またまた3週間ぶりの更新となりましたが、わたくし、夢の国に
行っておりました。ええ、あの千葉県にある夢の国です。
私自身、近くにUSJがあるのに今まで一度も行った事が無いくらい
テーマパークには足が向かないのですが、今回は神奈川県にお住みの
ブログ友達、まーたんさんが「チケットが当たったので来ませんか?」と
声をかけてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/b86a5cd240d526f77220b729f994d216.jpg)
私、実は‥‥東京ディズニーランドは今回初めてなのです。
東京じゃない所には35年前に和歌山県の文化交流事業で行ったけど、
時間が限られていたし、言葉も分からないしで、楽しめたかというと
う〜ん、どうだったかな。でも今回は関西弁でも通じるし、何といっても
ディズニー歴の長いまーたんさんと一緒なのでメチャ楽しめそう、と思い、
御一緒させていただいたのでした。
さて、今回の私の宿は横浜市。朝6時15分に横浜駅集合で、バスで
楽々1時間。7時半にゲート前到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/a8e08fda6215012cfe7ee7ab0105c1be.jpg)
平日の早朝でお天気も下り坂の予報なのに人でいっぱい。
8時にゲートが開きまして、まーたんさんの素敵な計画によって
まず向かったのは‥‥ふふふ‥‥朝ごはん!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/795d5dcbbe66b6656e0bdeb3f3eeff81.jpg)
ミッキーのパンケーキかわいい!そしてこの朝御飯は
ただの朝御飯じゃないんですよ。なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/7221ffc8dd3e62ec7c896ff3aab53163.jpg)
プーさんファミリーが各テーブルで一緒に写真を撮ってくれるのだ!
プーさん好きの私は10年振りの関東でテンパってるのもあってか、
プーさんに感涙!泣くか?普通。50歳のオバハンが。でも泣くの。
それ位感激したの。プーもイーヨーもピグレットもティガーも、
みんなおもてなしが超一流。さすが。
ちなみに上の写真は真ん中だけ本物のプーさんで、左右はコスプレの
お客様。きっと手作りなんじゃないかな。時期的にハロウィーン直前
だったのでフル仮装の人がかなり多く、それを見るのもとっても
楽しかったです。白雪姫が3人もいたりね。みんな楽しんでるわ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/5511e7cdce6306e9295f1536f9abdd39.jpg)
1枚目のゲートの写真もそうだけど、パーク内の色んな所がハロウィーン
仕様になってるのも見どころだと思います。私は普段を知らないけどね。
朝御飯のあとは私の希望で、ディズニーランド唯一の人力アトラクション、
「ビーバーブラザーズのカヌー探険」で人生初のカヌーを漕いでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/6eef5c89ec9e1033eabe09e5679164c4.jpg)
↑中央に写ってるカヌーをみんなで漕ぐのですが、その前方に
写っている大型の船が同じ方向に動いて水流が発生するのか、
案外漕がなくても進んでるように思ったのは気のせいかな‥‥。
そのあとはパレードを見たり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/6e4f118009d9adbdd579556975e52e15.jpg)
「プーさんのハニーハント」でプーさんの世界に入り込んだり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/a8650640642455c08ac081d0bb8b0169.jpg)
「ジャングルクルーズ」でまた船に乗ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/cd94123469783bc9c7694081b2c62b2a.jpg)
そうこうしている内にお昼御飯の時間ですが、この日は寒く、
暖かいものがいいよねという事で麺類に。ここに麺類があるって
意外な感じだけど、味は美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/608043b130af133269936e56fdc3365e.jpg)
↑左は今回の旅の友、我が家のピグレット。
虎(ティガー)の威(衣)を借るピグレットです。
お昼から雨が降ってきたのもあってか、夕方からは待ち時間も
30分程度とかなり短く、思ったよりもはるかに多くの
アトラクションを体験できました。
その中でも印象的だったのは「ビッグサンダー・マウンテン」。
絶叫系はポートピアで乗った以来、これまた35年振り。
しかも今回は夜の暗さの中、雨も降っている状況。そして乗っている最中に
まーたんさんが発した「いつもより速い気がする!」の言葉で恐怖爆発!
人生で一番長い絶叫だったかも。降りたら放心状態でした。
でもこれでやっと友達のディズニー話に入れる気がする。よかった。
夜7時を過ぎた辺りからどんどん待ち時間が少なくなって、
「イッツ・ア・スモールワールド」もちょっと待っただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/4349ef259678c9d7e9e6b2e844662569.jpg)
回転木馬の「キャッスルカルーセル」なんて待ち時間無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/72967487f5f1aa3d7b674d258400b73d.jpg)
↑これね、お姫様のコスプレで乗ってるお嬢様方が何人もいて、本当に
優雅で、「自分はこの時間に毎日残業してる。なのに同じ時間にこんな
世界も実在している。なんだこれ?」とものすごく考えさせられたまま
白馬で上下してました、私。旅行が終わってから数日は何度も何度も
この時の動画を見て、夢の世界を反芻したりしてね‥‥。
さあそしてディズニーランドの夜といえばエレクトリカルパレードですよね。
そろそろかな、でも雨で中止かなと言いながら晩御飯してたら、いつもと
逆周りで近くを通過したという情報が入り、まーたんさんと走る走る!
しかし体力の無い私はチラッと見たのち、まーたんさんに追いつけなくて
落伍。日々鍛えているまーたんさんがカメラに収めた渾身の画像を
ご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/af91052cffba10622eb2fa576f0ca428.jpg)
これ、最後の最後に建物に入っていく寸前だそうです。
手を振ってくれてますね。雨の日に普段と違うものが見れるというのも
お客様の心を離さない演出かも。
さて、私たちが最後に見たものは「ワンス・アポン・ア・タイム」。
まーたんさんオススメのプロジェクションマッピングです。
映し出される場所はシンデレラ城というのだから「あんな凸凹した所に
どうやって?」なんて思いますが、これは本当に素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/98cf7b54cd54563c0cf51c8a76f793b9.jpg)
↑私の非力なカメラではこのモヤモヤ感だけど、まーたんさんの
ミラーレス(?) デジタル一眼では↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/9bae2629f34df9e0b4a9fb406ce6efa5.jpg)
う、美しい‥‥。ビームがビカビカです。公式サイトをリンクさせておくので、
20分の内の55秒だけですが、ご覧になってください。ここ←クリック!
尚、wikipediaによるとこのアトラクションの総投資額は約20億円。
それだけの値打ちはあると思います。
さて朝8時から夜10時の閉園までフルタイム楽しんだ夢の国から
帰る時がきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/98c1a17829a227c0dbeab6db75223ae1.jpg)
さようなら、夢の国。なんかこう、普段の生活と違い過ぎて、
楽しめたと同時に、自分は毎日サー●ス残業ばかりで何やってるんだろ
という虚無感を家に帰ってからも数日間感じましたが、とにかく
夢の国は夢の国だった。そこで思い切り楽しんでる人を見るだけでも
幸せな気分になれるんだな〜、なんて思いました。
ディズニー超初心者をフルで楽しませてくれたまーたんさん、
本当にありがとうございました!!!
さて、次回は旅の続き。鎌倉散策です。更新日は、う〜ん、1週間後。
書けるかな‥‥。ま、覗いてみてください。今回も長文にお付合い
くださいまして、どうもありがとうございました。
行っておりました。ええ、あの千葉県にある夢の国です。
私自身、近くにUSJがあるのに今まで一度も行った事が無いくらい
テーマパークには足が向かないのですが、今回は神奈川県にお住みの
ブログ友達、まーたんさんが「チケットが当たったので来ませんか?」と
声をかけてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/b86a5cd240d526f77220b729f994d216.jpg)
私、実は‥‥東京ディズニーランドは今回初めてなのです。
東京じゃない所には35年前に和歌山県の文化交流事業で行ったけど、
時間が限られていたし、言葉も分からないしで、楽しめたかというと
う〜ん、どうだったかな。でも今回は関西弁でも通じるし、何といっても
ディズニー歴の長いまーたんさんと一緒なのでメチャ楽しめそう、と思い、
御一緒させていただいたのでした。
さて、今回の私の宿は横浜市。朝6時15分に横浜駅集合で、バスで
楽々1時間。7時半にゲート前到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ee/a8e08fda6215012cfe7ee7ab0105c1be.jpg)
平日の早朝でお天気も下り坂の予報なのに人でいっぱい。
8時にゲートが開きまして、まーたんさんの素敵な計画によって
まず向かったのは‥‥ふふふ‥‥朝ごはん!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/795d5dcbbe66b6656e0bdeb3f3eeff81.jpg)
ミッキーのパンケーキかわいい!そしてこの朝御飯は
ただの朝御飯じゃないんですよ。なんと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4d/7221ffc8dd3e62ec7c896ff3aab53163.jpg)
プーさんファミリーが各テーブルで一緒に写真を撮ってくれるのだ!
プーさん好きの私は10年振りの関東でテンパってるのもあってか、
プーさんに感涙!泣くか?普通。50歳のオバハンが。でも泣くの。
それ位感激したの。プーもイーヨーもピグレットもティガーも、
みんなおもてなしが超一流。さすが。
ちなみに上の写真は真ん中だけ本物のプーさんで、左右はコスプレの
お客様。きっと手作りなんじゃないかな。時期的にハロウィーン直前
だったのでフル仮装の人がかなり多く、それを見るのもとっても
楽しかったです。白雪姫が3人もいたりね。みんな楽しんでるわ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/5511e7cdce6306e9295f1536f9abdd39.jpg)
1枚目のゲートの写真もそうだけど、パーク内の色んな所がハロウィーン
仕様になってるのも見どころだと思います。私は普段を知らないけどね。
朝御飯のあとは私の希望で、ディズニーランド唯一の人力アトラクション、
「ビーバーブラザーズのカヌー探険」で人生初のカヌーを漕いでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/6eef5c89ec9e1033eabe09e5679164c4.jpg)
↑中央に写ってるカヌーをみんなで漕ぐのですが、その前方に
写っている大型の船が同じ方向に動いて水流が発生するのか、
案外漕がなくても進んでるように思ったのは気のせいかな‥‥。
そのあとはパレードを見たり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/6e4f118009d9adbdd579556975e52e15.jpg)
「プーさんのハニーハント」でプーさんの世界に入り込んだり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/37/a8650640642455c08ac081d0bb8b0169.jpg)
「ジャングルクルーズ」でまた船に乗ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/cd94123469783bc9c7694081b2c62b2a.jpg)
そうこうしている内にお昼御飯の時間ですが、この日は寒く、
暖かいものがいいよねという事で麺類に。ここに麺類があるって
意外な感じだけど、味は美味しかったですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d1/608043b130af133269936e56fdc3365e.jpg)
↑左は今回の旅の友、我が家のピグレット。
虎(ティガー)の威(衣)を借るピグレットです。
お昼から雨が降ってきたのもあってか、夕方からは待ち時間も
30分程度とかなり短く、思ったよりもはるかに多くの
アトラクションを体験できました。
その中でも印象的だったのは「ビッグサンダー・マウンテン」。
絶叫系はポートピアで乗った以来、これまた35年振り。
しかも今回は夜の暗さの中、雨も降っている状況。そして乗っている最中に
まーたんさんが発した「いつもより速い気がする!」の言葉で恐怖爆発!
人生で一番長い絶叫だったかも。降りたら放心状態でした。
でもこれでやっと友達のディズニー話に入れる気がする。よかった。
夜7時を過ぎた辺りからどんどん待ち時間が少なくなって、
「イッツ・ア・スモールワールド」もちょっと待っただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/62/4349ef259678c9d7e9e6b2e844662569.jpg)
回転木馬の「キャッスルカルーセル」なんて待ち時間無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/72967487f5f1aa3d7b674d258400b73d.jpg)
↑これね、お姫様のコスプレで乗ってるお嬢様方が何人もいて、本当に
優雅で、「自分はこの時間に毎日残業してる。なのに同じ時間にこんな
世界も実在している。なんだこれ?」とものすごく考えさせられたまま
白馬で上下してました、私。旅行が終わってから数日は何度も何度も
この時の動画を見て、夢の世界を反芻したりしてね‥‥。
さあそしてディズニーランドの夜といえばエレクトリカルパレードですよね。
そろそろかな、でも雨で中止かなと言いながら晩御飯してたら、いつもと
逆周りで近くを通過したという情報が入り、まーたんさんと走る走る!
しかし体力の無い私はチラッと見たのち、まーたんさんに追いつけなくて
落伍。日々鍛えているまーたんさんがカメラに収めた渾身の画像を
ご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/af91052cffba10622eb2fa576f0ca428.jpg)
これ、最後の最後に建物に入っていく寸前だそうです。
手を振ってくれてますね。雨の日に普段と違うものが見れるというのも
お客様の心を離さない演出かも。
さて、私たちが最後に見たものは「ワンス・アポン・ア・タイム」。
まーたんさんオススメのプロジェクションマッピングです。
映し出される場所はシンデレラ城というのだから「あんな凸凹した所に
どうやって?」なんて思いますが、これは本当に素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/30/98cf7b54cd54563c0cf51c8a76f793b9.jpg)
↑私の非力なカメラではこのモヤモヤ感だけど、まーたんさんの
ミラーレス(?) デジタル一眼では↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/24/9bae2629f34df9e0b4a9fb406ce6efa5.jpg)
う、美しい‥‥。ビームがビカビカです。公式サイトをリンクさせておくので、
20分の内の55秒だけですが、ご覧になってください。ここ←クリック!
尚、wikipediaによるとこのアトラクションの総投資額は約20億円。
それだけの値打ちはあると思います。
さて朝8時から夜10時の閉園までフルタイム楽しんだ夢の国から
帰る時がきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/98c1a17829a227c0dbeab6db75223ae1.jpg)
さようなら、夢の国。なんかこう、普段の生活と違い過ぎて、
楽しめたと同時に、自分は毎日サー●ス残業ばかりで何やってるんだろ
という虚無感を家に帰ってからも数日間感じましたが、とにかく
夢の国は夢の国だった。そこで思い切り楽しんでる人を見るだけでも
幸せな気分になれるんだな〜、なんて思いました。
ディズニー超初心者をフルで楽しませてくれたまーたんさん、
本当にありがとうございました!!!
さて、次回は旅の続き。鎌倉散策です。更新日は、う〜ん、1週間後。
書けるかな‥‥。ま、覗いてみてください。今回も長文にお付合い
くださいまして、どうもありがとうございました。