じゅんきーです
昨日から、北風が吹いて3月の陽気に逆戻り。
今日は、よく晴れたもののちょっと肌寒かったです。
先週(土)の大雨の日、
3月末に定年退職された、以前同じ職場で働いていた女性の先輩の『定年退職のお祝い会』に、
当時一緒に働いていた女性9人が集まりました。
退職されたのは、
私が就職して社会人になってすぐに、いろいろ教えていただいた先輩で、
お引越しをお手伝いしたり、
同僚の視線で、妊娠してお腹が大きくなりながら働く姿を初めて間近に見て感動したり、
公私ともにとてもお世話になった方です。
退職されることは、さびしいですが、定年まで子育てをしながら働き続けられたことは、
すごいことで、
「おめでとうございます」と皆で心からのお祝いをしました。
集まった9人は、30代~60代と年齢もさまざま。
今はすでに退職されていたり別の職場で働いていたりで、
顔を合わせるのが数年ぶりの人もいて、懐かしさに昔の話に花が咲いてあっという間の時間でした。
皆の近況報告を聞いてみると、
フランス語を習っている、フラダンスを始めた、小さく生まれた双子の孫が心配だったけれど入園式を迎えた、
ボクシングで汗を流している、フラワーアレンジメントを楽しんでいる、子育ての真っ最中、
新しい職場に異動した、人工透析をしているが海外旅行に行き外国で透析を受けてきた・・・等々
それぞれのたくましい人生にエールを送りながら、、近況を楽しく聞きました。
もちろん私は、「やまと塾」の演劇の話をして、宣伝をしてきました。
ずっと舞台を観に来てくださっている「やまと塾」ファンの方もいて、
「楽しみにしているよ」「お芝居上手になってきたよ」と言っていただけて、ありがたい限りでした。
「今度、観に行くね」と新しく言ってくださった方もいて、
『良い舞台を作ろう』と決意を新たにしました。