やっとスッキリ晴れたと思えば、まるで「せいろ」の中に
いるのかと思うくらい蒸し暑い関西地方。
朝の通勤でお化粧が溶ける季節となりました。
さて生長がゆっくりペースな我が畑ですが、それでもやっと
ゴーヤーが初収穫を迎えました。
え~と、品種は何だったか思い出せない。「あばし」ではなさそうね。
友達に種をもらった白ゴーヤーも順調に蔓を伸ばしてますが、
収穫はまだ先のよう。
ゴーヤーはまあ順調と言えるのだけど‥‥全然言えないのがこちら。
ズッキーニなんですけどね。本葉2枚目位まではすごく良かったのに
定植が少し遅かったのか、段々調子が悪くなり、瀕死の子も。
上の写真は最早どこに株があるのか‥‥。
ウリハムシに食べられてしまって残念な姿となりにけり。
あ、ここは土手なので石がゴロゴロですけど気にしないでね。
まあこれは見守るとして。
楽しいイベントもありました~!
第二回「鷹の祭典・in OSAKA」ですよ~!
ホークス誕生の地・大阪にて、去年に続き、二度目の主催試合。
今年のテーマカラーは元気な黄色。
楽天をお相手に4対1で勝利。その瞬間はパパ~ンと金のテープが舞い、
全員に配られたライトが光ると、う~ん幻想的。
今でも関西人(主に南大阪より南の人)に愛されてるんだな~。じ~ん‥‥。
独り言ですが、やっぱり鳥越コーチは素敵でした。88番の人ね。
二年続けてチケットを手配してくれた元同僚の御夫婦には感謝感謝!
みんなで応援するって気持ちいいわ~。
実は今回初めてスクリーンに映ったのですが、大喜びで手を振る自分が
ちょっと笑えたわ。人間、いくつになってもスクリーンに映ると
嬉しいものなんですね。ははは。
ではまたね!水分補給を忘れずにね~!
いるのかと思うくらい蒸し暑い関西地方。
朝の通勤でお化粧が溶ける季節となりました。
さて生長がゆっくりペースな我が畑ですが、それでもやっと
ゴーヤーが初収穫を迎えました。
え~と、品種は何だったか思い出せない。「あばし」ではなさそうね。
友達に種をもらった白ゴーヤーも順調に蔓を伸ばしてますが、
収穫はまだ先のよう。
ゴーヤーはまあ順調と言えるのだけど‥‥全然言えないのがこちら。
ズッキーニなんですけどね。本葉2枚目位まではすごく良かったのに
定植が少し遅かったのか、段々調子が悪くなり、瀕死の子も。
上の写真は最早どこに株があるのか‥‥。
ウリハムシに食べられてしまって残念な姿となりにけり。
あ、ここは土手なので石がゴロゴロですけど気にしないでね。
まあこれは見守るとして。
楽しいイベントもありました~!
第二回「鷹の祭典・in OSAKA」ですよ~!
ホークス誕生の地・大阪にて、去年に続き、二度目の主催試合。
今年のテーマカラーは元気な黄色。
楽天をお相手に4対1で勝利。その瞬間はパパ~ンと金のテープが舞い、
全員に配られたライトが光ると、う~ん幻想的。
今でも関西人(主に南大阪より南の人)に愛されてるんだな~。じ~ん‥‥。
独り言ですが、やっぱり鳥越コーチは素敵でした。88番の人ね。
二年続けてチケットを手配してくれた元同僚の御夫婦には感謝感謝!
みんなで応援するって気持ちいいわ~。
実は今回初めてスクリーンに映ったのですが、大喜びで手を振る自分が
ちょっと笑えたわ。人間、いくつになってもスクリーンに映ると
嬉しいものなんですね。ははは。
ではまたね!水分補給を忘れずにね~!
この暑さで先発組もお休みに入ったみたい。
このまま枯らさずに9月の第二収穫期を目指します。
うちのニガウリはまだ一つも収穫にいたってません。
でも小さいのが見えてますからもうすぐでしょう。楽しみです。
野球でも歌でも生って良いよね。
来年覚えてたら早めに植えるわ。私は5株か6株植えたけど、
この状態なので、とりあえず1株から1個は収穫出来る事を目標にするわ。
メチャ目標が低いけど。瀕死の子もおるんでね。お互い頑張ろう。
ダッチさんとこのんは夏の宴会でよばれるわ!
頑張ってます。自分で種を植えたんで、売ってる苗よりは
だいぶ遅いわ。でも爽やかなゴーヤーサラダが食べられそうよ。
私さ、1株だけ苗を買った気がする。それとまきさんからも
もらったよなぁ。それプラス白のも葉っぱがからんでて、
もうどれがどれかわからんわ~
交雑して新しい品種が生まれる予定 ふふ~。
生の歌で思い出したけど、コブクロそろそろやったかな。
舞台と客席が一体となって楽しんできてね~
例年、盛夏には身を付けないのよ。
9月になって、暑さが和らぐと身を付けだすんやけどね。
作物に実をつけて!!
うちの白ゴーヤはゆっくりサンです。
うるかばえより遅い成長です。
でも枯れてないし、きっと大丈夫だと思います。
一株お嫁に行ったよね。
交雑するのかな?新品種で美味しくなあれ。
コブクロは18日です。台風さんには早めに通り過ぎてほしいです。
楽しんできます。
去年は、良い感じでしたのに。
でも、まだまだ時間はあるさ♪なんて。
ホークスですか~。
私も実家(福岡)にいるころは何度か、試合を見に行きました♪
でも、私が見に行くと、ホークスは勝てないことがおおかったので。。。
見に行かないほうがよかったのかな~って、思ったりすることもありました。
そういう時代だったのかもしれませんが^^;
昨日、パン教室の先生とも話をしてたのですが、先生はスクリーンに3回映ったものと思っていましたが、なんと5回だったそうです。
「あの席の辺りは映りやすいのかっ!?」…っと、かなりの興奮ギミでした。(笑)
あと、「最後にサファテが出なくてヨカッタ。」…と。
テレビの録画は観られましたか?
私は3回表くらいまでチェックしましたが、私たちも4人、ちっこくぼやU+3030って、映っているのを発見しました!
探してみて下さいね~。
球場で配られた「熱男フラッグ」は、テレビの横に飾っておりますっ!v(=^ェ^=)v
主人が「来年もあれば、是非また行きましょう!」と申しておりますっ。
ではでは~♪
きっと元気で頑張ってくれると思うよ~。
もうあと1ヶ月やね。私も花火買いに行くのを忘れんとかな。
そう、もらったよね、1株やったっけな。
白も頑張れ~。台風で葉っぱがボロボロになれへんだらええけど。
18日やったらちょうど台風も通り過ぎたあとやね。よかったよかった。
早めに集合しておいしい物を食べて、1日楽しんできておくれ♪
ただ‥‥2株、義弟に刈られたけどね いいのいいの。
今年はそういう事の無いように支柱を立てて目立たせておきました。
私は福岡ドームは行った事がないんです
是非本拠地で見たいんだけど~!花火も見たい!
そうね~、彩利さんがまだ向こうにいた頃は今ほど勝てなかったかもね。
でも王さんや孫正義さんが頑張ってくれて選手も良くなったし、
九州の人が愛してくれたおかげで今のホークスはあるのよね。
本当に九州のみなさん、ありがとう~。彩利さんもありがとう~
松田選手のホームランが見たかったけど、出なかったね。
パン教室の先生は、前半毎回映ってたのかな。すごいね
そしてやっぱりサファテの事はみんなそう思ってるのね
ドキドキサファテ。
テレビは軽く前半だけ見たんですけど、気づかなかったわ!
情熱が足りなくてすみません。あつお~!って叫ぶくらい真剣にならないと。
フラッグは巻いてなおしてるけど、今後テレビの前で振って応援します!
では来年もまた是非声をかけてください。よろしくお願いします!!!
台風がそちらに行くみたいなのでご注意を
でも雰囲気伝わりますよ
やっぱ大阪 熱いわ~
ゴーヤ順調だね~いい感じの大きさ
羨ましい
最近ゴーヤあまりいい収穫ないのよね~
今年は地主さんから種をいただいた長いゴーヤらしいんだけど成長が今一つ
頑張ってほしい チャンプリー食べたい(笑)
和歌山の新宮は熊野川の氾濫この間もあったよね
ご実家の方は大丈夫ですか?
家の実家も今 母一人なので心配です。
くれぐれもお気を付け下さいね~
今年のスローガンは「熱男」←あつお。熱くて暑い大阪に
ぴったりです。最後は客席全員で「あつお~!」コール
中日から来ていただいた鳥越氏もコーチとして毎試合
テレビに映ってますよ~。素敵なムードメーカーです
ゴーヤーはまだまだこれからですよ 沖縄並みの暑さになってからが
本番だと私は勝手に思っております。だからまーたんさんの
ゴーヤーも大丈夫~ 長いタイプは「あばし」よりもスリムで
切りやすかった記憶が
紀南の方は本当に水害が多くて気の毒に思います。
ここ数年は雨の降り方が変わってきたので、特にそうですね。
うちの方は多分大丈夫です。ありがとうございます。
今日土曜日に帰って見てきます。
まーたんさんち、お母様一人との事で随分心配ですね。
いつだったか、近くの方で水害もありましたもんね‥‥。
これから台風とゲリラ豪雨の季節。自然相手ですが、
お気をつけください。
お元気ですね
台風の被害は有りませんでしたか?
ゴーヤー立派ですね収穫が楽しみですね
{若い世代が農業を}
職業に選ぶ事に国が農業改革を考えて欲しいですね
声を大にして叫びたいです
熱中症に気をつけてください
こちらの畑は特に被害はありませんでした
ご心配していただいてありがとうございます。
今回の台風はなぜか関東の西というか、山梨辺り(?)も
雨が多かったようで、伝助さんの方も少し降ったのでしょうか。
ゴーヤーは今年好調のようです といっても普段が
それほど採れないので、人並み程度なんですけどね
そうなんですよ、若い人も農業を職業に選ばないと日本は食糧を
輸入に頼ってばかりになり、安全な食卓をおびやかすと思います。
小学生から色んな野菜を作って楽しむ課外授業とか、何か対策が
必要ですよね。簡単な問題ではありませんが。
では伝助さんも熱中症に御注意を。
そして雷には打たれないようにしてくださいね