水野です。今日の稽古は桜ヶ丘学習センターで行いました。前半は前々回にいただいたテキスト謡曲「羽衣」の謡いと所作「東遊びの数々に、東遊びの数々に、その名も月の、色人は」のセリフをまず節をつけて謡う。貝塚さんの節回しをまねて何度も何度も練習。構え方、座り方、立ち方、歩き方、回り方、の練習、(歩くのもちろんすり足です。)これも何度も何度も練習。扇子の持ち方や両手の挙げ方、おろし方。(なかなか形をとるのが難しい。)みんな汗びっしょりになりました。声を出した後はすっきりしましたね。貝塚さんはさすが、ご幼少のころから一流の先生について、お稽古されただけあり、きれいな容、浪々としたお声でご指導いただきました。次回もまた、声を出して、謡曲のお稽古をやりたいとみんなの意見でした。

後半は、11月に上演する「明日へつづく道(作・手塚カズ)」の前半の立ち稽古。
母さんねずみ(水野)クルミ(前半は柚香利さん・後半晶子さん)チュウキチ(佐川さん)チュウタ(佐竹さん)ねずみC(上原さん)ねずみD(山口さん)ねずみE(晶子さん・柚香利さん),本日は進行係がお休みなので、演出家みずからの貝塚さんが読みました。まだ、台本は手放すことはできませんが、皆回を重ねるごとに、スムーズに動けるようになりました。


11月3日の本番と同じ場所での練習はありがたいこと。コーデネーターの市の担当者赤堀さんも練習風景を見にきてくださいました。(今度感想をうかがいたいですね。)
また、明日は大和駅の広場での財団フェスタで、やまと塾の旗を振ります。(優子さんが文字を書きました。育子さんがこれから夜なべで、ミシンでかがります。布の購入は俊江さんね。)10時半ごろ、よかよか飴売り他物売り口上を少し演じますよ。皆さんおいでください。お待ちしまーす。以上本日の報告は水野でした。


後半は、11月に上演する「明日へつづく道(作・手塚カズ)」の前半の立ち稽古。
母さんねずみ(水野)クルミ(前半は柚香利さん・後半晶子さん)チュウキチ(佐川さん)チュウタ(佐竹さん)ねずみC(上原さん)ねずみD(山口さん)ねずみE(晶子さん・柚香利さん),本日は進行係がお休みなので、演出家みずからの貝塚さんが読みました。まだ、台本は手放すことはできませんが、皆回を重ねるごとに、スムーズに動けるようになりました。



11月3日の本番と同じ場所での練習はありがたいこと。コーデネーターの市の担当者赤堀さんも練習風景を見にきてくださいました。(今度感想をうかがいたいですね。)

また、明日は大和駅の広場での財団フェスタで、やまと塾の旗を振ります。(優子さんが文字を書きました。育子さんがこれから夜なべで、ミシンでかがります。布の購入は俊江さんね。)10時半ごろ、よかよか飴売り他物売り口上を少し演じますよ。皆さんおいでください。お待ちしまーす。以上本日の報告は水野でした。
