今年の梅雨は梅雨らしい降り方よね。

↑夫の実家のアジサイ。雨の日の方が美しさが増す気がする。
さてさて、ミニキュウリの「できすぎ太郎」

さすがにまだウドンコ病にもかからず、元気に蔓を伸ばし、花も、ほら。

う~ん、いい感じじゃないですか?これね、全部雌花。

↑ミニミニキュウリ、見えるかな?
やっぱり「できすぎ太郎」という名前に嘘いつわりは無いのかも。
ただ、これらの花が咲く前に2つ雌花が付いて、1つは収穫、
もう1つは黄色くなってダメだったけどね。
商品開発の方々、素敵な品種を作って下さってどうもありがとう~!
もしウドンコ病にかからなかったら、来年も買いたいです。

↑夫の実家のアジサイ。雨の日の方が美しさが増す気がする。
さてさて、ミニキュウリの「できすぎ太郎」

さすがにまだウドンコ病にもかからず、元気に蔓を伸ばし、花も、ほら。

う~ん、いい感じじゃないですか?これね、全部雌花。

↑ミニミニキュウリ、見えるかな?
やっぱり「できすぎ太郎」という名前に嘘いつわりは無いのかも。
ただ、これらの花が咲く前に2つ雌花が付いて、1つは収穫、
もう1つは黄色くなってダメだったけどね。
商品開発の方々、素敵な品種を作って下さってどうもありがとう~!
もしウドンコ病にかからなかったら、来年も買いたいです。
大量なキュウリ達ですね
いいな~楽しみ~
病気に負けるな!
私なんかにはもう出来すぎなんです、
本当に、商品開発の人、ありがとう~って気持ちでいっぱい。
それでね、私も「これ雄花が足りないんだけど‥‥」と思って調べたら
「雌雄異花ではあるが、単為結果を行うため雄花が咲かなくとも
結実する」んですって~
ただ、ウドンコはまだ大丈夫なんですけど、もしかしたら「べと病」の予感‥‥