マジ暑すぎるけど、電車待ちでセミが腕にたかるけど、私は生きてます。
皆様もお元気にされているのでしょうか。正々堂々とクーラーを使って
快適にお過ごしください。暑さ寒さもお盆まで。是非そうなってほしいところ。
さてワタクシ相変わらずの社畜生活で、公私ともにヤル気が出なくなるという、
ちょっと精神的にやばい状態が続いていますが、それでも音楽で声を掛けてくださる
方がおりまして、何とか活動しておりました。
4月にヘンゼルとグレーテルのヘンゼル役を。 1曲だけですけどね。
(↓楽屋ショット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8d/a18733d52dd854565ba0d09d8520e167.jpg)
↓アフロかつらで踊りまくった本番ショット
相変わらず歌の練習より服作りに時間が掛かったような気がする。しかしセミプロの
相方様に引っ張ってもらって、何とか楽しい舞台になったんじゃないかな。
あとは「故人を偲ぶメモリアルコンサート」という名目の親戚の法事で
義姉、夫と演奏したのもなかなか勉強になりました。
義姉が持っているのはニッケルハルパというスウェーデンの楽器です。
私のは小学生にお馴染みのピアニカ(←ヤマハの商標名)、正式には
鍵盤ハーモニカという楽器です。
夫とも1曲。私は右手がミニ鍵盤、左手がiPadの鍵盤アプリを弾くという
無理矢理な演奏でしたけど、まぁ何とか大きな失敗も無く終わりました。
音楽以外の話は‥‥もう随分前の話になりますが、河内長野市の金剛寺というお寺の
落慶法要+新国宝というイベントに行ってきました。3月末に。古い話だなぁ。
↑なかなかカッコいいパンフレットですよ。仏像マニアのみうらじゅんさんも褒めてました。
え?なんでみうらじゅん? なぜなら
このイベントで来られていたのです。夜のイベントだったけど、明るい間に
新国宝が見られるという事で、仕事は半休に。下の画像は金剛寺さんのHPから
お借りしたものですが
中央が大日如来様。両脇が不動明王と降三世明王だそうです。
両脇のお二方の背中の火焔が大日如来のオーラで(?)脇にたなびいてるのが
かっこ良くないですか?
この日は不便な場所でのイベントという事もあり、なんと「まかない付き」ですよ。
助六とお茶でお腹も満足。いとうせいこうさんとみうらじゅんさんのお話も
いつ国宝の話になるのかな‥‥という最初から脱線具合で、期待を裏切りませんでした。
ちなみに場所はこんなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/f6a62d2b3c3bc8bb08a121faae2f064e.jpg)
あと、この日はモクレンと桜もきれいだったので、少し金剛寺の写真を見てもらえますか。
さてまたボチボチと書いていきたいです。では皆さまお元気で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/d667cfec6208735b224c188f3c851e50.jpg)
皆様もお元気にされているのでしょうか。正々堂々とクーラーを使って
快適にお過ごしください。暑さ寒さもお盆まで。是非そうなってほしいところ。
さてワタクシ相変わらずの社畜生活で、公私ともにヤル気が出なくなるという、
ちょっと精神的にやばい状態が続いていますが、それでも音楽で声を掛けてくださる
方がおりまして、何とか活動しておりました。
4月にヘンゼルとグレーテルのヘンゼル役を。 1曲だけですけどね。
(↓楽屋ショット)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8d/a18733d52dd854565ba0d09d8520e167.jpg)
↓アフロかつらで踊りまくった本番ショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/8e6f26f54577c9ec129fbfd038c0687a.jpg)
相変わらず歌の練習より服作りに時間が掛かったような気がする。しかしセミプロの
相方様に引っ張ってもらって、何とか楽しい舞台になったんじゃないかな。
あとは「故人を偲ぶメモリアルコンサート」という名目の親戚の法事で
義姉、夫と演奏したのもなかなか勉強になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2d/f21d932d93495b47539ac2fe027b17ba.jpg)
義姉が持っているのはニッケルハルパというスウェーデンの楽器です。
私のは小学生にお馴染みのピアニカ(←ヤマハの商標名)、正式には
鍵盤ハーモニカという楽器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cf/62f3c4c06ebde3364fd1f6bee24c5d63.jpg)
夫とも1曲。私は右手がミニ鍵盤、左手がiPadの鍵盤アプリを弾くという
無理矢理な演奏でしたけど、まぁ何とか大きな失敗も無く終わりました。
音楽以外の話は‥‥もう随分前の話になりますが、河内長野市の金剛寺というお寺の
落慶法要+新国宝というイベントに行ってきました。3月末に。古い話だなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/dea8fce1d637fda28921703acdabc0b0.jpg)
↑なかなかカッコいいパンフレットですよ。仏像マニアのみうらじゅんさんも褒めてました。
え?なんでみうらじゅん? なぜなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/ce95072b93059f142f301189cb0add3c.jpg)
このイベントで来られていたのです。夜のイベントだったけど、明るい間に
新国宝が見られるという事で、仕事は半休に。下の画像は金剛寺さんのHPから
お借りしたものですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a9/7e10c5adc6cab0fdeb39dd3788863357.jpg)
中央が大日如来様。両脇が不動明王と降三世明王だそうです。
両脇のお二方の背中の火焔が大日如来のオーラで(?)脇にたなびいてるのが
かっこ良くないですか?
この日は不便な場所でのイベントという事もあり、なんと「まかない付き」ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9f/644b56a7ead4f6ee419824ffcd542e51.jpg)
助六とお茶でお腹も満足。いとうせいこうさんとみうらじゅんさんのお話も
いつ国宝の話になるのかな‥‥という最初から脱線具合で、期待を裏切りませんでした。
ちなみに場所はこんなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7c/f6a62d2b3c3bc8bb08a121faae2f064e.jpg)
あと、この日はモクレンと桜もきれいだったので、少し金剛寺の写真を見てもらえますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/62/aa938445b37bf1c13ec3cebba5c305b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/04eb57493a63dbe591dfdd7e89ed3c36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/451dbfcd30b01b57daa7b080a2c25df6.jpg)
さてまたボチボチと書いていきたいです。では皆さまお元気で。