やっと週末だ~!

春がきた!

プッチィーニの続きはプッチィーニの話ではない。

2011年04月30日 20時55分16秒 | お芋さん
株間1mを無駄にしないための作戦は、またこれだ!


               ↑
これね、ジャガ芋の脇芽を挿し芽して出来た芋。小さいよね。
この時は根付くかどうかも分からず、適当に畝の隅に挿したんだけど、
ちゃんと管理すれば、もう少しまともな大きさの芋は出来るんだろうか。
折しも今は芽かきの時期。



ここからそーっと余分な芽を外し、プッチィーニの間に植え、
抜いた草で乾燥防止しておく。



さて、どうだろう‥‥。とりあえず今はこんな感じで。



目標は、並の大きさが1個収穫出来る事。あわよくば2個。

ちなみに菜園雑誌の「やさい畑」によると、カボチャの株間には
長ネギを植えると良いと書いてある。長ネギの根に住む微生物が
ウリ科の病原菌を押さえてくれるからだって。なるほどねー。

プッチィーニ。

2011年04月28日 12時48分02秒 | その他の野菜
種蒔きシーズン到来!みなさん、蒔きまくってますか~?
私の種まき第一弾はこれ。



イタリア人作曲家を思わせる名前のカボチャ。
片手に納まるくらい小さいカボチャなので、フランス語の「プチ」と
イタリア語の「小さい」という接尾語の「~ini」を繋げたんだろうか‥‥。
ダブル「小さい」って事?

ちなみに種は加工されて真っ青。



通常のカボチャの種に比べて半分以下の小ささ具合。
標準7個入りと書かれていたけど、9個入ってて嬉しかったわ。

袋の指南によると、この時期に種を蒔く場合は保温した方が良いらしく、
ブログ友達のまーたんさんに習って



ペットボトルで保温してみた。(大五郎じゃないけど。)
株間は1mとの事なので、4株だけ。



贅沢な植え方ねー。葉っぱが茂ってきたら、隣の畝まで使う予定。
でもこの時期、この株間がもったいなくない?そこで


続きはwebで。じゃなくて、次回に。

実エンドウとサヤエンドウの見分けが付かず。

2011年04月24日 22時55分57秒 | お豆さん
実エンドウとサヤエンドウ、どちらをどの畝に植えたのやら
いくら考えても思い出せず‥‥。どちらも同じ花で見分けが付かない。



自分ではもう思い出せないので、それぞれを購入してくれた友達と母に
畑から電話し、有力なヒントをもらえたよ!

実エンドウとサヤエンドウ、どちらも上の写真の状態なんだけど、
実エンドウはここから更に中身を太らせないといけない。
一方サヤエンドウはもう収穫しないとサヤが硬くなってしまう。
間違うともったいない事になるもんね。

今回が最初の収穫で、且つ植える時期が遅かった事もあり
生長が今ひとつだけど、とりあえずこれだけ収穫出来たわよ~。



ちなみに叔父のはかなり実が付いている。



サヤに印を付けると



葉っぱの密生度も違うけど、実も数倍付いてる。うらやましいけど、
うちの子もヒョロヒョロのポキポキなりに頑張ってくれて嬉しいよ!

春は木も食べられる。

2011年04月21日 02時43分42秒 | よその畑
叔父の裏山にてタケノコを掘ったあとは、これを収穫した。


                ↑
どこに何が写っているか分かるかな~?答えは手前の白くてヒョロヒョロのもの。
春の味覚、たらの芽。枯れ木状態の先に新芽が出るので、こうやって



高枝切りの鋏でカットし、下で待機した人が拾うという方法で収穫。

叔父の視点ではこんな感じ。



枝先だけでなく、根元近くから出ているのもあった。



市販のものよりちょっと生長してるけど、全く問題無し。



これに妹夫婦の韓国みやげ「サムジャン」という味噌を付けまして、



日韓合同料理として頂きました。日本の春の香りに韓国のパンチが効いて
大変おいしかったよ。叔父さん、妹夫婦、ごっちゃんでした。

春に掘るものと言えば。

2011年04月18日 00時40分31秒 | よその畑
「たけのこ掘りにおいで」と叔父からお誘いがあったので、
またもや夫と実家の母とで裏山にお邪魔した。


                  ↑私は写ってません。

山に入ったとたん、ブツはすぐ見つかった。


               ↑
しかしこれは収穫するには遅過ぎるのでパス。ちょうど良いのはこれ位。



子供メインのユル~いタケノコ掘りには何度か参加した事があるけど、
今回は「叔父による掘り方のレクチャー」から始まるという、
アカデミックなタケノコ掘り大会なのである。


               ↑
「タケノコの先端が向いている方向に根が繋がっているので‥‥(後略)」
「なるほどー!」

叔父はトンガを使い、30秒くらいで掘り上げた。早いー!



対して私の道具はこれ。叔父いわく「おもちゃやな。」



じ~っくり、10分以上かけてジワジワ掘っていくのが私なりにとても楽しい。

今年のタケノコは豊作で



上の写真は3人それぞれ1つずつ掘っている。先週も掘ったらしいのに。

さて、収穫作業のあとは料理に向かって下ごしらえ。これがちょっと手間。



本当なら皮のままアク抜きすれば良いのだけど、なかなかそんな大きな鍋は
家にないので、皮をむいているところ。食べられない部分が多いのよね~。

我が家ではすでに「厚揚げ、鶏肉、オクラとの炊き合わせ」にして頂きました~。
次回はこのお汁を使ってタケノコ御飯の予定。叔父さん、ごっちゃんです!

しょぼい秘密兵器投入。

2011年04月15日 01時17分25秒 | Weblog
最近更新が遅れてすみません。
1日48時間欲しいです~。または、体が2つ。

表題の件はこれだ!



どこが秘密兵器かと言うと、「ろうと」または「じょうご」。
要するに雨水を溜めたかった訳で。もっと大きいのを探したけど、これが最大。

畑に水道が無いので、夏になれば1回に40リットル位の水を
家から運ぶのですが、これが重労働。家から車までが遠いのよね~。
そこで、畑に置いてある20リットルのタンクの口に「ろうと」を
セットした訳。

非力に見えるが‥‥‥‥まったくその通り。というか、
次に行った時に見てみたら、ろうとが口から外れて落ちてたわ。



ちゃんと石を入れて重しにしてたのにも関わらず。
そしてまだ大した雨が降っていないので、効果の程も分からず。
近所の野菜直売所のおじさんの畑みたいに



バスタブを設置しておけば、雨に日には結構溜まるらしいよ。
でも私が間借りしている畑は住宅の中なので、ぼうふらが発生すると
まずいし、ちょっと無理かなぁ。見た目的にも。

去年は猛暑で水やりが大変だったけど、今年はもう少し雨が降るといいなぁ。


今年のジャガイモ。ひとみちゃんと女王様。

2011年04月11日 18時52分23秒 | お芋さん
何を植えても時期が遅い私だけど、今年のジャガイモは
何とかギリギリ3月の上旬に植える事が出来た。確か13日。
今年はこれよ!



シャドークイーンとインカのひとみ。
シャドークイーンは初めての挑戦。直訳すると影の女王か。

インカのひとみは去年だったか、友達の家におしかけて、
「畑にこれ植えさせて」とゲリラ的に栽培させてもらった事がある。
それがおいしかったから再び挑戦。

その時は種芋を買うのが遅かったのでシワシワだったけど、
今回は反省して早々に買った。でも植え付けまで時間があったので、


             ↑
結局シワシワやんかー!
でも芽出し作業は出来てるよー (結果的に。)

ちなみに上の写真は「ひとみちゃん」の方。特徴である芽の部分の
色の変化が薄まって見られない。

一方こちらはシャドークイーン
             ↓


芽がすでに影の女王の風格。紫色なのだ。
紫と言えばもちろんアントシアニン。目に良いのだ。老眼止まれー!

植えつけたは良いものの、この春は寒かったのでなかなか芽が出ず、
やっとこの日曜日、


             ↑
おおっ!これはインカのひとみ。


             ↑
こちらにおられるは女王様!芽もむらさき!と言うか黒?

とまあ芽が出てきて一安心。でもまだ発芽率は30%位だけど。
80%くらい発芽してくれると嬉しいけどね~。

白菜、ここだけ頂きます。

2011年04月07日 12時29分01秒 | 大根の仲間
今終わった冬の、その前の冬に師匠が白菜を育ててまして。
去年の春の終わり、そのこぼれ種から1つ芽が出たので
ず~っと見守ってました。

去年の10月初め、いい調子、と言うかデカイ。



本来なら白菜は夏の終わりに種まきするんだけど、こぼれ種なので
7月の初めにはもうこんなに葉っぱが大きかったんですよね。
                 ↓


                 ↑青虫が食事中。

結球するためには冬になる前にしっかりと葉っぱを増やしておかないと
いけないので、これは良い白菜が出来るぞ~!と思ってたら



開いたまま冬を越し、しかもヒヨドリに食べられて葉脈だけに
なってるんですけどー!

結局私は葉っぱは食べてないんだけど、てっぺんに



いっぱいつぼみが上がってきて花が咲いたので
湯がいてサラダにしたら春の味でおいしかったわ、師匠。

早過ぎる種まきもダメなんでしょうかね。
猛暑を経験して体調が悪くなったのかなぁ‥‥。



まあとにかくごちそうさまでした。

エンドウ、行灯を外す。

2011年04月04日 00時35分19秒 | お豆さん
寒い日曜日じゃなかった?和歌山県の実家は雪がうっすらと
積もったそうな。私もほぼ一日ファンヒーターのお世話になっていた。

そんな寒い週末だったけど、畑はと言うと、この前から少し
寒さが緩んだので、豆がちょっとだけ伸びた気がする。



アンドンも今日で終わり。↑このサヤエンドウはかなり遅く植えたので
生長が遅め。実エンドウも売れ残りで、売り場でバキバキに折れていて、
最初はこんなにかわいそうな姿だった。↓



それがなんと!と言いたいところだけど、やっぱり今も貧弱なのよねー。



でも植えた当時は枝が折れて自力で立てなかったのに、
今は上の写真で分かるように立ってるんですよねー。それに、



花も付いてるわ~!
エンドウ御飯が出来るわよ、まきさん
(←無理言って苗を手配してもらった友達)

ちなみに叔父のエンドウは



葉が混んでギューギューだ。次回は私もきちんとした時期に植えたい。
ちゃんと種から育てるわね!

今回もそう思ってたんだけどね‥‥。まあ色々都合がありまっさー!

ハットリくん。

2011年04月01日 01時36分07秒 | 大根の仲間
「ハットリくん」という葉大根をトンネルで育ててまして、
それが結構いい感じ。



種の袋の写真はこれなんだけど


              ↑
「あくまでも葉大根だから大根部分は育ちません」という事を
教えてくれていると思う。うちのも葉っぱはこれと同じ位なんだけど


                ↑
ちょっと奥さん!根元に何かあるんじゃないの? も、もしや‥‥



大根出来てるー! チッコイけど。小根か?
種を蒔く時に「葉大根だけど、あわよくば大根も出来ないかな」と
思ってたら、本当に出来てたわ。
おもしろー!