演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

元塾生Kさん、ワークショップありがとう

2014年05月05日 20時30分39秒 | Weblog

今晩は 水野です。

憲法記念日・みどりの日・こどもの日・振替休日のゴールデンウィークの中日。今日はお天気雨模様。

朝の地震には!! 飛び起きました。少し様子を見ましたが、再度の揺れはなさそうだったので、また、

休みました。3・11東日本大震災以来の地震だったとか。不気味です。

 

昨日は、Kさんの指導による、ダンスワークショップ。またTさんが入会。Kさんが体験にいらっしゃった

とか。Tさんは、「大晦日」の稽古にずっと参加してくださり、稽古の進行を助けてくださり、ありがとう。

最後にはセリフも入ってきて、うまくセリフのやり取りも成立するまでになっていました。

これから、一緒にステップアップして行きましょうね。きっと稽古が楽しくなると思います。

また、体験のKさん、是非一緒にやまと塾で活動していきましょう。

 

そして、元塾生のKさん、大学ご卒業おめでとうございます。稽古場にミスタードーナッツ持参してくれた

こと忘れません。明るい女子大生でしたね。今度はプロの道ですね。やまと塾の私達が教えてもらう

のですね。昨日は、自分からワークショップの指導をしてくださり、ありがとう。

 

KさんとMさんは同じ学年で、「大和爛漫」の時からの仲良し。「バーデンバーデン」もゲネネプロを見に

来てくださり、時間のやりくり大変だったと思います。ありがとう。

 

KさんとMさんといえば、新結成した演劇やまと塾でおこなった試演会・舞台詩「春・夏・秋・冬」のこと

を思い出します。一番の若手。ア違う、小学年のI/Yさんも初舞台でしたね。

Kさんはオープニング(一面の菜の花ーーーー)のあとに、一人残って、自己紹介と「つくし}を演じました。

若かった。元気あふれていました。

なんと、平成19年(2007年)8月ーー会場はあの、バーデンバーデンと同じ、保健福祉センターホール

でした。構成・演出はやまと塾創世期の指導者のK/Yさんでした。K/Yさんの指導で、平成20年~21年

のやまと塾は基礎を作ることが出来たのです。お世話になりました。

 

私達は、今年、8年目の公演を目指しています。塾生達は、学業や職場の変化により、退塾や

休塾もあり、また入会者もそれに負けずにあり、「演劇やまと塾」は健在です。今年は新会長の下で、

よりよい舞台つくりを目指したいですね。

Kさん・Tさんまた昔塾生だった方々、また演劇に興味のある方、いつでも稽古場においでください。

お待ちします。

                            水野 昂子