やっと週末だ~!

春がきた!

おおまさり

2015年05月24日 21時50分24秒 | お豆さん
5月に入ってやっと2回目の更新って‥‥。
ノロノロしている間にベランダに朝顔が咲きました!



どこから撮ってるかって? ふふふ、全世界的に流行っている
自撮り棒を持ってるのだ~!でもね、ベランダからスマホを
出して撮るのは「もしや落ちるのでは‥‥」とかなりドキドキ。

さて皆さんがゴールデンウイークに蒔かれた種もそろそろ
発芽して、早いものでは本葉を何枚も付けている事でしょう。
私も色々蒔きました。



左奥の「島オクラ」「沖縄純白ゴーヤー」「沖縄島とうがらし」は今年
友達からもらった物で新鮮な種なのですが、あとは去年の残り物。
発芽率の悪さは想定内で蒔きました。もったいないもんね~。

しかし今日はこの写真に載っていない落花生の話題です。
ブログ友達のまーたんさんが「おおまさり」を自家採種され、
その種を沢山送ってくださいました。

ありがたやありがたや‥‥と蒔いたのは5月4日。



↑左のカラーポット6個は別の種で、右側の小さなポット35個に
1粒づつ蒔きました。それを日の当たる場所に置きまして‥‥



待つ事数日‥‥



うおぉ~!35個の内2個だけ目覚めないようですが、
素晴らしい発芽率!そして現在の姿は



本葉も伸びてきました。今年もおいしい茹で落花生が
食べられそう。しかし我が畑には全てを蒔くスペースが無いので
地元の畑友達であるまきさんに連絡したところ、幾つか
育ててくれる交渉成立となりました。

そして恒例の焼き芋祭りで茹で落花生にして食べる予定。
これは楽しみだ~。じゃあ次回の更新ではサツマイモの事でも
書こうかな。

最後に皆さんに幸せのお裾分け。



虫食ってるけどね‥‥。

豆が順調 & その他もろもろ

2015年05月09日 09時41分04秒 | お豆さん
ゴールデンウイークはお天気が良くて、みなさんは畑仕事を
楽しまれた事でしょう。4月は雨の日が多かったですもんね。



意外や総雨量は平年とほぼ同じ。でも雨のせいで種まきや植え付けが
遅くなった人も多いのでは。私は天候に関係なく常に遅いですが‥‥。

さて我が畑の隣、妹夫婦の畝ではイチゴも色付いてきました。



ジャガイモの花も一輪。



ところが葉っぱを食べられてる株が‥‥。



近くを毛虫が歩いていたので、その子が犯人かも。ま、仕方無いか。

エンドウのツタンカーメンはとても順調。花を次々付けています。



特有の紫のまだら模様。



豆御飯も近い!



中の実がしっかり充実するよう、少し長めにおいておこうかな。

ところで畑には義弟が川から水道を引いてくれているのですが、
私の畝からは4m位離れていたのです。充分近いけどね。でも!
今回帰ったら私の畝のすぐ近くに蛇口が増設されてた!!!便利だわ~。



おまけ写真。↓苗から離れた所に水をやってくれる人。



さて話は変わって我がベランダ。アイスプラントが茂ってますが‥‥



去年の朝顔のこぼれ種が大量発芽して、もう蒔かなくていい位。



4月中旬から発芽が始まりました。そんなもん?早くない?



その頃発芽したのは、結構育ってます。



今年は予定外だけど朝顔のカーテンで決定かな。
ではまた~!