので、少しの農薬でも致命傷になるらしい。
ベランダのミニ葉牡丹をあげたら少しだけ食べたけど、
それもどうかと思うので、無農薬のキャベツを買う事に。

しかしスーパーを2軒見たけど、無農薬は無い。農薬が規定の半分の
減農薬の野菜はあれど、そこにキャベツは無い。仕方なく同じアブラナ科の
小松菜を買った。早速あげてみたけど、夜の内は食べないので
どうなる事か分からないけど‥‥。

無事育って欲しい。蝶になるか蛾になるかはお楽しみ。
最近は高確率で蛾なのよねー。

どこでも畑。

2011年06月21日 01時03分53秒 | よその畑
実家に帰ってみたら、もともと空き地だった所が



↑畑になってるやん!?! もう枝豆が植わってるし。
前回に帰った時も、ウコッケイの遊び場だった所が



↑畑になって、トウモロコシが植わってた。
えー、そんな簡単に畑に転用出来る?
どちらの畑もネットで覆われているのは、もちろんこちらの皆さんの



餌になるのを避けるため。うーん、やるな、妹のダンナ。

ところで無差別的に花壇の花をも食べるウコッケイだけど、丁度この日ヒヨコ誕生。



ところで、実家でもこの夏の節電対策か、初めてゴーヤーのカーテンに挑戦中。



標準プランターに3株なので、結構みっしりしたカーテンになると思われる。



↑下葉が黄色いのがちょっと気になるけど。(鯉がいても金持ちじゃないので誤解無きよう。)

さて、用事があって叔父の家に寄ってみると、ヤーコンを掘ってくれると言う。





みんなそれぞれ畑を楽しんでるなぁ。私もやらにゃ~。
でも関西地方は週末雨ばっかりよね。ああ、もったいない。

その名前に嘘いつわり無しかも。

2011年06月15日 21時50分54秒 | きゅうり
今年の梅雨は梅雨らしい降り方よね。



↑夫の実家のアジサイ。雨の日の方が美しさが増す気がする。

さてさて、ミニキュウリの「できすぎ太郎」



さすがにまだウドンコ病にもかからず、元気に蔓を伸ばし、花も、ほら。



う~ん、いい感じじゃないですか?これね、全部雌花。



↑ミニミニキュウリ、見えるかな?
やっぱり「できすぎ太郎」という名前に嘘いつわりは無いのかも。
ただ、これらの花が咲く前に2つ雌花が付いて、1つは収穫、
もう1つは黄色くなってダメだったけどね。

商品開発の方々、素敵な品種を作って下さって
どうもありがとう~!
もしウドンコ病にかからなかったら、来年も買いたいです。

子宝草の、子宝以外の見どころ。

2011年06月12日 17時32分59秒 | 観葉植物
本日の話題は子宝草。2007年11月。



2010年9月。



子宝草の見どころと言えば、葉っぱの周りにびっしり出来る子供達。



最近は丈も1.5mを超え、自重に耐えかねた中間部がS字になり、
(ここまで以前書いたけど、ここから新しい変化)
ちょうどその部分の葉っぱが傷んだり、葉の落ちた所から
新しい茎が出てきたりしている。



多肉植物なので、あまり大きな変化は無いものと思っていたら、この5月に



↑初めて花が咲いたじゃありませんか。↑真ん中の少し上と左下を見ると、
緑のまま開花しているので「何だか地味だなぁ」と思ってたら、別の部分から



なんともかわいらしい色の花がびっしり咲いたわよー!びっくりした。

そして頂点には本来なら葉の周りに付く子供が茎から直接出てきた



‥‥という事は、これで本体は一旦終了なのかもね。
でもちょっと楽しみなので、この先を知ってる人は
教えないでね~!

羊の幸子。

2011年06月10日 03時32分03秒 | 観葉植物
去年の秋のお買い物。



ラムズイヤーと言うハーブなんだけど、和訳すると「羊の耳」で、
葉の表面が毛でモフモフしてるんだわ~。



疲れてる時に触ると大変癒される、素晴らしい植物。(←個人の感想。)
それが2ヶ月後には



冬にも関わらず大変生長して、新芽もやる気に満ちている。うらやましいね~。



時は経ち、現在の姿は



↑羊、めちゃ増えた!しかも中央に一人だけ目立ったヤツがいるの分かる?
紅白歌合戦でそそり立つ小林幸子さんに見えて仕方がない‥‥ってな訳で
この中央部は命名「幸子」。そして幸子に人生最初の



花が咲きました~。でも本物の小林幸子さんからすると地味な花よね‥‥。
でもモフモフはゴージャスな手ざわりよ。



でもラムズイヤーって食べられないのよね‥‥。それが一番残念ではある。

お相手は?ゴーヤー、ピンチ!

2011年06月06日 02時01分36秒 | ゴーヤー
先日から少しずつ雄花が咲きだしたゴーヤーだけど、ついにこの日曜日



今年初めての雌花が咲きました~!
しかしお相手の雄花がこの日に限って咲いていない
どうしたものかと思案していると、足元に前日に咲いた雄花が
落ちているではないですか。花粉はまだ大丈夫そう。
素早く人工受粉して、事無きを得た‥‥はず。

でもね、今年はゴーヤーの葉や新芽ににアブラムシが発生してる。
毎朝歯を磨きながら駆除するのが日課になってるんだけど、
もうその方法では限界くらい増えてきた。それに今年は
例年よりも沢山の種類の野菜に発生していると思う。
テントウムシが飛んで来てくれないかな‥‥。畑で探してみよう。

以下、個人メモ。
2007年 6月26日
2008年 7月2日
2009年 6月1日
2010年 6月16日 天候不良の割には早めの開花。
2011年 6月6日 5月末に梅雨入り

出来過ぎるか、「できすぎ太郎」

2011年06月03日 01時40分40秒 | きゅうり
久し振りにキュウリを育ててみようかなぁ、なんて思ったのは
この品種を見つけたから。



「できすぎ太郎」ですと。うちでもホンマに出来過ぎるんかなぁ~。
というのは今まで数回ベランダで挑戦してみたものの、すぐに
ウドンコ病になったりして、株が小さい内に終わってしまったから。
2~3個しか収穫出来なかった時もあるし。でも今回は「超めちゃなり」を
信じてみようかと。

ゴールデンウイークに植え付けて、今はこれ。



↑勝手にレタスを座布団にしてる‥‥。

本来なら今の時期は株を大きくするために実を付けさせてはダメなんだけど、
我が家ではいつ病気で終了になるか分からないので、あえて育ててみた。



節ごとにチビキュウリが付いているので、「できすぎ」も嘘ではないかもね。

人間の赤ちゃんや子犬や子猫がかわいいのと同じで、野菜の子供時代も
すごくかわいいですよね~。