前回の日記で「トマトにニジュウヤホシテントウが付いて大変」と
書いたけど、実はトマトの前にはこれに付いてたのよねー。
ジャガイモね。
梅雨に入った頃から付きだして、害虫というのは分かっていたけど、
私が畑に行ける週末は雨ばかりで、ひどい時は台風だったりして
作業が出来なかったのよ‥‥。そしたらあれよあれよという間に
葉っぱはボロボロ。当然光合成が出来ないから枯れるよね‥‥。
そんな訳で早々に終了の運びとなりにけり。
ほんま、ニジュウヤホシテントウ腹立つー
上の写真は随分マシな株で、殆どは葉っぱが全く無く、枯れた茎が
残るのみ。途中終了となったけど、でもやっぱり掘ってみるよね。
ん~、やっぱり小ぶりな芋が多いけど、とりあえず種芋の3倍には
なったかも。ちなみに品種は
シャドークイーソじゃなくて、シャドークイーンね
今後ニジュウヤホシテントウは極力駆除していきたいと思う。
でも虫を殺すのは何となく心が痛む‥‥。そんな事ない?
書いたけど、実はトマトの前にはこれに付いてたのよねー。
ジャガイモね。
梅雨に入った頃から付きだして、害虫というのは分かっていたけど、
私が畑に行ける週末は雨ばかりで、ひどい時は台風だったりして
作業が出来なかったのよ‥‥。そしたらあれよあれよという間に
葉っぱはボロボロ。当然光合成が出来ないから枯れるよね‥‥。
そんな訳で早々に終了の運びとなりにけり。
ほんま、ニジュウヤホシテントウ腹立つー
上の写真は随分マシな株で、殆どは葉っぱが全く無く、枯れた茎が
残るのみ。途中終了となったけど、でもやっぱり掘ってみるよね。
ん~、やっぱり小ぶりな芋が多いけど、とりあえず種芋の3倍には
なったかも。ちなみに品種は
シャドークイーソじゃなくて、シャドークイーンね
今後ニジュウヤホシテントウは極力駆除していきたいと思う。
でも虫を殺すのは何となく心が痛む‥‥。そんな事ない?