今年も残すところあと2日。
本年最後の日記として、ベスト3をお届けします!
第3位、イエローアイコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/7d3fdae2a2b7081fbb779a892eddb2ec.jpg)
アイコの黄色いバージョン。赤いアイコ同様、収穫量がタップリ。
食べきれないほどでした。甘味もたっぷり。
この秋に届いた「サカ●のタネ」のカタログには「裂果に強い」と
書いてあるけど、うちのアイコは弱かったです。こんな風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/831db217eddba492d12aae334d6987af.jpg)
ちょっと強めの雨のあとは割れました。もうちょっと
改良して欲しいところ。それでも大満足でした。これはオススメ。
第2位、バイマックル-。真ん中の子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/0f756d0178abdf58ba85e5c40d9a2143.jpg)
これはタイカレーを作るのに絶対不可欠。でもなかなかネットでも
売ってなくて、やっとこの事で探したシロモノ。
初夏にこの状態で届き、現在は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/d87a9b90eb996e565fe0478e68d75033.jpg)
倍以上の大きさになってます。そろそろ使っても大丈夫。
意外と使う機会は少ないですけどね。でも所有しているだけで満足。
葉っぱを強くこすると、その強烈な香りがタイにいざなってくれます。
そして第1位、ツタンカーメンのエンドウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/ba7b6d5175a81c7454ac0b1e84dfd4c9.jpg)
ただし、この5月に収穫した分ね。今育てているのは強風でやられてます。
もうこれは「豆パラダイス~!」ってくらい豊作。お裾分けも出来たし。
緑の葉っぱに紫のサヤが映えて、何とも美しかったです。
以上、私のこの1年でした。
本年もこのブログに来て頂き、本当にありがとうございました。
コメントを下さった方にも感謝感謝!もちろん読んで下さるだけでも感謝感謝!
来年も失敗の多い私だと思いますが、ベランダを楽しみたいと思います。
では皆様、良いお年をお迎え下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)
本年最後の日記として、ベスト3をお届けします!
第3位、イエローアイコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/29/7d3fdae2a2b7081fbb779a892eddb2ec.jpg)
アイコの黄色いバージョン。赤いアイコ同様、収穫量がタップリ。
食べきれないほどでした。甘味もたっぷり。
この秋に届いた「サカ●のタネ」のカタログには「裂果に強い」と
書いてあるけど、うちのアイコは弱かったです。こんな風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/82/831db217eddba492d12aae334d6987af.jpg)
ちょっと強めの雨のあとは割れました。もうちょっと
改良して欲しいところ。それでも大満足でした。これはオススメ。
第2位、バイマックル-。真ん中の子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/0f756d0178abdf58ba85e5c40d9a2143.jpg)
これはタイカレーを作るのに絶対不可欠。でもなかなかネットでも
売ってなくて、やっとこの事で探したシロモノ。
初夏にこの状態で届き、現在は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/d87a9b90eb996e565fe0478e68d75033.jpg)
倍以上の大きさになってます。そろそろ使っても大丈夫。
意外と使う機会は少ないですけどね。でも所有しているだけで満足。
葉っぱを強くこすると、その強烈な香りがタイにいざなってくれます。
そして第1位、ツタンカーメンのエンドウ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/10/ba7b6d5175a81c7454ac0b1e84dfd4c9.jpg)
ただし、この5月に収穫した分ね。今育てているのは強風でやられてます。
もうこれは「豆パラダイス~!」ってくらい豊作。お裾分けも出来たし。
緑の葉っぱに紫のサヤが映えて、何とも美しかったです。
以上、私のこの1年でした。
本年もこのブログに来て頂き、本当にありがとうございました。
コメントを下さった方にも感謝感謝!もちろん読んで下さるだけでも感謝感謝!
来年も失敗の多い私だと思いますが、ベランダを楽しみたいと思います。
では皆様、良いお年をお迎え下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kagamimochi.gif)