やっと週末だ~!

春がきた!

プッチィーニ、その後。

2011年05月11日 02時02分35秒 | その他の野菜
「ペットボトルのフタを開けた方が良い」と3人の方から御指摘頂き、
「早よ開けな、早よ開けなアカン~」と焦りながら数日後に行ってみると、



何とか無事に発芽してました。次は最初からフタを外しておきます。
やっぱり温度が上がり過ぎるよね。

さて、今週はずっと雨だけど、今年の夏も去年みたいに雨不足だったら
どうしよう‥‥。という訳で、これを準備しました。



ホームセンターにあった一番大きいバケツを2個。
どうだろう‥‥雨が溜まるか。今週末、水があふれてたら嬉しいな。

プッチィーニ。

2011年04月28日 12時48分02秒 | その他の野菜
種蒔きシーズン到来!みなさん、蒔きまくってますか~?
私の種まき第一弾はこれ。



イタリア人作曲家を思わせる名前のカボチャ。
片手に納まるくらい小さいカボチャなので、フランス語の「プチ」と
イタリア語の「小さい」という接尾語の「~ini」を繋げたんだろうか‥‥。
ダブル「小さい」って事?

ちなみに種は加工されて真っ青。



通常のカボチャの種に比べて半分以下の小ささ具合。
標準7個入りと書かれていたけど、9個入ってて嬉しかったわ。

袋の指南によると、この時期に種を蒔く場合は保温した方が良いらしく、
ブログ友達のまーたんさんに習って



ペットボトルで保温してみた。(大五郎じゃないけど。)
株間は1mとの事なので、4株だけ。



贅沢な植え方ねー。葉っぱが茂ってきたら、隣の畝まで使う予定。
でもこの時期、この株間がもったいなくない?そこで


続きはwebで。じゃなくて、次回に。

秋ナスの季節にオドロキ~!

2010年10月20日 07時41分20秒 | その他の野菜
畑の長緑(ちょうりょく)も、まだもう少し実が付きそうな感じ。



師匠のナスもよく実ってるな~と思って見ていると、

なによこれ!?!




♪長~い お~つ~き~あ~い~♪でお馴染み、京都銀行の
コマーシャルに出せるかも!?! (地域ネタですみません。)

師匠のナスなのに、なぜ私の手に乗ってるのかはスルーしてね。

(以前採っていいって言われた‥‥気がする。自信ないけど。)

この大きさだったらお料理するのに、1本で充分かもね。
秋ナス、嫁が頂きます。

話が変わるけど、夏の前からししとうとナスの手前に
謎の葉っぱが生えてきてるんだけど‥‥。




師匠が以前ここに白菜を植えてたけど、そのこぼれ種かも。
もう少しアップにすると




う~ん、白菜っぽいけどね。白菜の種蒔きは8月だけど、
7月の初めにすでにある程度の大きさだったのが怪しいけど。
結球するかどうか、楽しみにしとこ。

緑のナス、頑張る。

2010年09月18日 02時33分26秒 | その他の野菜
野菜の本に「ナスの原産地はインドなので、日本の蒸し暑い気候に合い、
育てやすい」と書いてある。この夏の猛暑はナスには快適だったのかも。

そんな訳で、どーん!




何だか色幅があるなぁ‥‥。やっぱり緑の濃いのがおいしく見える。

そう言えば皆様に味のレポートをしてなかったわ。
味の分かりやすいシンプルなお料理で。




バターで炒めて醤油で仕上げる簡単料理。調理・夫。
炒めると緑色が損なわれて残念。味は紫と変わらず。
食感は、普通のナスよりちょっとしっかりしてるかな。

では最後にナスの近況を。
ええと‥‥




巻き付いてるのよね。何の意味があるのかしら~?

ニラの花。

2010年09月15日 04時37分28秒 | その他の野菜
花の少ない我がベランダ。今一番きれいなのはニラかなぁ。
華やかさは無いけど、純白なので清涼感が感じられます。




我が家は15階建ての真ん中辺りなのですが、
そんなところにも虫の訪問があるんですよね。




蜂や蝶って一体どれ位の高さまで飛ぶのかなぁ?
ちなみに蚊はエレベーターに乗って何階にでも上がって来ます。

さて、花が咲くと種がこぼれて発芽するのですが、



          ↑
ちょっと見にくい写真ですが、すでにたくさん芽が出ています。
でも右半分は三つ葉。左端にヒョロ~ッと細長く見えているのが
ニラです。でも今年の種はまだ出来ていないので、去年のこぼれ種かな?

異常に暑い残暑もそろそろ終息。人間も疲れたけど、野菜も疲れてるのかな。

緑の茄子、出現。

2010年07月15日 01時25分04秒 | その他の野菜
緑の茄子、長緑。



全然レポートしてなかったけど、畑でどんどん生長しています。


          ↑
実が緑なら株全体も緑なのね。
ちなみに師匠の茄子は枝葉や花も紫っぽい。これが一般的。






長緑の花はこれ。紫が控えめ。



そして出来た実が



名前のとおり、長緑。
紫の野菜には体に良いアントシアニンが含まれてるけど、
長緑には含まれてないって事なんですかね~?
ちなみに茄子のアントシアニンはナスニンらしいわよ。
ナスニンってかわいいなぁ。

そんな事すっかり忘却の彼方。

2010年04月14日 00時31分16秒 | その他の野菜
我が家のレモングラスの株元に



心当たりの無い物が‥‥。



何だろう‥‥何だろう‥‥。

そう言えば!

冬の初めごろ、料理に使った百合根の細~い芯を土に埋めました。
って事はこれはユリなんですね!もう完全に忘れてましたけど。

その時は「再生出来たらエンドレスで百合根が食べられる!」と
ほくそ笑んでいたのですが、栽培方法を調べてみて、
夢はあっさり散りました。

なんと収穫まで4~6年掛かり、しかも3年目くらいまでは
毎年植える場所を変えないといけないらしい。北海道が
産地なのは、広い土地が必要という理由からなのね。

我が家ではアカンかも‥‥

と思いながら埋めた記憶が甦ってきたわ。

でもネット上には花が咲いた報告が何件もあるので、
とりあえず私も開花を目標として育ててみよう。

食べられる日は来るだろうか‥‥。(←欲深い)

ムシムシ大行進という番組があったそうな。昭和40年代。

2009年10月22日 06時29分28秒 | その他の野菜
我が家のルッコラがムシムシ大行進なのです。



今回は茶色いアブラムシ。最初は少しだったので、毎朝出勤前に
手で潰していたものの、どんどん増える。倍々ゲームで増える。
葉の裏ビッシリ!上の写真はマシな方。

実は苗が小さかった時から発生していて、オルトランを微量撒いた。
微量過ぎたのか殆ど効かず。もう農薬の使用は控えたい。

歯ブラシで落としてみた。払う時に死んじゃうかと思って強めにやったけど、
翌日、嫌みなほど激増。なんで!? しかも葉の表にまで大量発生!

何か良い対策はないか‥‥。そうだ、この前もらったコレで




ネットで噂の「とうがらしスプレー」を作ってみよう!夫の焼酎をお借りして。



↑熟成中。1ヶ月位かかるのかな。

待ちきれないので焼酎をスプレーしてみたら少し効いた。期待が持てる!

今考えればセロテープとかガムテープで取れば良かったかも。
木酢液は今イチ効かなかった経験がある。アルミホイルとか
キラキラしたものも良いと効いたけど、どうなんだろう。

牛乳スプレーは効くみたいだけど、しっかり洗い流さないと逆効果らしい。

今はとうがらしスプレーの熟成を待ちつつ、毎朝手でプチプチ。
う~ん、朝から気分爽快!な訳がないよ~ん。

梅雨が明けずに8月スタート。

2009年08月02日 16時48分05秒 | その他の野菜
毎晩大雨が降っています。今朝は警報まで出ていた模様。
みなさんの所は被害が出ていませんでしょうか。

ザバザバに降るのは問題有りですが、ほどほどに降るのは大歓迎。
なぜなら畑は




サツマイモパラダイス!足の踏み場がありません。
これだけの葉っぱを瑞々しく保ち、サツマイモを太らせるのには
雨は必要ですもんね。師匠の水やりが少しでも楽になるように、
コンスタントに、でも被害の無い程度に雨が降って欲しいものです。

さて、この葉っぱに足を突っ込みながらアイコを収穫していると
必ず攻撃を受けるのが、蚊。これは具合が悪い。蚊アレルギーなもんで。

休日のいでたちは半袖半パンが基本なのですが、
畑に行くためにわざわざ着替えるのは面倒なんですよね~。

そんな訳で作りました。車の運転用も兼ねて、腕カバー。




これ、かつてはスカート。捨てるのもったいないもんね。

でもこれだけだと足は噛まれ放題なので、




足も忘れずにね。

ってこれ‥‥大国主のみことですか?
でも足首を縮めてないと蚊が入ってくるんですよね。
さあ、これでバンバン畑作業が出来ますよ!

さて、8月1日と言えばPL花火芸術。今年のラストは白でした。




去年のラストは8千発。今年は7千発。それでも空は一瞬真昼の明るさに。
煙が流れずに被ってしまったのが残念ですけどね。

さあ、夏本番。夏野菜もピークですかね。

ひょろひょろに育つんだよ。

2009年06月26日 01時33分24秒 | その他の野菜
前回、タイみやげのセロリがウジャウジャ発芽した事を書きました。

しかし小さいビニールポットのままでは生長が見込めないと思い、
そっとポットから取り出し、つまようじを使って、そーっとそーっと
1本づつ取り分け、またそーっとそーっとプランターに植えてみました。
5cm間隔で30本くらい。結構たくさん。

しかし! 数日前の台風のような強風で、すっかりヨレヨレの再起不能状態。
か弱い苗をばらして植えるのは難しいみたい。
仕方がないので、どーんとまとめて植えました。




しかもケイトウごと。ケイトウから外そうとすると、またしても
バラバラになって弱っていくのが目に見るので、仕方なく運命共同体に。




はい、全体像↑。トマトと同居生活です。このトマトは
株が大きくならない種類なので、何とかなると思います。

それにこのセロリは密生させて、軟弱に生育させるのが
良いらしいのです。わざと徒長させるんだって。そうしたら
三つ葉に似たスープセロリが出来上がる、はず。

色んな栽培の方法があるんですね~。ひょろひょろが良いなんて。