アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

レタス騒動記

2016年06月18日 | アーバンライフ

サラダ菜として重宝するレタス。
小生は従来、ファストフードや機内食などで(レタスに)接する度に、「こんなもの野菜じゃない」と軽蔑して来た。

ところが、先月末、コープの通販カタログに「道内産レタス」とあったので注文してみた。

そして、届いたそれがとても美味しく(レタスを)見直したし、家内は、「洗って千切ればいいので助かる」と言うので、今月、再度注文した。

ところが、今週届いたそれは、「ファストフード品質」に逆戻りしてしまった。

たかがレタスと思ったが、これが今後も続くと困るので、コールセンターに電話して、「何じゃ、このレタスは?」と文句を言った。

案の定、オペレーターがは、やれ「値引きするの」、「交換するの」と言うから~。

そうじゃないんだ。
「コープの商品はこんなもんです」と、今後も同じように納入されては困るからわざわざ電話した訳で、「この件は、必ず仕入れ部門にフィードバックして改善して欲しい」とお願いしたが、果たしてどうなるだろうか。

コメント (2)