演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

Happy Halloween

2007年10月31日 23時08分56秒 | Weblog

今日はハロウィンですね。わたしの子供の頃にはそんなものはありませんでした。
ということで、こんばんは。ayaです。

11月3日の「あしたへつづく道」のクルミの衣装も出来上がり、またブログを楽しめる時間ができました。
平らな布地を切って縫って形にするとか、一本の糸を編んでかたちにする、 
できあがったときってすごく嬉しくて、やるじゃん、わたし。って思っちゃいます。
一つの舞台を創るのも一緒ですよね。でも、そこには何人もの人が携わってて
出来上がったときの喜びは何十倍です。ものすごーーーーく大変だけど、クセになるんですよねぇー。

昨日、育子さんが活動センターで会議をしている頃、わたしは久々の鎌倉にいました。
天気もよくもうすぐ11月とは思えないほど暖かいなか、“鎌倉いとこ”というかぼちゃと大納言のきんつば(¥150/1個)を食べながら長谷寺へ向かいました。
長谷寺のご本尊は十一面観世音菩薩…わたしは何故かあの目に弱い…とくに心が弱っているときなど目があっただけで涙が出そうになる………ってよく、大好きな芸能人と目が合っただけで倒れたり、泣いたりする人がいるけど……ち、ちがうよ!そういうんじゃないよ!それじゃあ変な人だよわたし……。
鎌倉の七福神めぐりっていうのがありまして、8箇所でご朱印帳に朱印を押してもらう
スタンプラリーのようなのがあります。その七福神のリーダー、大黒天が長谷寺に奉られていて、まず1ページ目に朱印を押してもらいスタンプラリーをスタートさせたのでした。 お土産に創業元禄年間の老舗和菓子店“力餅屋”の力餅を買って帰りました。

ゆかりの帰りが2時なので、今日はここまでで帰らなければなりませんでした。
けれど、このところ忙しくて心がカサカサだったからとてもよい癒しの時間となりました。