夫の日頃の激務に対して、会社から
ちょこっとだけお食事券みたいなものが
出たらしく、二人で外食となりました。
年に何度も行けない、ちょっと高めの
焼き鳥屋さんは満員で、普段レベルの
焼き鳥屋さんに変更。その後、
この町としてはオシャレなイタリア
料理屋さんで食後酒とデザートを頂く事に。
とりあえずチーズの盛り合わせを注文。
右のスプーンの下から時計回りに
パルミジャーノ、ペコリーノ、名前を聞いたけど
忘れてしまったもの、ゴルゴンゾーラ、
マスカルポーネ。
おいしいものをゆっくりと。いい感じ。
ちょこっとだけお食事券みたいなものが
出たらしく、二人で外食となりました。
年に何度も行けない、ちょっと高めの
焼き鳥屋さんは満員で、普段レベルの
焼き鳥屋さんに変更。その後、
この町としてはオシャレなイタリア
料理屋さんで食後酒とデザートを頂く事に。
とりあえずチーズの盛り合わせを注文。
右のスプーンの下から時計回りに
パルミジャーノ、ペコリーノ、名前を聞いたけど
忘れてしまったもの、ゴルゴンゾーラ、
マスカルポーネ。
おいしいものをゆっくりと。いい感じ。
会社での楽しいひととき、お弁当。
左側、御飯代わりの炭水化物。
夫の実家からもらったサツマイモ。
私の実家からもらったカボチャ。
右はエスニックサラダ。
丸いトマトは実家から。
細長いトマトとコリアンダーは
我が家のものです。
ちょっと多すぎた‥‥。
左側、御飯代わりの炭水化物。
夫の実家からもらったサツマイモ。
私の実家からもらったカボチャ。
右はエスニックサラダ。
丸いトマトは実家から。
細長いトマトとコリアンダーは
我が家のものです。
ちょっと多すぎた‥‥。
さつまいもは夫の実家から、
じゃがいもは私の実家がどこかから
もらったものを頂きました。
みなさん、いつもありがとう。感謝。
おいもさんは食べるのもいいけど、収穫が
メチャ楽しい。小学生の頃、おばあちゃんが
じゃがいもを作ってた事があって、一緒に
収穫した時の楽しさが今も忘れられないなあ‥‥。
そんな私に素敵な誘いが!
夫のおとうさんから芋堀りの招待!
絶対に行きます!
じゃがいもは私の実家がどこかから
もらったものを頂きました。
みなさん、いつもありがとう。感謝。
おいもさんは食べるのもいいけど、収穫が
メチャ楽しい。小学生の頃、おばあちゃんが
じゃがいもを作ってた事があって、一緒に
収穫した時の楽しさが今も忘れられないなあ‥‥。
そんな私に素敵な誘いが!
夫のおとうさんから芋堀りの招待!
絶対に行きます!
コリアンダーがこんなにも!
この前から蒸し豆腐にきざんでかけたり、
サラダに入れたりと重宝しております。
でもベストなメニューは
「茹で豚のエスニックサラダ」かな。
今週中にこのメニューで食す予定。
魚醤とコリアンダーで、くっさいサラダです。
この前から蒸し豆腐にきざんでかけたり、
サラダに入れたりと重宝しております。
でもベストなメニューは
「茹で豚のエスニックサラダ」かな。
今週中にこのメニューで食す予定。
魚醤とコリアンダーで、くっさいサラダです。
実家の近くは富有柿の生産高が
日本一だったりするのです。
実家にも一応あります、柿の木。
去年はすごくたくさん実が出来たけど
今年は全然ダメだ‥‥。
青い実のまま落ちてしまって、現時点で
5個か6個しか残ってない、とほほほ~。
ことしはビワも全然ダメだったし、
さびしいなあ。
(日曜日のネタを今まで引っ張ってすみません)
日本一だったりするのです。
実家にも一応あります、柿の木。
去年はすごくたくさん実が出来たけど
今年は全然ダメだ‥‥。
青い実のまま落ちてしまって、現時点で
5個か6個しか残ってない、とほほほ~。
ことしはビワも全然ダメだったし、
さびしいなあ。
(日曜日のネタを今まで引っ張ってすみません)
これも実家ネタ。
毎年楽しみにしているいちじく。ちょっとづつ
色づいてきて、もういくつかは食べられますよ~!
妹が鳥&蜂対策にネットをかけてくれたけど、
ちょっと網の目が大きいような‥‥。
鳥には効果があるかも。
毎年楽しみにしているいちじく。ちょっとづつ
色づいてきて、もういくつかは食べられますよ~!
妹が鳥&蜂対策にネットをかけてくれたけど、
ちょっと網の目が大きいような‥‥。
鳥には効果があるかも。
日曜日、修理から上がったミシンを引き取りに
実家に帰った時、庭の片隅に咲いてた彼岸花。
10年ちょっと前は、実家の近くの土手に
群生していて、写真愛好家の人達が
撮影に来た事もあったけど、なぜか
少なくなってしまった。増えていく
一方かと思っていたのに。
実家に帰った時、庭の片隅に咲いてた彼岸花。
10年ちょっと前は、実家の近くの土手に
群生していて、写真愛好家の人達が
撮影に来た事もあったけど、なぜか
少なくなってしまった。増えていく
一方かと思っていたのに。
網戸の内側にスズメバチが~~~~~!
普段から開けっ放しにする事が多いので
小さな虫が入って来ることはあるのですが
この方は初めてかも。
「蜂がまとわりついたら、物になる。」
子供の時からの鉄則。こっちから攻撃しない限り
ヤツは刺してこないはず。それでも刺されたら
それは仕方がない。同じ田舎育ちでは当たり前の
事だけど、以前、田舎&都会混成チームで遊んで
いる時、都会人が近づいて来る蜂に向かって手で
払おうとしたので、田舎チームが慌てて制止した
事がある。
あ、風がすごくきつくなってきた。みなさん
台風には気を付けて。畑とか田んぼとか
見に行ったらダメですよ~!
普段から開けっ放しにする事が多いので
小さな虫が入って来ることはあるのですが
この方は初めてかも。
「蜂がまとわりついたら、物になる。」
子供の時からの鉄則。こっちから攻撃しない限り
ヤツは刺してこないはず。それでも刺されたら
それは仕方がない。同じ田舎育ちでは当たり前の
事だけど、以前、田舎&都会混成チームで遊んで
いる時、都会人が近づいて来る蜂に向かって手で
払おうとしたので、田舎チームが慌てて制止した
事がある。
あ、風がすごくきつくなってきた。みなさん
台風には気を付けて。畑とか田んぼとか
見に行ったらダメですよ~!